国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,431 件

★5
207
★4
126
★3
174
★2
304
★1
2620

総合268

評価基準はレビューの平均点、レビューの投稿件数から総合順位を決定しています。

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)の読者のレビュー評価一覧!

24012420件/3,431件中

FFであるが故に期待が大きく、その期待を裏切られた!僕の考えたFFと全然違う!って感じでアンチが大量発生するのでしょうか?
まともに評価しようとするレビューには言葉汚く攻撃する、確かにそういった意味ではFFの民度は低いのかもしれませんね。

■良い点
いつから始めても全体のペースに追いつくのは比較的容易です。古いコンテンツは緩和され、エンドコンテンツで排出される装備もライトユーザーが最終的に手に入れるであろう装備と大差ありません。
あとはグラフィックが綺麗、音楽が良い。


■悪い点
・トークン制でガチガチ。
トークンと呼ばれる装備と交換する為の通貨のようなものが週450個までに制限されています。そのため武器を取るのに3週間、全装備をそろえるのに2ヵ月程度かかります。
制限のないトークンもありますが交換できる装備の性能はそこまで高くないです。
この制限のせいでダンジョンを回るのが義務的になりただの作業になります。会話もなく見知らぬ相手と毎日毎日同じダンジョンを回ります。

・装備が全員一緒
エンドコンテンツに行くかどうかで変わりますが結局全員2種類の装備のどちらかに落ち着きます。この2種類に差はなく単純に少し強いか弱いかといった程度の差です。装備に広がりがなくまた職によって伸ばすステータスは決まっているのでそのキャラによって特色を出す事は難しいです。

・個人に特色がない
すべての職を最高レベルまで上げれますので最終的に他人を必要としません。
戦闘職はまだPTがありますので他人の助力もいりますがクラフター、ギャザラーにおいては全部自分で採取でき、作れるようになりますので新しいパッチが当たっても徐々にお金が動かなくなります。


まだ描き切れていませんが明らかに悪い点のほうが多いです。
しかしながらFFはユーザーの意見を比較的取り入れ改善しているほうだとおもいます。

FF11の事はプレイしていないので知りませんがFF11とFF14は全く別のゲームです。比較する事自体がナンセンスであると思います。

ゲーム自体はまあ楽しめます。月額課金なのでゲームバランスも課金アイテムが崩れることもありません。
ライトユーザーにはおすすめできるとおもいますがぼくの考えたFFがやりたい人や廃人、準廃人には不向きかと思います。

プレイ期間:1年以上2015/10/20

8月から休止中

バッツさん

FF14の評価できるモノは
グラフィックとBGMのみでしょうね。

MMOと謳ってる癖にMO基準設計。
(パッケージにもMMOと書いてある。)
フィールドにパブリックダンジョンがない為
フィールドが死んでいる。他のプレイヤーとすれ違うこと事態稀。

ダンジョンが全てID。
幾つかのIDはソロでも行ける様になったけど、他は全て強制PT。自由に行動すら出来ず、全てのIDは1本道!迷わない!アホか!
しかも制限時間120分付き。
FF11の様な冒険感は皆無。

選択枠の無い装備&パッチ毎に更新される最強装備。
大体の装備選択が毎パッチ2種類しかない。
殆どがミラプリ用であり、FF11の様な約10年感最強の座に君臨してたレリックもFF14では半年で降格。

経済が死んでいる。
業者対策の為か、開発が金策手段をことごとく潰してくる。

戦闘に臨機応変を求められない。
開発の敷いたレールに沿った攻略法じゃなきゃ調整してくる。
FF11の様に半壊してキープで立て直すのは95%無理。
タンクはヒーラー有りき、dpsはタンクとヒーラー有りき、ヒーラーはタンク有りき。
ロール制が仇となっている。

新規を見捨てる方針の運営陣。
過剰な週制限、集まらないID、吉Pの「クリタワわ廃れてもイイ」発言。

FF14の世界には「冒険できる場所」はありませんので、これからプレイする方は参考にしてみてください。

プレイ期間:1年以上2015/10/19

アンチを生み出す何かがある!

かつての冒険者さん

やっぱりファイナルファンタジーのブランド力は凄いんだと思う。今までの歴代FFが築き上げた歴史の賜物だろう。シリーズ初のオンラインで成功した11の様な大冒険がこの世界にもあるんだと、みんな期待してたんです。ファイナルファンタジーだからこそ多くのユーザーが購入したんです。本当に残念です。ユーザーを裏切り、騙し、平然と嘘をつく。拡張が売れてるなんてうそっぱち。今の世の中メッキなんてすぐに剥がれます。それでもまだ大きな嘘をつき続ける、こんなプロデューサー信用に値しません。ファイナルファンタジーの生みの親である坂口さんはきっと悲しんでいることでしょう。

プレイ期間:1年以上2015/10/19

いゃぁー吉田はんのコンセプト「T2Wはない」!
ええでんがな!

