国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,419 件

★5
207
★4
126
★3
173
★2
304
★1
2609

総合268

評価基準はレビューの平均点、レビューの投稿件数から総合順位を決定しています。

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)の読者のレビュー評価一覧!

34013420件/3,419件中

やればできるじゃんよ!

やっと来た!さん

11→旧14ちゃん→新生とやっています。
旧14ちゃんは半日遊んで投げました。
当時は悔しくて葬式スレに線香上げに行ったくらいですw

やっと「来るべきものが来た」と言う感じですね。
素直に評価したい。
まだ遊び始めて時間も浅いですが今のところ不満点はほぼ無いです。
ゲーム自体はとても軽いです。
まずここを評価したいです。間口広がりましたよね。
もっさり感もなくなりました。
CF(コンテンツファインダー)は目からうろこの仕様ですし

そして遊んでて何より楽しいです。
ワクワク感があります。

まだスタートして間もないので
どうしても至らない点は多いと思うけど、
将来性は感じますね。
スクエニにがずっとファンを裏切り続けて、
ついにはクソゲーメーカー扱いされるまでになっていますが、
この作品で払拭されることを祈るばかりです。

プレイ期間:1週間未満2013/08/30

どんなMMOでも、人がいないといいコンテンツも死んでしまう。
有名タイトルだと人を集めれるから、多少つまらなくてもまともに見えるし、運営のやりたいコンテンツも作りやすい。

一般論はおいておいて、新生FF14は何かに特化したわけではないから、万民受けしてるんだと思うよ。
いいところを追求するのではなくて、悪いところをつぶしていく。FFみたいなタイトルだから出来るんだろうね。

時間かけただけあって新生はいい出来だと思うよ。
初期のFF11やってるみたいだけどw

いまなら不満なところをどんどん運営にあげていけば、かなりのところまで対応してくれると思うよ。(普通の会社なら・・・)

プレイ期間:1週間未満2013/08/29

でっていう

ろろさん

FFの冠がついただけの普通のMMOやん?
旧FF14と比較して神ゲーみたいな扱いになってるのか知らんけど
いまさら特徴も何もない量産型MMOが絶賛される意味が分からん

プレイ期間:1週間未満2013/08/29

↓下の人へ

コンテンツファインダーあるので、PT組むのも簡単だし、数分だぞw
未プレイで書き込んじゃったのかな?

既に有料ででてるのに、同時接続20万はすごい。
光の戦士とクリスタルの久しぶりのFFの王道が帰ってきましたね。
この世界観はたまりませんよ!

プレイ期間:半年2013/08/29

メインクエストというゲームを進める上で全ユーザーが避けて通れない
連続クエストがあるのですが、その中にPTを組まないとダメな物があり
結局PT集めに数時間、場合によっては翌日持ち越し。

まーたーでーすーかー

これ大半のユーザーがクリアし終わったら、
また手伝ってくださいお願いしますオンラインですよね。

もうさ、全ユーザーが例外なく通る道は、もっと気楽に進めるようにしてくれよ。
なんで強制的にPT組ませたがるん?
ネトゲ=仲間と冒険の旅に出発だっ!!って短絡思考いい加減やめて欲しい。
物を作って売買とかそういう形で関わっていくだけでもいいと思うんだけどね。
クリエイターの妄想にユーザーを強制的に巻き込むのはほんと迷惑。

おそらく先に進むとこういう強制お友達になってねイベントが続出するんでしょうね。
はやくも嫌になった。

プレイ期間:1週間未満2013/08/29

β3テストから参戦。
旧版はOβの初日でやめましたが、新生版は久々の神ゲーの一言。

私はPS3版でプレイしていますが、
それでもまったくストレス無くプレイできています。
何よりコントローラーで遊べるのがいいですねw
吉P(このゲームの運営&開発の責任者です)が動画でも言っていましたが、
吉P自らプレイしコントローラーで必ずクリアできる難易度に設定されているので、
既存のMMOのマウス&キーボードが苦手な人にもおすすめ。
(私も苦手な内の一人です)

