最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
まぁなんだろ
脱いだら負けさん
なぁ
辞めればスッキリだよ。
正直、リアルの仕事、人間関係よりもストレス溜まるんだから
散々フォーラムで言われてもこの仕様が正義、から抜け出せずにこの有様。
MMOなんかどんなに作り込んだって所詮は人間の作るもの、超優れたAIが全てのコンテンツ、パラメーターを自動調整、自動生成して常時飽きさせないリアルの日常に勝る世界を提供してくれるなら、万人が満足して何年も続けられるかも知れませんが・・・。
それこそ一企業で一タイトルにあり得ない量の資金、大量の優れた人材を投入して、ある程度の損失も覚悟で、と言うようなコンテンツでもない限り、何れ人材面でも資金面でも無理が生じてこんな事態に陥るんじゃないかと。
素人考えですが。
それが思ったより早くやって来た、というだけの話ではないかと思います。
要は、企業側の掛ける”思い”が初めからそれ程でも無かったか、途中で状況が変わったか、その責任を一手に吉田氏が受けてイヤになっちゃったか、だと思います。
企業側もフォローする気ないでしょこれ、ひでぇな。
アイテム課金も今はビジネスモデルが浸透しているのでメインコンテンツが楽しめればある程度は成立するのですが、どう見てもやり繰りに困っての展開なのが伺えて萎えます。
開発、運営の努力がどうとか、現場も見てない立場では何も言えませんが、独りよがりも大概にしないとどうにもなりませんよ。
旧から新の初めに掛けては楽しかったので現状のユーザーに対するスタンスには正直ガッカリです。
新規で始めようか悩んでいる人へ、皆言っていますが、今この世界に飛び込むと人間の内に秘めた嫌な部分がそれとなく堪能できます。
それにしてもこんな風にまでなるとは、ある意味色々と凄いタイトルだとは思います。
色々と言ってる自分も何様?とは思いましたが
だって プレイしてて疲弊するんだもん おかしいでしょ ・・・。
プレイ期間:1年以上2015/11/02
他のレビューもチェックしよう!
ソラシドさん
私は邂逅5層で詰まった下手なプレイヤーです。どれだけがんばっても覚えられないし、なぜそう動かなければいけないのかが理解できないし、逃げる予兆に気がついたときには、反射神経が鈍いのですでに画面の中で転がってる感じでした。みんなに迷惑かけるのでバハ行かなくなりました。でも旧時代からやっていたので、ストーリーだけはいつか自力で見たいってずっと夢見ていました。
しばらくして越える力というのが実装されることになり、そのとき吉田さんが、今まで即死だった攻撃が、あれ?今食らった?みたいになる、とPLLで言ってくれて、あたしは舞い上がるほど喜びました。やっと旧時代のストーリーの結末が見られるんだって、すごく楽しみでした。でも実際超える力が実装されて五層に挑戦しましたが、即死は即死のままでした。避けれない私のようなプレイヤーはどう頑張っても死んでしまいました。吉田さんが嘘を平気で付く人だってその辺りで判ってきました。五層で落ち込む私を見かねたFC面がクリア者で固めたPTを作ってくれてクリアさせてくれました。とてもありがたかったけれど、辛い思い出です。私はずっと死んだままで、何の役にも立たずクリアになりました。悔しさで画面の前で泣きました。それ以降行っていません。
ところが次ぎのパッチでバハをクリアした人だけ、メインストーリーで重要NPCの台詞が変わるという仕組みが発表されました。フォーラムで、ある人が、「制限解除はもう即死攻撃は無しでいいんじゃないか」と、わたしには願ってもない要望を上げてくれました。そうなったらあたしでも自力でバハムートがクリアできる。この要望が大きくなったらって期待しました。でもとっくにバハをクリアしている人たちが、「即死なくしたらもうゲームじゃない」とか意地悪な反論で叩き潰しました。自分がした苦労は死んでも他人にも味合わせたいのでしょうか。今更制限解除のバハを緩和されたところで、誰が困るのでしょうか。難易度を味わいたければシンクがあります。解除してもクリアできないあたしのような者は永久に旧時代のエンディングを見る資格もないのでしょうか。RPGはレベルを上げて装備を強くしたらヘタでも勝てるから好きでした。でも14はどれだけ強くなっても死ぬ人は死にます。永久にクリアさせてくれません。ずっと悩んできたけれど今回の発表でやめる決心つきました。今までありがとうございました
プレイ期間:1年以上2016/09/09
ffマニアさん
新生ff14をアーリーアクセスからプレイしています。
現状もプレイしています。
良い点
グラフィックが綺麗
人が多い
悪い点
色々な人の意見が書かれていますがその通りですw
レベルはカンストまで頑張れば3日であがります
ptを組む必要は無いです
カンストしたらエンドコンテンツへ進む形になりますが予習予習予習予習の繰り返し
1人死んだらやり直し
暴言暴言暴言暴言暴言
糞くだらないゲームですよw
言い過ぎじゃない?って人はやってみればいいと思いますw
私の期待していたff14はみんなでワイワイ雑魚敵を倒してレベルをあげて比較的に簡単なギミック重視じゃないボスをみんなで倒してレアアイテムは売買できてるようffを期待してました
本当にクソゲーなので一度プレイしてみるといいです(*^^*)
プレイ期間:1年以上2014/11/25
ますらおさん
FF14をやってると中堅先輩みたいな、先達としての愛情を勘違いした
頭の人間になってしまう。
それだけでこのゲームを避けるに値する理由だと思います。
後背に努力義務なんかありませんよ?