要するに「今日と同じ明日が永遠にやってくる」って、そういうことやろ!
ワテのポリシーとまったくいっしょや♪

永遠に続く夢の中で遊んでくれる素敵な方達ぎょうさん囲い込めたら、そらー10年でも20年でも商売続けられまっせ!吉田はん、あんた頭いいな!

ワテも作った世界何度か壊されてますさかいわかんのゃ。吉田さんも大変でっしゃろ?その実な~んも変わっていないのに、どこか世界が変わってる感をかもしだすゆ~んは。

だいたいな冒険者さんは夢の世界で楽しくあそんどったらそれでええのんゃ。努力なんかしたらあきまへん。強くなったらあかんのゃ。そんなことして、今日とちがう明日になってしまったらどうするん?

つじつまあせわるために、こっちゃーごまかし、あっちゃーごまかしするワテの身にもなってぇ~や・・・ホンマ。

今度「空島」ゆう世界を作るらしいけどな、住人さんをうまくごまかせるよう祈ってるで!

ピンチになったら言ってぇ~や。

いやなら夢の世界から出ていけ!
夢見る努力をしろ!

もっともらしく応援したるでぇ~!
それでもヤバなったら、アンタを夢の世界へ招待したる♪

ほな、がんばってやぁ~!

プレイ期間:1年以上2015/10/18

今更ですが、後続のMMORPGプレイヤーの為にレビューを書いて置きます。
因みにプレイ期間は新生サービス開始からで、大型拡張は買わずに引退しました。

・戦闘はロックマン並みの覚えゲー、かつ単調過ぎてつまらない。(しかもソロではなく、パーティー4人以上で寸分の狂い無く行動をしなければならない)
・週制限でトークン取得量や高難易度ID(ダンジョン)に制限をかけているので、新規プレイヤーは古参プレイヤーにほぼ追いつけない。(次回大型拡張までに廃プレイをすれば追いつける可能性はある)
・生産職は数だけ揃えてほぼ全職死んでいる(2、3職だけは若干需要有り)

なにより酷かったのが
「メインクエストを進めないと大型拡張コンテンツと実装地域に参加できません」
という事実。
新規客を増やす・引退者に戻ってきてもらうのではなく、客を篩いに掛け選ぶ行為は大手のMMORPGでは初めてでした。

プレイ期間:1年以上2015/10/16

現役です

!!!さん

現役プレイヤーです。
悪い話ばかりですので自分は良い話?をしたいと思います。
自分がまだ現役でいるのには1つだけ理由があります。1つだけです。
それは昔、侵攻4層を野良でクリアできず悩んでいた時に見かけた募集です。
「ゆるい、まったり半固定」的な募集でした。自分は社会人です。仕事疲れてギズギスにも疲れてたがクリアはしたいっと思ってた時期でした。その募集を見かけ加入しました。
ま〜まったりでしたよ。そりゃ〜まったりすぎてこっちが心配になる位。でもなんか面白い人ばかりでクリアできないけど楽しかったです。週3回位、1時間だけ練習していきました。そうこうしてる内に緩和が来て、「しょうがない本気でクリアしてやるか」と勘違い全開の半固定でようやくクリアできました。
そして自分はその半固定のリーダーがいるFCに加入しました。リーダーはマスターになりました。このマスターが物凄く相性があいました(相手は知らんが)
マスターはほぼ他のFCメンバーの為に時間を費やしてました。レベル上げ、素材集め、ルーレット、メインお手伝い。
口数の少ないマスターですがしょうもない相談とかも聞いてくれます。
自身の欲を捨て他人の為に過ごすマスターはマザーテレサのように見えました。おっさんでしょうが。
このマスターに出会えた事だけが今も現役でいられる理由だと思います。
決して他人に勧めれるようなゲームじゃないですし、どのゲームでも出会い次第なのですがマスターに出会わなかったらもっと面白いゲームをして有意義な時間を過ごせてたのかもしれません。
本当にクソゲーです。