現在はアーリーアクセスを遊んでいますが、
ユーザーを飽きさせない工夫が随所に見られます。
お馴染みFFのBGM、クラス&ジョブシステム、サブ&メインクエストにID、
フェイト(突発的に起こるイベント戦)、所属する団体での階級システムなど・・・
今後PVPもコロシアム限定で導入されるようです。

メインクエスト進めずにフェイトばっか追いかけてることもあります・・・w
戦闘の難易度もちょうどよいと思いますし、
ID(ダンジョン)攻略で長時間拘束されることもありません。
(制限時間が設定されており、今の所1.5時間までなので)

料金体制も今後どうなるか分かりませんが、
月額とパッケージ、サバ移動券等以外の課金もないようなので
ソシャゲや韓国産&国内産の重課金ゲーについていけなくなった人にもオススメ。
私はAIONとMHFGを新生14やるまでプレイしていましたが、
強さ(装備やステータス)を課金で売るゲームはもうダメですし、
ついていけなくなりますね。

旧版を早々に見限った身からすれば何故これを最初から作れなかったのか・・・
旧版の負のイメージが最初つきまとうかもしれませんが、
一回プレイしてみることをオススメします。
別ゲーになっていますのでw

現在メインクラスがレベル35ですので、8月中にはカンスト(レベル50)
させたいと思います。

プレイ期間:3ヶ月2013/08/27

良くも悪くも王道です。
よくあるMMOと似たようなシステム、おつかいクエストですがそこらのMMOよりしっかり作られている。
MMOをやりたい。冒険をしたいという方にはおすすめ。
単調な作業やおつかいが嫌な方。戦闘にアクションを求める方は別のゲームをやったほうがいいです。

CFで気軽にPT組めるのもいいと思いました。
ただ開始時に「よろしく」→終了時に「おつかれさま」ぐらいしか会話が無い場合が多いのでそういうのが嫌な方はLS、FC(他ゲームでいうギルド)に入って身内を行くのをおすすめします。

あとグラフィックが綺麗なわりに全然重くないのもすごいと思います。
2、3年のPCなら余裕です。

プレイ期間:1週間未満2013/08/22

☆2以下付けたければあと1週間程待ってから
投稿すればいいんじゃね。

オープンβ4で初めてプレイしましたが
レビュータイトルの通り、良いところも悪いところも
たいして無いなーという、ごくフツーの印象。
ちなみに私はPS3版をプレイ。

あえて上げるものとして

・良い点
大規模戦闘でもラグ無し。

人が多かったのでFATEではほぼ毎回
5~10名程の人と共に協闘してましたが
これだけの人がいれば少々のラグがあっても
いたしかたないところなんだけどね。
これは正直驚かされました。
今時のゲームにしてはエフェクトは派手さを
抑え気味にしてる感じがしますが、これが
ラグ防止策の1つとしてるなら非常に納得。
まあラグ対策じゃなくてもエフェクトが派手すぎると
敵が見えなくなって戦闘にならないとか問題もある。
ラグが無いということで、大規模戦闘でも
無用なストレスを感じることなくプレイできそう。

・悪い点
戦闘でのアクション性が低すぎ。

アクションRPGとかまで要求しないまでも
もうちょっとどうにかならなかったか。
(生活型とはいえ狩りゲーの部類に入るわけだし)
戦闘はターゲット固定方式ですが、これをノンタゲに
変えるだけでもかなり印象が変わる気がする。
範囲攻撃スキルもあるんで、タゲ方式であることに
少し疑問があります。
MMO-RPG初心者向けということなら
これで良いのかもしれませんが、それであれば
同じメーカーのドラクエ10との住み分けはどうなんだ?
と言いたいですね。

