最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
戦闘がつまらないのが耐えられません
ニックネさん
最新パッチのストーリーが見たくて復帰。もう飽きたんだが…
相変わらずキャラのセリフが長くて退屈で疲れる。
そこは目をつむって耐えるとしてもインスタンスダンジョンが冗長。
装備のために同じID(インスタンスダンジョン)を周回しないといけない。そのIDの一回が長い。長くても面白いならいいけどつまらん。
敵の動きは時間で決まってるから予定外の事ってプレイヤーのミスしかないんだよね。NPCがミスをするけど必ず決まったところで決まった動きで死ぬw
レベルの低いIDではレベルシンクというシステムがあって、せっかく揃えた強い装備もせっかくレベル上げて手に入れたスキルも役にたたなくなる。じゃあ俺なんのために強くなったのさ?最新の装備は次のパッチの参加入場券でしかない。
一言で言うと、このゲームはストーリーを見るために同じ戦闘をがまんして繰り返しやり続ける苦行を楽しいと思える人のためのゲームです。
プレイ期間:1年以上2020/08/19
他のレビューもチェックしよう!
ロウリィさん
吉田Pは言葉尻は丁寧だが傲岸不遜です。
スクエニの体質もあると思いますが、客が嫌がるであろうという仕様を盛り込むことに非常に固執していてユーザーを見ていません。
吉田は事あるごとに「ストレスフルにならないゲームを」とおっしゃっていましたが、実際は訳のわからない制限でガチガチに締め付けてきます。
こんなものを楽しいと思える人はどうかしているのでしょうね。
「全てのジョブがDPSを出す、ジョブ総アタッカー」みたいな、ロールプレイを否定したエンドコンテンツを作ってドヤ顔する吉田を見て唖然としましたね。
スキルについてですが、使えたり使えなくなったりコロコロと仕様変更をするので、休止されている方はスキル回しが分からなくなるでしょう。
14のコンテンツは旬を逃すと一気に過疎って遊べなくなるのですが、そのあたりの救済は一切ありません。
それもこれも吉田がお客さんのことを全く考えていないから出来ることなのでしょう。
アクティブユーザー50万人に対し休止や退会者は1300万人以上なので、一般的に見れば糞ゲーです。
プレイ期間:1年以上2018/11/21
圧倒的不評さん
そろそろ本当に面白い所をレビューしてください高評価の方々。いい加減低評価叩きをしてもこのゲームもどきを面白そうと認識する方はいないですよ?
下の方が言っておられますが、ロドストやフォーラム(公式SNS)での改善案を出したプレイヤーをテンパが捨てアカウントキャラでフルボッコにするのは本当です。
注)テンパとは14で出てくる狂信者の事を指します。なので14信者をテンパといいます。
暴言、誹謗抽象、PTキック、某掲示版への晒し勿論あります。ただこのゲームもどきは、プレイする為に一定数のプレイヤーが必要なのにプレイヤーを排除しようとするプレイヤーが非常に多いです。なので過疎化するとゲームになりません。よく聞く評価はゲームの内容ではなく運営トップの賛美だけです。外部ツールはガバガバで使いたい放題です。フォーラムで改善、警告を発言すると運営に消されます。ちなみに利用規約は禁止事項になっています。
海外での圧倒的不評の評価、本当です。これは過去に類を見ないオンリーワンな所です。
ストーリーは、王道でもダークストーリーでもありません。そもそも世界観がありません。おまるが空を飛んでます。
グラフィックが綺麗?好き嫌いの分かれるグラフィックです。ただムービーは陳腐で稚拙、食事マナーすらめちゃめちゃ、書き手の満足感の為のユーザー置いてけぼりなストーリーです。MMORPGのはずですが成長感は皆無です。
誰得なPVPに力を入れてますが、ツール使いたい放題なのでPVPとしても満足なものを作れてません。
これ、ググれば全部ソース有りで見つけられます。
こんなゲームもどきですが触って見たいならどーぞ。そして全部ソース有りなのですが全部反論出来るならソースをつけてどーぞ。おすすめは勿論しません。
プレイ期間:1年以上2018/01/11
1756の一般人さん
他人とともコミュニケーションをとりながら、ともに上手になっていく過程や連帯感を楽しむのがオンラインRPGの醍醐味です。
自分の貴重な時間を1秒でも犠牲にされるという被害者意識の方がむしろ甘えです。
考え方は人それぞれですから、どちらが正しいという事はないでしょう。
ですがレビュー数をみればどちらの考え方の方がより広くMMORPGに求められているかは明らかでしょう。
自論は自論として結構なことだと思いますが、自分の時間を1秒でも犠牲にされることにストレスを感じるのでしたら、オフラインゲームやオンラインでもアクションゲーム等を遊ばれてはいかがでしょう。
プレイ期間:1年以上2017/06/09
ななさん
いくら他のメーカーや一部アンチが批判しても
FF14のクオリティを超えるMMOは現在存在しません。
もしFF14よりクオリティが高くて楽しめる
オンラインゲームがあるなら教えていただきたいです。
多人数オンラインRPGをするならFF14しかないです。
これからの発展にも期待して★5です。
プレイ期間:1年以上2015/07/16
つまらないさん
今じゃAct蔓延のツールゲームです。
本当にDPS至上主義なクソゲーです。
あと下の方はレビューサイトなのでこのゲームのレビューを書きましょうね。
そう言った事はこのサイトの「運営」がされたら良い事ですよね?