プレイ期間:1年以上2015/10/16

センスが無い

kさん

ここのバトルチームはセンスがなさ過ぎる
豆粒みたいになるまでカメラを引くので自キャラの動きもよくわからずただごちゃごちゃしてるだけで迫力0、爽快感のある技が少なくネチネチDOT継続での積み重ね、これぞ必殺!という技が無い。ほぼすべてのジョブがそういうスタイル。基本は適切にバフを炊いてDOT継続しつつスキルを重ねる。戦い方にジョブ事の幅は大してありません。

エンドコンテンツがすべてフレンドリーファイア仕様
タンク役以外が死ぬパターンが敵のパンチなどで死ぬ、とかではなく突如始まる謎のデバフ攻撃で対応のジョブの人にタッチ(デバフなすりつけ)出来なければ死亡。これがバハから続くすべてのエンドコンテンツに伝統のように続いています。更に今回の零式は一度のミスも許されない状況で失敗したら即ワイプ。

敵のデザインも今回のアレキサンダーから一気に小物臭しかしないデザインに。
今回のラスボスの4層ボスはデカイ城型モンスター・・・といえば聞こえはいいですが実際は1歩たりとも動かない足4本が敵です。どんな攻撃をしてくるかと思えば画面外から玉が飛んできたりいきなりキャラに複数の線が付いたり上記にも書いたように前触れもなくデバフが付いたり雑魚が現れるだけです。一体何と戦ってるんでしょう。

加えて装備の幅の無さ。アイテムレベル制にして管理はしやすいのでしょう。
ですが週制限トークン装備と週制限エンド装備以外の選択肢は0です。拡張前は新式装備というクラフト装備も内容によっては使えましたが見事に潰されました。

ILが高ければそれが絶対正義。対して魅力も無いサブステータスをちょっと選ぶだけでこの2択なのは変わりません。制限がかかっているため週に取れる数は完全に管理されており周回などで更新することは不可能です。

よく特殊能力や合成で強装備を出すとそれありきのバランスになる、と言われますがそれは逃げじゃないでしょうか?このたったの2択装備で半年も戦うんですよ?もうちょっとがんばりましょうよ。装備でしか強くなれない装備ゲーなんだからさ。

まったく燃える要素無し。クリアした時はまぁ難しさからの達成感はありますがそれ以上にこの苦痛から開放されたのが一番大きかった。コツさえつかめばクリア出来るので週1オンラインの始まりです。他のコンテンツはそれ以上にクソなのでやりません。

プレイ期間:半年2015/10/16

FF14よりFF11が支持されるわけ

FF11-2に新生して!さん

FF11の方が良かった・・・思い出補正が多少あるにせよ、FF14をプレイして余計にFF11のバランスの良さを再発見したユーザーも多いのではないでしょうか?
では、何故FF14よりもFF11の方が面白かったのでしょうか?それは単にMMOである原点、ゲームを通じて冒険が楽しめたからに他なりません。

FF11では、その世界で時間が流れる概念がありました。船や飛空艇はダイヤ運行されており、乗ってすぐには発車しません。また移動時間もちゃんとあり、船ではまれに海賊船に遭遇して骸骨が襲来するといったハプニングイベントもありました。ワクワクが止まらないんです。

PT結成は、サーチにPT募集のアイコンを出している人にリーダーがTellして募集します。人数集めるのにそれなりに時間が掛かってしまうわけですが、それまでメンバーは買い物を楽しんだりクエストやったり気長に待ちます。もちろんPTメンバーとチャットして世間話しながら待つので知らない間に一体感が生まれて仲良くなった状態で狩りに出かけます。ワクワクが止まらないんです。

道中ではレベルが高い敵が行く手を阻むときがあります。それを抜ければ最適な狩場に出会えるのにです。そういった場合は、高レベルの人にドキドキしながら同行したり、スニークという魔法を使って透明になって敵に気づかれないように危険地帯からの脱出を試みます。ただ時間制限があるので魔法効果が切れる前に再魔法を掛けられる安全地帯を急いで探す必要もあります。魔法が解けた瞬間に敵に見つかったら即死確実だからです。ワクワクが止まらないんです。

テレポは白魔導士の特権です。これを逆手にとって冒険者から少しお金をもらってテレポをしてあげる、まるでタクシーのような商売や、道端でアイテムを売り始める野良バザーなんてものもあり、運営も黙認して冒険者がさまざまなアイデアを持ち寄って自由に仮想世界の住人として楽しむことが可能でした。

FF11はPC版からではなく、PS2版から歴史が始まりました。ネトゲーばかりやっているコアユーザーではなく家庭用機のライトなFFファンが中心となってFF初のオンラインゲームを立ち上げたこともあり、PS2版ユーザーが基本秩序を作り、後のPC版ユーザーはそれに従うという流れで民度が低いという問題も発生しませんでした。

FF14は何故こうなった?マジで最初から作り直せ!