ゲームが、或いはそこにいるプレイヤーが嫌ならイヤなら辞めるだけです。
今も残ってるあなた方がそうしてライトプレイヤーや常識あるプレイヤーを追い出した結果、
今は酷い過疎になってることをお忘れなく。
それとさりげなく新たな犠牲者を勧誘しないでください。
自分たちで散々追い出しておいてさ。
常に下を作って誰かを追い出していないと、いつ自分に矛先が向くか
それが怖いんでしょうか?
・美しいグラフィック → 時代遅れのふつうグラフィック
・奥深い世界観 → お使いばかりの薄っぺらい世界観
・緻密なバトル → 決められた通り戦うだけの大縄跳び
・他のプレイヤーとの連帯感 → 基本的に除名する側だけが共有する連帯感
・骨太で絶妙な難易度とクリアした時の達成感 → PS4お断り・不正ツール使用前提
・月額であるゆえに約束された高品質なゲーム性 → 基本無料の他ゲームのがマシな程度のゲーム性
・ユーザー目線過ぎるお茶目な運営 → 運営信者しか認めないクソ運営
よくもまあこれだけデマを書けますね?
そんなに完成度の高い面白いゲームが、ワゴンセールで10円で売ってますか?
ここでこれだけ叩かれますか?
ほかのゲームのレビューも見てみればいい。
FF14のレビューがどれだけ異質かわかるでしょう。
過去にこれほどユーザーから恨まれたゲームはないのが実際のところですよ。
プレイ期間:1年以上2017/06/10
光の戦士とはさん
〇〇を受賞しましたと言うレビューが消えてるが、その賞調べたら驚きの事実が!!!
受賞したトップ3の合計ポイントが半分行くか行かないレベル。シェア率の低さに驚きを隠せません!
さらにBOT報告が過去作でも大量に出る始末。
レイドと言う名ばかりなパズルゲーム。正直、どんなゲーム(対人を除く)も極めていけば機械的な動きです。
そこに至るまでは楽しいです。そこから先は完全に作業です。
pso2だろうとモンハンだろうと突き詰めていけばBOT並の動きになります。
ですが、このゲームは最初からBOTゲームなんです。
名前と見た目だけで生き残ってるって印象です。なので、本当にダメなら何してもダメです。
プレイ期間:1週間未満2019/06/02
これはこれはさん
新人の失敗でギスギスするのどうにかならんものかね?
これでは新規がすぐ辞めていくのも当然だわ
ここまで糞ゲになってるのに何も改善しない
上級者向けの緩和等する前にさ、もっとやるべきことがあるだろう?