プレイ期間:1週間未満2013/08/21

失敗作から量産型MMOへ

海パンベーカリーさん

旧のほうに誤ってレビュー投下してしまったので改めてこちらで。
β2~β4までプレイ。
第一印象は既視感だらけの量産型MMO
戦闘はアクションと言えない程度のスピード感で、ボタン押してるだけ。
中途半端にスピーディーなため、絶妙にチャットが出来ない程度に忙しい。
これならFF11のようにオートメインにするか、もっとアクション寄りに作ってほしい。
MOB横殴りにデメリット無し、採掘伐採ポイントはPCごとに割り振られ、
狩場問題は減少ストレスからは開放されたが、個人的に物足りなさを感じる。

金策手段はなく装備はドロップ品、食事やアイテムはNPC店で買えば問題なし。
これでは経済は恐らく正式サービスでもまわらないことは容易に想像できる。

そして開発に「こう遊べ」と やらされている感があること。
クエストでレベルを上げろ、次はこのクエストをやれ、このジョブはこう動けみたいな。
マップにはクエストNPCが表示され、クエ対象モンスターの生息域すら赤く表示される。
NPCにクエスト報告したらその隣、あるいは報告NPCから新たなクエストを受けられる。
移動の手間を省く親切な配置なのだろうが、順番を強要されているようにも感じる。
せっかく広いマップ、様々なジョブがあるのにやることは一本道、自由度がない。

そして仮想世界に求められる生活感がまったく感じられない。
マップのクエNPC表示、街中のワープポイントといったストレスを無くす仕様
経済という概念が恐らく無いであろう というシステム上の問題点
生活環境が良くない世界なはずなのに、キャラの顔や服には汚れ一つないのっぺりとしたテクスチャが使用されていること。

以上のことからまったくワクワクしない、FFの名前を借りた量産型MMOであり、期待値の高さからのギャップが凄まじいということを含めて評価は2ポイント。
正式稼動前なので3ポイント未満はつけられないみたいですが。

プレイ期間:1ヶ月2013/08/21

普通に楽しかった☆

ジオンダイ君さん

以前の無印FF14の散々な評価を見ていたせいで
期待薄でいたので逆に裏切られた感じで楽しくプレー出来ました♪♪

「良い点」

○戦闘
  もっさり感がなくスピーディーで派手なエフェクトが良かった。
  攻撃を避けたり距離を取る事で大ダメージを回避する事も出来る辺り
  進化してきたな~という感じ。
  キーボ・マウスだと連打ゲーになりがちですがパットだとそんな感じは無かったです。

○グラフィック
  低スペでもある程度の画質は確保させてると感じました。
  それでも推奨PCや高スペでの画質は段違いに上で綺麗過ぎ・・・w
  
○BGM
  FFだな~という感じのモノが多く、昔から聞きなれた曲が多かった。
  イベや一定の戦闘時に曲が変わったり優雅で勢いのある曲が多く
  楽しく戦闘が出来ました。

「悪い点」

○戦闘
  中規模戦闘になるとターゲティングが極端に悪くなり攻撃出来ない!
  なんて事も多々ありました;;
  多人数でモンスを狩るというのはイイのですが自由参加なので
  プレイヤーが集中し過ぎて自分が何をしているのか分からなくなりました・・・

○グラフィック  
  確かに高性能PCだと綺麗ですが、PS3版だとかなり見劣りします。
  背景は現行機の画質としては中の中といったところ。
  PS4への移植も出来るという事なのでPS3で始めてもPS4で高画質に変われば
  イイなと期待を持ちたい。

○BGM
  良くも悪くもFFという感じ。
  目新しい曲はなく妨げにならない程度で耳に残るモノは無かった。
  長い時間居るとフィールド内でBGMが止まり無音になり、
  あっちこっちで他のプレイヤーの戦闘の効果音だけが聞こえるという
  なんともシュールな感じでした。