プレイ期間:1年以上2015/10/15

うんざり&がっかり

ドリルさん

拡張がきてもやることは変わらずうんざりし期待した分がっかりです。
自分的には戦闘と制限が特に面白くないです。練習してやっとクリアできたエンドコンテンツもサイコロ勝負で装備の取り合い。アレキ零は記章がもらえるのですが・・・正直微妙っしょ。召喚獣もなんですかあれ。手抜きっしょ。エギて(笑)エギて何ですか?
MMORPGですよねこれ?大手国産スクエニですよねこれ?ファイナルファンタジーのナンバリングですよねこれ?
うっすいです。すべてが薄っぺら。
FCハウジングの庭にリテイナー置いて販売所みたいなのできるんですが意味あるんですか?失笑ものですよ。
かっこよくもないし、面白くもないし、やりこみもたいしてない。もちろん価値観の個人差があるでしょうが。
友達におすすめしますか?って聞かれたら絶対お勧めしないLVです自分は。
これが★1の理由です。

さてさてそれでは下のレビューに触っていきましょう。これは現在形勢が悪くなってるテンパがアンチの意見にすり寄っていくスタイルですかね?
どうでもいいのですが★3の理由はない、いつものパターンですね。笑えます。
はじめに「アンチのオーバーな表現も無駄な言い争いを生む原因」とおっしゃってますが貴方がレビューに対してレビューしてるのも原因では?★3以上つける方はほぼレビューにレビューですね(笑)

【エンドコンテンツでは殺伐としすぎて募集に誰も来ません。】
きませんよ~どこ~きませんよ~!出遅れたりしたらなかなか人が集めづらいシステムです。
殺伐←これは個人差あるでしょうし早期解散主流なので変な人こなけりゃ大体大丈夫でしょう。
考え方が悪いから殺伐する→×
システムが殺伐させる→○
まさにテンパの考え方でフォーラムでよく見る感じですね。


【ゲームにすらなってない、攻略する時間すら割けないのになんの努力なのか】
「無理にエンドコンテンツをやる必要はないのでは?」
貴方問題点でご自身で言われてますが・・・・・説明いりますか?

「そもそも人のせいばかりにするような人間の元に人は集まらないと思いますがね・・」←よくみるテンパ論

テンパを否定し、昔から言われてたアンチの意見を取り入れ光速でレスをしてくるテンパ(信者)。光のテンパ。
まずは良い点を言ってみてはどうでしょうか?頑張ってください!
空島もきますしね!プッ



プレイ期間:1年以上2015/10/15

アンチ多すぎ

はあまじはあさん

テンパの盲信もどうかと思いますがアンチのオーバーな表現も無駄な言い争いを生む原因かと思います。

直近の評価から引用すると
【エンドコンテンツでは殺伐としすぎて募集に誰も来ません。】
→普通に来ます。今現在殺伐としているPTというのはほとんどないと思います。
現に過疎鯖にも過密鯖にもキャラクターをつくっていますが両方問題なくエンドコンテンツまでクリアしていますし週1のエンドコンテンツのクリアもこなしています。当然ながら野良ですし特に攻略LSに所属しているわけでもありません。
1日にプレイ時間は3時間程度。週に4日前後のログインです。
「足を引っ張られたり」「モチベが下がった人が休みがちになったり」「報われない人間はたくさんいますよ。」
こういう考え方だから殺伐とするのではないでしょうか?自分は悪く無い、人が悪いって考え方ですよね。だから殺伐ともするし固定も解散になるんではないですか?ゲームの問題ではなくあなた自身の問題かと思いますよ。

【ゲームにすらなってない、攻略する時間すら割けないのになんの努力なのか】
攻略する時間がないのであれば無理にエンドコンテンツをやる必要はないのでは?
ゲームの設計もそうなってますよ。
エンドコンテンツは必須ではなくやることがなくなった人に向けてつくられているものですからやらなくても次へ進めますしエンドコンテンツの以前のコンテンツでも十分楽しめます。エンドコンテンツはあくまでおまけです。
どうしてもエンドコンテンツをしたい、待ちたくないのであれば過密鯖に移動するべきです。
そもそも人のせいばかりにするような人間の元に人は集まらないと思いますがね・・