さすがテンパさんは毎日フォーラム戦士して「運営」になったかの如く書き込みしてるのでその様な事をレビューサイトに堂々と書けるのでしょうね。
迷惑なので14から出てこないで下さいね。
あとどのコメントがその様な事に触れるかは解りませんが、ゲーム内を超えてって書いてますがゲーム内に出てきますよね?w
ゲーム内に出て来てるナオキ・ヨシダの事を中傷してるのかもしれまさんね〜
レビューでNPCを攻撃したら犯罪なのですかね〜?
あと虚偽の事実って何のことですかね、このゲーム面白くないってわたしが書いたらテンパの脳内では虚偽事実にでもなるのですか!?
とりあえずこのゲームは面白くないです。
ツール蔓延、対策なし、毎回定食、行きたくもないコンテンツに無理やり行く様にさせたり過疎対策はPCありきです。
プレイ期間:1年以上2016/11/11
そこそこプレイしたさん
タイトル通りそこそこ楽しいのですが、やることがないのでつまらない気持ちのが大きいです
LV50までは今から始めてもまだ間に合うと思います その後のエンドコンテンツは過疎過疎で上位陣が遊んでいるエンドコンテンツをやるのに苦労しそうですね
今から始めてもすぐ上位陣に追いつけますし、ライトにはやさしいですが ライト層が遊ぶコンテンツがありません(私がいうライト層はゲーム苦手な人で、時間がない人ではありません)
ゲームそこそこ出来る人はFF14は問題なく遊べるでしょう。ただし、ギスギスオンラインと呼ばれているだけあって一人のミスをカバーとかするのが大変または出来ないことが多いので動画などをみて予習しましょう。しかし、ギスギスしても気にしない人は適当に遊べると思います。
言い方が悪いですがギスギスする原因は、ライト層がエンドコンテンツくるからギスギスしていて動ける人を集めるとスムーズに出来ます。
しかし、ライト層もエンドコンテンツをするしかないくらいやることがないのがFF14です。
とにかくコンテンツが少ない やることがない
コンテンツがもっと多ければ住み分けが出来てギスギスなどなかったでしょうね
システム的にも一回のミスで全滅とかあるので動けない人がいると全員に負担がかかります。
旧FF14がかなり足を引っ張っているとも言われています。私にはよく分かりませんが、旧FF14のシステムは邪魔している部分もあると思えます。
もう一度新生したほうがいいのではないでしょうか・・
コンテンツの量がとにかく少ない・・・ 制限だらけのゲームです
しかし、いつ始めても上位陣にはすぐ追いつけます。
プレイ期間:半年2014/03/09
タルタルさん
βテストから参加してますが、楽しんでます。
一時期ログイン制限でまったく入れなくてイライラしたときもありましたけど、メンテ後は制限にかかってません。数人のログイン待ちはありますけど・・(たまたまなのかな??)