総合してバランスは良く出来ていると感じました。
序盤LV15まではソロでもいけますし、戦闘もかなりヌルめです。
PS3版を始めた事で低年齢層やライトユーザーを視野に入れたのか
難易度はかなり低いです。
MMOに慣れている方には物足りないかもしれません。
何にしてもこれから期待の出来る新しいMMOだと感じました。

プレイ期間:1週間未満2013/08/21

MMORPG初のプレイヤーです

ちゃぽねこさん

良い点
オンラインゲームらしい大人数でプレイ。
グラフィックは綺麗。
システム関連はチュートリアルの表示もあり
ある程度は初心者にもわかりやすい。

悪い点
戦闘が単純すぎる。
敵をターゲットして後はWS(攻撃スキル)
のクリックorボタン連打。

レベレリングがあるため
初期はお使いクエストメインになりやすい。
(お使いクエストは悪くないけどそれをやらないと先に進みにくい)

ボリュームがありすぎるためどのタイミングで
インスタンスダンジョンいけるのか?
ストーリーを進めればいいのか?がわかりにくい。

総合的な感想
FF14は良くも悪くもハッキリでてるので
非常に珍しいゲームかな?と個人的には思います。

ですが全体的に見るとメイン要素が少ないのと
廃人、コアユーザー向けのコンテンツが多いのかな?と感じますね。
メイン要素をはずすとFCにてハウジング有り
ソロでもCF、ギルドリーヴと良い要素がありますが
何か足りないかな?とも見受けられる。

戦闘システムは単調過ぎなのも残念です。
もっとこうWSを色々と組み合わせたり準に派生して
必殺技みたいなのがあるとある程度は思考停止しないのですが
そういうのがないので
クールタイム待ちつつひたすらWS連打しかないのですぐ飽きる。

戦闘システムは今後のパッチや大型upデに期待したいですね。

運営の対応は良識だと思います。
β版でのフィードバックで結構な意見を反映させてるので
オープンβをプレイしたとき操作性は良くなってました。

FF14はMMORPGなのでプレイしつつ長い目で見てみないと現状では
判断しにくいですね。

もう一度言いますがFF14は特徴はないですが
初心者でも遊びやすいです。

プレイ期間:1ヶ月2013/08/20

全体的に気だるい

れれれさん

グラフィックは綺麗です
そこだけな感じ

・クエストはマーカー出る所へ行きクリックとマーカー付きMOB倒すだけというギミック無し
・クエストの無駄につまらないムービーが長いコレ本当に時間とるだけのムービー
・戦闘はもう感想云々いらないでしょうレベルと装備だけ届けばどうにでもなる
・PS版を考えての動きなのかもしれないが今時PSでもここまでスローな動作で楽しめるのか微妙
・クエストアイテムの受け渡し時の無駄な選択とクリックの手間は意味無いからいらない

正直グラフィックを楽しむ以外は別に何もこれぞ国産ゲーといったユーザーに向けたアピールもなければ面白味なし
これ過大評価してる人は単純にFFのタイトルが付いたものが好きなだけでしょうね

あとはlv15辺りまでは戦闘がつまらいがその後は変わるみたいな意見もあちこちで出てるけれど初期でつまらないものは結局つまらないものだと思う
ある一定越えて面白いというのは最初よりもマシなだからというだけですね

好き嫌いで選ぶんのは当然ですが最早タイトルだけ好きかどうかで選ぶノリ

プレイ期間:1週間未満2013/08/20

オープンからの参加です
まずグラフィック面ですがこれは非常に素晴らしいです。
ただしそれに付随するエフェクトやモーションなどが非常に不自然かつ目障りなので良さが殺されています。

クエストはほとんど工夫も無く同じような内容の物ばかりです
戦闘が非常に飽きやすいため育成はクエスト頼みとなります
この飽きやすいというのがただひたすらクリックポチポチするだけで
戦い方によって強い敵に勝てるとかそういうものはありません
勝てない敵には勝てないです
エンドコンテンツではこのへんが改善されるということも聞きますがそこまで耐えられる人は少数でしょう。