とは言ってもこのゲームも問題点は多々あります。
延命の為の週制限、装備の幅の狭さ(結局全員最高位かその1つ下の装備に落ち着くのでほとんど皆一緒です)トレードの制限が多い上にギルを消費するコンテンツの少なさ故にギルに価値がほとんどない等等・・
もう一度新生するべきではないかなと思いますよ。
システム自体が目先にしか見ていない印象を受けます。それに継ぎ接ぎしてなんとか続けているような感じです。
人は多い方ですがやはり一時期に比べれば大分人は減っています。(特に過疎鯖は更に過疎っています。それでも印象が悪いからか統合をする気配はありません)



プレイ期間:1年以上2015/10/15

残ってる人間が怖い

^ー^さん

少しでもフォーラムや外部サイトで面白くないと言ったら光速でレスをしてくるテンパ(信者)と言われる存在。口癖はエアプ.嫌なら辞めろ.時代に合ってない。

そりゃどんなゲームにも不満はあります。FF14に限った話ではありません。
ですが今人が減り遊びにくくなってきてじゃあ遊びやすくするためにこうしたらどうだろうか??という案すら開発が応えるより先にテンパが押し寄せ潰されます。

こんな人間とゲームしてるのかと思うと怖いです。
エンドコンテンツでは殺伐としすぎて募集に誰も来ません。

拡張前の仲良し固定が解散になってからは本当に嫌な思いしかしていません。
ろくに集まらないメンツや固定に入っても誰かに足を引っ張られたりモチベが下がった人が休みがちになったり。休んだ人の補充をしても5時間も誰も来なかったり。

今エンドコンテンツに人が来ないというのが話題になっていますが
テンパが言うにはお前が人を集める努力をしてない、システムのせいにして開発を困らせるな。らしいです。

努力ってなんでしょうね・・。フレなどのコミュ?LSに入って募集?固定?
すべてやって報われない人間はたくさんいますよ。今固定でうまく回っている人にはわからないでしょうが。

人がいなくなるから努力が報われなくなっているのになんの努力なんでしょうか
ゲームにすらなってない、攻略する時間すら割けないのになんの努力なのか
その他に面白いコンテンツがあるのか??まったくといって無いじゃないか・・

今から始めてエンドコンテンツを目指すような方。
こんなゲームですよ。運良くいいところに拾われなければ最悪コンテンツ参加すら始まらないかもしれません。交代勤務などで時間が不安定な方はエンドコンテンツは絶対まともにプレイ出来ないと思います。

プレイ期間:1年以上2015/10/15

もう楽になろうよ

あんまりいいたくないさん

週制限一回我慢して取り逃してみてください 速攻でアンインストールする気になります(; ・`д・´)

とまぁ週制限で延命図ったんだろうが逆にそのせいで取り逃したら制限消えるまで取り返せないとか神ゲーでは?そもそも月額取っといて週制限とかそれ週450円の課金ゲーと変わらないのでは?

良い点はあります まじでこのゲームが終了してこのゲームのプレイヤーはもちろん開発の人材が他ゲーに流出するかと思うと夜も眠れません、なので皆さん自分のプレイしているオンラインゲームのためにも課金は続けましょう。この神ゲーが続くかぎりしばらくは自分のオンラインゲームに変わった方が寄り付くことはなくなるでしょう。毎月1300程度で自分のオンラインゲームが守れると思ったら安いものです

悪い点 存在がそもそも(´-ω-`)

プレイ期間:1年以上2015/10/14

山田もよろしく!

そうたさん

たかなしさんのレビューは共感もてますよー!

でも私の評価が☆1になっちゃうのは許してね。採点基準は人それぞれってことでっ!

なんでかってことなんだけど、グラフィックが綺麗とか、音楽がいいとか、低スペックでも遊べるとかって、私もそこは賛成なんだけど、ゲームの面白さと関係ないっていうか、ゲーム始める前段の話って感じなんだよね!

もしこのゲームを運営してるのが設立3年目くらいの新しいゲームメーカーさんだったら文句なしに☆4か☆5つけちゃうよ。あと一歩頑張れば劣化PSOくらいのレベルにはなれるよ!ガンバ!!って感じで応援の意味もこめて。

グラフィックも綺麗だし、音楽もいいし、ジャンプもできてキャラも滑らかに動くしね!イフさんにファイアで攻撃とか、近接遠隔あるのにフィールド全体がボスの射程圏内だー!とか、FFシリーズ的に笑っちゃう矛盾もあるけどw

私的にはスクエニってもっとすごい会社なので、絵が綺麗、音楽がいい、低スペックでも遊べるってだけで☆3はつけられないよ~。

それはできて当たり前だもん。

そのうえでオンラインらしくちゃんと挨拶できたり、ドキドキしたり、助け合ったりできて初めて☆2~の加点方式になるのかな。

でないと過去のFFシリーズを作り育ててくださった人たちに失礼な感じがするんだよね!