これだと拡張ディスクもあまり期待はできないかと
プレイ期間:1年以上2015/05/14
ななしんさん
これはFFの名を語る別のゲームです。全然おもしろくない。
身内だけで固まるし、未熟な人をdisりまくる。
コンテンツも同じものの使い回しで装備グラもイマイチ。
これ、もう終わってます。もう本当に辞めた方がいい。
性格がどんどんksになっていくゲームだしw
プレイ期間:1年以上2016/03/06
しんのすけさん
一応課金は続けているけども面白さを感じていないので、最近は殆どプレイしていません。
理由はいくつかありますが、ユーザーの質と今までの労力を無駄にしてくれる仕様のこの二つがモチベーションを極端に下げてくれます。
FF14に限った話ではないですけども、罵詈雑言を浴びせるプレイヤーや無言抜けといったコミュ障プレイヤーは一定数います。
固定PTを組まない場合はそういう方に高確率で当たりますから非常に萎えます。
罵詈雑言を浴びせるプレイヤーは「ゲームは遊びじゃない」という感覚なのでしょうかね。
ほぼ毎回出現する無言抜けプレイヤーはユーザーをNPCとでも思っているのでしょう。
もう一つは武器でも防具でもやっと手に入れたとしてもシステム側でリセットして使えないものにしてしまうので、それがどうにも納得できないです。
単なる通過点の使い捨て武器や防具としているのでしょうけども、実に労力の割に合いません。
仮に取得が緩くなるまで待ったとしても、最盛期を過ぎたコンテンツは基本的に誰もやらなくなるので、攻略不可という状況に陥ります。
それを運営は「緩和した」と表現しますから、「そうじゃないだろ」といつも思いますね。
余談ですが、2021年秋に追加ディスクのトレイラーを観まして、そこにファンネルらしきものが映っていましたけども、2012年にサービス開始した「ブレイドアンドソウル」剣ジョブのスキルにかなり似ていて気になりますね。
下手すれば「パクリ」なんじゃないかと思えるくらいに。
ブレイドアンドソウルでは装備している剣と同じ形状のファンネルが5本くらい出て縦横無尽に動きますから。
プレイ期間:1年以上2021/02/13
やきにくさん
アップデートしても毎回同じ事の繰り返しで、毎回予習をしないとクリアできません。また、誰か一人がミスをすると全滅する事から大縄跳びと呼ばれています。
敵と戦っているのかギミックと戦っているのかわからなくなります。
近年稀に見るクソゲーです、擁護できる点はグラフィックぐらいでしょうか。
新規参入者は一つのダンジョンに「参加」するのに一時間ほど待たされます。クリアではなく参加に一時間かかります、これはFF14がロール制を導入している事から参加人数に満ちるまではダンジョンに入ることすらできません。これにより低レベルダンジョンなどではやる人がいないために長時間待たされます…
絶対にやらないほうが良いゲームだと思います。
プレイ期間:1年以上2015/03/13
0時の鐘の音さん
☆1の評価をしている人たちは、みんなくやしい思いをしているわけです。
何が悔しいかって、「お前のdps雑魚~」って言われたのが悔しいとか、そんなチャチな悔しさなんかじゃないです。
もっと良いゲームになるはずだった。もっと楽しくてたまらない時間があるはずだった。
FF14は育て方を誤ったばかりにクソゲーと言われるようになってしまった。それがとても残念でたまらないのです。
このゲームは差別に満ちています。PCとPS4の性能差からくる軋轢。ACTの是非。
時間がある人と、忙しい人との習熟度の違いからくる差別。
ゲームのデザイン上、カンストしたらエンドコンテンツしかすることがないので最終的に全員ギスギスを経験するはずです。
「戦闘だけじゃない、人との交流が楽しいんだ」と言う意見も聞きますが、それは自分をごまかしているにすぎません。そりゃ気の合う人がいたら楽しいでしょう。でも、それだけならこんなゲームでやらなくても友達はいるでしょう。人との出会いなんてどこにでもあります。それは、14ならではの長所ではありません。
動画を何度も見て覚えたら、エンドコンテンツができる、先頭集団に入っていられる、勝ち組でいられるという優越感に浸れる。ちっぽけすぎる。つまらない。これだけの楽しみなら私は喜んで放棄します。
楽しむ努力を強要される不思議なゲーム。運営の怠慢のために、声の大きい人たちのいいようにされてきたゲーム。
私は、なまじゲームに期待し、友達に囲まれて自分をごまかしてしまったために、FF14を正しくクソゲーと断じるまでに時間がかかってしまいました。
まさか、今でもFF14に興味のある方が存在するのなら、私と同じ過ちを犯さないように気を付けてください。
プレイ期間:1年以上2017/04/30
ヒカセンさん
長い間楽しく安定して遊べます。
落ち着いてゲームしたい人、ガッツリコンテンツを攻略したい人と別れており、自分に合ったスタイルで遊べます。
少し飽きやすい面もありますが、多少プレイしなくても周りの人についていけます。(ガチ勢には無理だろうけど。)
MMOなので先ずは気の合う仲間を探すことをオススメします。最初からリアフレとか誘って一緒にプレイと面白いかも知れませんね。
ギスギスゲームで有名ですが、しっかりコミュニケーションを取ればそんなことないです。
ただし、高難易度コンテンツに参加する場合は充分に知識を身につけてから参加した方がいいです。
批判しか出来ない新生で挫折した雑魚共のレビューはあまりアテにならないのでオススメしません^^
プレイ期間:1週間未満2019/08/25
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