独自部分はほとんどなく、よくある量産型MMOです。
正直FFという名前が大好きって人じゃないとオススメし難いですね
なにをもってFFかという部分が旧作の名称を使用するという形をとっているのもこの量産型の匂いを少しでも消すためだと思います。

かなり失望しました。これならサービス終わらせて返金しておいた方がよかったのではないでしょうか・・・

プレイ期間:1週間未満2013/08/20

cβからoβまで全てプレイしました
旧版もプレイしましたが、処理関係、UIなどかなりの改善が見られます
・良い点
グラフィックはさすがスクエニ、装備集めをして着せ替えだけでも楽しめます
同じくマップの作りこみや質感は秀逸の一言

CFによりPTを組むのは楽々、レベルもサクサク上がります

クエスト進行が親切、wikiなど見ずともクリアは簡単です

・悪い点
会話がありません、皆黙々とレベルを上げています
CFで一瞬でマッチング出来るため、そこでもコミュニケーションが少ないです

良い点であげましたが、クエストが異常に親切なので
wikiどころか友達と話し合ってクリアなども不必要です
過剰な親切さはかえってコンテンツの寿命を縮めると感じます

現在リリースされているMMORPGの世界的水準には達しましたが
別段目新しいものはないというのも正直な感想です
ここから高難易度IDやエリアの拡張、ハウンジングでどれだけ没入感を得られるかが課題かと
このままではグラのいい汎用MMORPGという感じ

oβ期間が短すぎたのもマイナス点です、旧版では20日間設けていたので(それで客が離れたという苦い思い出が期間を短くさせたのでしょうか・・・)

以上、とにかく旧版と比べれば格段に良くはなっています

プレイ期間:1ヶ月2013/08/19

個人的な意見なので参考にならないとおもいますが、結論から言うと神ゲーです!まず見渡すかぎりの美しく広大な世界!もうこれだけで2時間たちましたwつぎに操作性、パッドモードがもう最高です!pcでやってるのですがマウスよりパッドのほうが操作性かなりいいと思います(個人的に)そして戦闘システムこれも僕にとっては神でした!白騎士物語の戦闘がすきだったので、新生ff14の戦闘システムは非常に気に入りました!ロールごとにちゃんと役割があって一人一人が必要な存在で・・・くぅ~いいですねー!もう引退したのですがpso2をやっていた時は全クラスがアタッカーという珍しいゲームだったのでやはりpt戦での役割があるのは最高ですね。戦闘バランスも申し分ない!もうね・・・どれだけ頑張ったらここまでのゲームに仕上がるのか・・・開発スタッフの皆さん本当におつかれさまです!不満な点は一つだけありました。巴術死のカーバンクルが敵との間にいるとターゲットを決めづらくなるのが少しきになりました。

プレイ期間:1週間未満2013/08/19

改善はしている。

フンテラールさん

改善した後は見受けられる。まだテストなのでなんとも言えないが以前よりは良くなったが過程の長さ、コンテンツの少なさなど、生まれ変わったとは言えない点もいくつか。

しかし正式後に改善できればなかなかの良ゲーになれると思う。

FF11の全盛期には及ばないと個人的には思う。

プレイ期間:1週間未満2013/08/07

しんなま14ちゃん

BNO地球連邦軍大将丸山さん

一度死んで生まれ変わった14ちゃんですが、今回はかなり気合入れて作り直してるようで嬉しいです。以前問題だったコピペマップもなくなり、ソロでもストーリーを進めていけました。
自分はレベル20程度までしかできませんでしたが、4人で攻略するダンジョンなども気軽に参加できてかなり楽しかったです。