だから私の☆1はスクエニ好きの☆1なんです!

プレイ期間:1年以上2015/10/14

そんなに悪いかな?

たかなしさん

RO→TERA→PSO2→DQ10→ブレソとやってきて、今はFF14に落ち着いています。他にもちまちまプレイはしていましたが、主にやっていたのはこんなものです。
総合的に見て、FF14は今あるMMOの中ではかなり良い方だと思っています。
レビューが悪いのが不思議だなと感じます…。

【良い点】
課金要素は月課金だけで後は不要だし、やりこみにも別にリアルマネーを必要としない。
課金的にはすごく良心的だと思います。
運営も、よそのMMOを体験してからFF14を遊ぶと、なんて神運営なのか、と感じるほど。
グラフィックも最高峰。TERAもキレイだったけれど、TERAのようにギラギラテカテカしていないので、自分はFF14のほうが好み。
CFというパーティーマッチングシステムを利用すれば、「よろしく」「おつかれ」のマクロを使えばずっと無言でソロでシナリオの最後までいける。
勿論フレを増やして助け合いも出来る。
装備を変えると見た目も変わり、そのおしゃれを楽しめる。
音楽もまあまあいいと思う。何曲かは心に残るものがある。

【悪い点】
バトルの難易度が他のMMOに比べれば高い。また、バトルが古くさい。
スキルのエフェクトがキラキラしすぎていてなんだか派手で、フル表示にしてPTプレイを行うと目に来る。
ハイエンドコンテンツに挑む際はある程度のプレイヤースキルと図太さがないと精神に来る。
キャラビルドの幅がほぼゼロ。全員同じ性能のキャラを使って遊ぶことになる。この点は初期ROがほんと素晴らしく面白かった分、最新MMOなのにつまんねーなとは思った。
下手な人とうまい人との差がつきやすい。皆ある程度同じような装備に行き着くし、スキルの自由度もないし、プレイヤーのうまさが露わになりやすい。
キャラクリの幅も狭い。表情が豊かなので仕方ないかも知れないが、選べるパーツが少ないし、微調整もきかない。
タンク職がつまらない。TERAのタンクを経験しているとクソだなと思う。ヒーラーはまあまあ面白いけれど、バトルは全体的にTERAのほうがよかった。
火力枠が何種類もある割には、最終的には似たような手触りになってしまう。「バフを維持しつつ、コンボを打ち込む」「バフを維持しつつ、スキルをキャストする」の差くらいしか感じられない。
鯖間の格差がすごい。過疎鯖はハイエンドになんていけない。

プレイ期間:1年以上2015/10/13

いい加減にしてほしぃ

気ままにプレイさん

現在のプレイヤーたちの様子。
なんだかんだいいつつ、気ままにギャザクラをやり、トークン集めはきっちりと。エンドコンテンツクリア済み。これも毎週ノルマこなすためにエッホッホしてる自分から見た個人的な感想です。
過疎といわれながらでも、最近ちょっと新規増えたかな?と自分は感じました。サバにもよりますが。
復帰者がいて、最近頑張って60までやってる人いますが、まぁ、あれですね。寄生です。それはもぅ、腹が立つレベル・・・自分が募集(手伝ってほしいとお願い)するならまだしも、それさえ他人任せの女王様プレイが多すぎ.....なんかわざと、復帰して他人を召し使いのように扱うバカがいます。自分も手伝いしたことありますが、なんかもぅ2度と関わりたくないレベルです。
今は、こんなユーザーしかいません。なので、騙されただのなんだのというドロドロした事件もあります。
下のほうにも、ユーザーのモラルがとありますが、ほんとそうですわ。なんでもかんでも他人任せでプレィされるとこっち迷惑なんだょ。こーいうやつほどアツカマシサMAX。自分は姫だと勘違いしてんじゃねーかな。
そして、馴れ馴れしい。タメ口。ギャルビッチ?なんかわからんけど、ひどぃ甘え口調でチャットうつ。
誰なのお前。俺お前なんてしらねーけど?ってな日常になってきて正直バカのせいで、禿げ上がりそうです。
のほほんと、ギャザクラ、トークン、エンドコンテンツやれてりゃいいのにこいつが全部邪魔をする。
黙ってろよマジで。ほんとうぜぇ。どっか他所で募集してくれよ。しょーもなぃコンテンツ○○1人こわいのぉー←は!?!?んじゃやんなや。
だれかぁー人さがしてもらえません?←は!?テメーで探せや!!なんで募集板で自分でやらないの?頭どっか落としたか!?こんなヤツマジでおかしい。ほんと邪魔、やめてくれんかなぁ。こーいうタイプは。善良な市民がお守りに利用されてるだけなので。
こんなバカが蔓延しとりますので、11月から復帰をお考えのかたおきをつけて&胃薬のんでね!