基本ソロでやってますが、中盤からメインストーリーをほとんどやらずにLV上げしましたが、苦になりませんでしたしメインストーリーをやり始めたら、面白くなってどんどん進めていくって感じでした。
グラフィックもとてもいいように思うんですけど、他ゲームの3D系をあまりやっていないので何とも言えませんが・・
あと、廃人要素は少ないです。それは今後に期待して全体的に遊びやすいゲームだと思います。
プレイ期間:半年2013/09/07
じんさん
エンドコンテンツに行かなければギスギスしないなんていうのは残念ながら幻想にすぎません。
通常のインスタンスダンジョンでもマッチングした相手によってはギスギスします。不慣れな初心者を急かす奴、効率優先で相談もなく無茶な敵の集め方をしてくる奴、初見がいてもストーリーのムービーは飛ばすのが当たり前みたいな風潮の連中。他にも細かい理不尽さを数えるとキリがないです。
変な奴らとマッチングすることなんて稀というのも分かりますが、それでも他のゲームと較べれば多すぎです。そして毎回誰と当たるか分からない以上は、心の弱い人はその段階で不安がつきまといます。
【(嫌な人と当たらず、無事に終わるといいな】
という。
まずこんな思いを抱かせる時点で楽しい健全なゲームとは言えません。
「そんな心の弱い奴がやるゲームじゃない」と切り捨てるのは簡単ですが、仮にもFFのナンバリングを冠するタイトルが、こんなにも門戸が狭いってのも問題な訳です。
じゃあマッチング機能は使わず、仲の良い理解者を集めてプレイすればいい?
ギスギスするコンテンツになんて絶対行かず、自分と近い人と楽しめるものだけ楽しむ?
まあそれも最初のうちは面白いでしょう。でも自分と近い人がずっと同じ考えなんて思わない方がいい。人はそれぞれ違うものです。
経験上、今まで仲良く遊んでた仲間が急にエンドコンテンツ行きだして装備や腕前自慢をしてくるなんてザラにありますから。変わっていく仲間を素直に祝福できるならいいですが、残された者全てが同じでいられますか?
ほらね、もうギスギスの片鱗が見えてきました。
せめてこのゲームが味方のミスをもっとフォローできるゲームであれば、先行した仲間に助けてもらいながらでもワイワイと楽しめたかもしれません。
でもそんな甘い世界ではないのです。自分のミスは誰もフォローしてくれません。ひとりひとりに役割が要求されるのだから、強い仲間がいたところで数人分のミスまでカバーできたりはしないのです。
そうなると迷惑かけないためにも予習は必須。ギスギスコンテンツへの仲間入りです。
勿論頑なに避けるのも自由ですが、これにより上を目指す者と諦めた者の格差が明確に浮き彫りにされます。このゲームのプロデューサーが好んで使う言葉【ヒエラルキー】がそこにあります。
ギスギスを生み出す元凶はこのゲームシステムにあります。それが色々ある要因に絡んで更にギスギス。
仲良かったフレンドの豹変ぶりを垣間見るのはちょっとしたトラウマを植え付けるに十分です。
個人的には生活やら生産等のクラフト職も報われる部部があまりにも少なくて虚しくなるし、オシャレを楽しめるほどオシャレな服も少ない。
人同士のコミュニティも正直、どこにいっても自慢や愚痴・悪口ばかりで、心にゆとりをもって楽しんでる人なんて希少です。
攻略中はみんな無言になりがちだし。
みんなでワイワイやりたかったら本気で別のゲームをすすめるレベルです。
プレイ期間:1年以上2017/05/17
生還者さん
世の中には絶対にやっちゃいけないことがあります。
違法な薬物に手を出すとか、幼い女の子に手を出すとか、万引きや暴力、いろいろあると思いますがそれと同じくらいやっちゃいけないのがこのゲームです
興味本位でも手を出しちゃダメ、ほんと違法な薬物と同じくらい手を出しちゃダメ。
あなたがこのゲームに手を出さないことでサービス終了を願う人々の力になります。
ここのレビューが全てを物語っています。
もう終わりにしましょう。
プレイ期間:1年以上2017/12/15
kutakutaさん
いろんなオンゲやってきたけど無駄に重責を突きつけられて辛い()
人により合う合わないはあると思うけど結局のところオンゲはしっかりサポートしてくれる運営次第じゃない()
社員さん、いつもご苦労様です。
プレイ期間:1週間未満2016/04/23
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