プレイ期間:1週間未満2013/07/24

序盤の導線やコンテンツのマスクなどについては上の方がおっしゃっている通りです。

その上で上の方に足す形でこのゲームをβ2~β3までやった感想、良い点と悪い点について書きます。

 グラフィックに関してはdirectx9.0を用いて製作しているのでグラフィックはまぁまぁかなといったところです。たとえば木と地面にカクカクしたものを感じたり、水のエフェクトに至っては水と地面の境界がはっきりしすぎて違和感を感じたり、また石積みの建造物などはそれこそ平面であったり、ただこの場合、平面な感じなんだけど影ははっきりうつってます。そういう細かいところでグラフィックをdirectx9.0で頑張ってるのではないかなという印象は受けました。将来的にはdirectx11で描画される高解像度テクスチャが予定されているので、良いグラフィックを求める方はそれまでは我慢しなくてはなりません。
 戦闘に関しては単純すぎて良く叩かれているのですが、ポチポチゲーではなくマクロを組むことによってオート化することが可能なので戦闘中会話することは可能です。また単純な作りであるからこそスキルは高レベルになるにつれて多様化していくでしょうから、戦闘の幅は広がり、ボスなどのコンテンツは作りやすいのではないかなとも受け止めれます。
 
 悪いところはスキルエフェクトが派手なこと、これは好みの問題かもしれませんが、私は合いません。またマップが比較的狭いということ、マップがオープンワールドではないので、世界の広大さをイマイチ実感できません。まだマスクされている地域もあるのですが、懸念している部分ではあります。

 個人的には将来性のあるゲームなのかなと思っています。ただ問題はそれまでのスパンが長すぎるように感じること、コンテンツが少ないんではないかという懸念があります。
それらを払拭できればすばらしいオンラインゲームになるでしょう。
 ただやはりまだローンチされていないので、現時点では明確なことは言及できないのが現状です。正式ローンチ後からがいろんな意味でスタートです。

プレイ期間:3ヶ月2013/07/19

[私のFF14経験]
私は、旧FF14(既にサービス終了している)をプレイしていません。


[新生FF14というゲーム全体の感想を簡単に]
まず、βテストまでで遊べるコンテンツは非常に限られています。
インスタンスダンジョンや蛮神戦(召喚獣との戦い)、PVP、エンドコンテンツ、ハウジング、マップ、シナリオ(コンテンツへの導線も含めて)などほとんどマスクされている状態です。
したがって、新生FF14の現段階での評価は、たとえ悪い評価が下されていたとしても、正当な評価ではないということを注意して読んでいただければと思います。


その前提で、感想を簡単に言わせてもらえれば、
MMO経験者的に、新生βテストは、MMOの序盤程度しか遊べません。
序盤の、特に、レベル15までは、MMOを初めてプレイする人のためのチュートリアルが続くようなもので、MMO経験者にとっては退屈に感じるかもしれません。

初心者や、ゲームがあまり得意ではない人にとっては、とても親切設計ではあります。
レベル15まではオフゲー感覚でソロでいけます。

レベル15からいよいよ他のプレイヤーとパーティを組んでオンラインの入り口に入っていく感じになっています。
ただ、ここもまだまだ序盤なので、「PTチュートリアル編」って感じで、MMO経験者にとっては、退屈です。

一方で、オンライン初心者や、ゲームがあまり得意ではない人にとっては、ここまででもチュートリアルが親切でやれること全てが新鮮で楽しく、さらにこれからどんなものが待っているのか非常にドキドキわくわくするかと思います。


βテストで遊べるコンテンツまでは簡単なものばかりで、サーバーを超えてPTマッチングする「コンテンツファインダー」を利用して、数十秒~数分で、ソロ感覚でいても簡単にPTを組んでインスタンスダンジョンなどをクリアできます。

新生の序盤しかプレイできないβでは、MMO経験者は正直物足りないかと。

しかし、ベースがこれでもかというくらいしっかりしています。
予定されているコンテンツ全て開放されたら、非常に期待できるかなと思っています。

FF1~6が好きな人にはなお良しな作品でもあります。

プレイ期間:3ヶ月2013/07/16

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!