プレイ期間:1年以上2015/10/13

疲れた

カフェさん

最初のログインから、460日が過ぎました。
メインクエストは終了済みです。
やはり、同じことの繰り返しで絶望しかありません。
なんだか、疲れてしまいました。
もっと自由なゲームだと良かった。
FCの一部メンバーに別れのあいさつをしてログアウト・・
先ほどキャラクターを削除してきました。
名残惜しいですが、これで良かったと思います。
ダンジョンとか、もっと自由に入りたいな・・・今のままだと新規はつらいっす!作業感半端ないっす!ストレス半端ないっす!
トークン集め?・・・もう勘弁してください
フィールドやダンジョンで助けたり助けられたりしたかったなぁ。
フレンドできたし、FCにも入ったけど
ほとんど会話なかったなぁ。
みんな自分の作業に追われて・・・・ん?
作業?・・・ゲームのはずなのに、いつの間にか仕事になってた事に気づきました。
最後に、
LSの皆様、挨拶できなくてごめんなさい!




プレイ期間:1年以上2015/10/12

少しだけ補足

引退寸前さん

ここに書かれているレビューは生の声だと確信できるものが多いのですが、私も少しだけ書かせていただきます。

現存するユーザの質・レベルは確かに低いですけど、低下したというよりは低い人だけが残ったという方が適切だと思います。

さんざんレビューされているように、すべてとは言いませんがフォーラムの常連には少し変わった人が多いです。彼らの狭い見識と低いコミュニケーション能力がFF14をこのような惨状に追いやったという側面も多少はあると思います。

面クリア式しかコンテンツが無いなかで、やってもやらなくてもクリアタイムが1分も違わないようなスキル回しやプレイスタイルをあたかも重大な事のように強要し、納得のいく行動をとってもらえないと2chなどの掲示板で晒すとか、精神年齢を疑います。

また10年以上前からあるログ統計ツールをいまだに使ってギスギスをまき散らかしていることからも、歴史から何も学んでいないとしか思えません。面倒くさいから何も言わないだけで、大多数の人達から冷ややかな目で見られていることに未だに気が付いていないのでしょう。

同情の余地があるとすれば、そもそも戦闘コンテンツが一定時間当たりの火力くらいしか見るべき点がないチープなものだという点です。コンテンツがこの有様では、ログ統計ルールを使うくらいしか楽しみがないという事もあるかと思うからです。

誤解なきよう追記しますが、ログ統計ツールそのものを否定する意図はありません。他人に不愉快な思いをさせないよう自分を律しながら使う事のできない人たちが大多数だというだけです。

何をプレイヤースキルというかは人それぞれですが、単なるパターンなぞりのポチスキルこそプレイヤースキルだと信じて疑わないビックマウスに嫌気がさして、本来ゲームの上手な方たちは引退するか、もしくはギャザクラで隠遁生活をしているのだと思いますよ(笑)

プレイ期間:1年以上2015/10/12

つい先日、ゲームを引退しましたが
今残っているプレイヤーの質は相当悪いです。
というか、新規の方が成長できる要素がありません。

タンク役なのは防御スキルもろくに使わず、さらには敵を纏めまくって
勝手に死んだあげく、無言退出か暴言。

ヒラ役は回復放棄して攻撃に専念。

DPSはギミックを処理しない&低火力&避けられる攻撃を避けない。

こうなるのも、現状の火力至上主義となっているコンテンツに
古参の方の効率至上主義でCFが成り立っているからです。

一応、各コンテンツは段階を追って難しくなっており
各ジョブの基本を学べる作りになっているのですが
IDで全員が初見orタンク役が極端な低レベル装備でもない限り
ごり押しでクリアできます。
これはカンストになるまでのコンテンツ全てに当てはまります。

言い換えればフォローができるようになってるのは良いことなのですが
いわゆる出荷状態でレベルがカンストしてしまい
各ジョブの基本を知らないままイシュガルドのエンドコンテンツまで
来られてしまいます。

あと、纏め狩りができないとID来るなみたいな風潮があります。
これはフォーラムを見てもらえばわかると思います。
纏めないタンク役はカス、攻撃しないヒラはカス、
高火力範囲攻撃できないDPSはカス、ID来るなと書かれています。

そして、この発言をしているプレイヤーには相当の苦情が
運営に入っているはずなのに、運営は対処しません。

慣れている方なら効率的に回れて良いと思いますが
初見や不慣れが混じってしまうと厳しくなります。
DPS測定ツールを使って2chや生放送で笑いものにされます。

このような状態なので、プレイするならDPSで・・となりますが
DPSは各IDの待ち時間は長いし、ギミック処理できない・DPSが低いままだと
2chに書かれるかブラックリストに入れられます。

仲間内だけで遊ぶのであれば良いでしょうけど
新規でタンク役やヒーラー役はおすすめしません。
ゲームなのにストレスしかたまらないです。
お金払ってストレスためたいのであれば別です。

FFだからといって安易にプレイをするのはやめておいた方が良いと思います。
もちろん良い人もいますが一部です。
それもうわべだけの関係です、リアル女性でもない限りは
FCも期待しない方が良いでしょう。

プレイ期間:1年以上2015/10/12

戦闘はいつもと同じダンジョン周回のトークン集めとエンドコンテンツ周回による装備ファームだが今回から正式実装された零式と言われる最難関コンテンツ、難しいのは当たり前だが・・

本当に高PSの廃人のみが進める設計で多少装備ファームをしても前回のバハムートのようにクリア出来なくなった。その結果多くの挑戦者が疲弊し脱落し人が集まらなくなった。まさにアレキサンダー零式 起動編改め募集編である。19時から募集を初めて24時まで誰も来ないというのも珍しくなくなってしまった。

じゃあ零式に挑まなかったら何をするか、ほぼなにも無いのである。
正確に言うとやりたい、面白いと言えるものが無い。

零式は無理だけどちょっとしたの難易度だったら~という中間向けのコンテンツも無くただただメインでも無いジョブのレベル上げか制限びっしりのクソゲーと化したギャザクラ、アレキノーマルと極蛮神という中途半端ですぐ終わるような物しか残ってない。諦めていった人間をつなぎとめるような魅力のあるものが一切無い。

またエンドコンテンツのストーリーや雰囲気が陳腐化した。
前回のバハムートのような重厚さは無くなりコミカルな雰囲気のダンジョンや敵、音楽などが原因で先の展開がどうでも良くなった。音楽に限っては蒼天のフィールド音楽やストーリーの音楽は素晴らしかった。なのにアレキに入りへんてこな音楽と相変わらずボーカルとしょっぱいバンドサウンドを入れたがるソケン氏の音楽性はよくわからない。音楽を作る才能はあるが楽器、特にギターをイベントで人前でよく弾いているが正直ハイワロな技術で勘違いした高校生が文化祭でちょっと弾けるよアピールしているレベルで酷い。正直バンドサウンドは二度といれないでもらいたい。それでも入れるなら作曲に専念してちゃんと専属のプロギタリストを雇うべきだ。

いわゆる信者、テンパと言われる存在。
よく言われるドラクエとの比較でアンチと言い争っていることがあるがそんなことはどうでもいい。しかし何か不満をいうとに口癖のようにコスト、休止すれば?、エアプ等の発言を繰り返しまったく話にならずあげくには開発目線で話してくる。開発の回し者なのかと疑うほどに。現状脱落していくものがいるのに不満を言って何が悪いのか。開発自慢のコンテンツに参加すら出来ない人間が多くいる中で何故そんなことが言えるのか?理解不能である。

プレイ期間:1年以上2015/10/12

このゲームには「離席」という状態があります。
しばらく操作しないと自動的にセットされ、操作すると自動で解除されます。

サーチで相手が離席かどうかもわかるのですが、このゲームには常に離席の人がいるようです。
1つのサーバにつき、数百人単位。
昼だとログイン人数の50%くらいかな。
これ、おそらく水増し用に24時間放置されてるキャラだと思います。
実際にゲーム内で「asdf」のような適当な名前でずっと動かない集団を見つけたこともあります。
運営の言う「イベント用キャラ」は、イベントがなくてもゲーム内にいるようです(いるだけ)

尚、このことを公式掲示板に書くと、書き込み停止処分にされます。
これが運営の姿勢です。
私がこのゲームを辞めた最後の引き金です。

フレンドから聞いた余談
 ・公式生放送の時、「水増し」はNGワードになっていた
 ・公式ホームページにあるプレイヤー個人用の日記ページにゲームの愚痴を書いただけでも削除される

プレイ期間:半年2015/10/11

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!