最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
| ★5 | 207 | |
| ★4 | 126 | |
| ★3 | 174 | |
| ★2 | 304 | |
| ★1 | 2620 |
総合268位
評価基準はレビューの平均点、レビューの投稿件数から総合順位を決定しています。
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)の読者のレビュー評価一覧!
3361~3380件/3,431件中
らきさん
高評価は理由を書いていないか、中身がありません。
低評価はしっかりとその理由を書いています。
バージョンアップ前は人を呼び込めるタイミングなので、
業者やメーカーが嘘や誇大情報を平気で流してきます。
現在、発売から1か月ですが目に見えて過疎ってきています。
このゲームは、複数のサーバーからPTを自動でマッチングしてくれる機能があるのですが、今では200分から300分の待ち時間が必要です。
このゲームは価値が一つしかありません。
装備を集めることだけです。
同じ戦闘の繰り返しでも、モンハンはまだ戦闘が面白いのでやりがいはあります。
ですが、このゲームは、ボタン連打、床が光ったら避ける、雑魚敵が出たら倒す、他人に合わせて移動する、この繰り返しです。
場所や敵が変わっても↑の4つの繰り返ししかありません。
本当に面白くない戦闘を延々繰り返すのは装備が欲しいから。ただそれだけ。
そこに名誉はなく、それがないと暴言や晒しに曝されるから。
製作責任者自身がこれでいいと思っているので、
今後いくつのバージョンを重ねてもこの繰り返しです。
バージョンアップで敵と新ジョブ追加された時が来ても、新ジョブの装備を揃えるために何もない世界で同じものを何百回と繰り返すだけ。
新しい敵のために今の装備はゴミになって今の装備で新しい敵と戦うための装備を手に入れるマップを何百回と繰り返し。
これがMMORPGのわけがありません。
もしかしたらこの責任者だと、新しい職を入れないと最後の敵に勝てない、ということも平気でしてくるかもしれません。
未来はないでしょう。半年後には死滅します。
プレイ期間:1ヶ月2013/09/30
匿名さんさん
そこそこ面白いと思います
エンドコンテンツが微妙という人も結構いますが、正直MMOにそこまで求めるのが間違ってると私個人は思ってます。このMMOは他者との繋がりを強制的に求めてくるのではっきりえば、会話が出来ない人、会話下手な人、人を見下す人は絶対に向いてません。
私はゲーム内でフレンドが直に出来、その人がフリーカンパニー(ギルドのようなもの)を作るという事で加入させていただきました。その前に100人超えのフリーカンパニーに所属してましたが人数増やすだけで管理出来ず会話できてない人が大半で何も面白くなかったです。でも今はそのフリーカンパニー内でインスタントダンジョンやレベル上げ。お手伝い。などを繰り返して愉しく遊ばせてもらってます。
そういった面でこのゲームは中々面白いとおもいます
レベル上げも苦ではなく(結局作業は否めませんがMMOなので妥協してます)レベル上げすぎたからといって低レベルの人と一緒にインスタントダンジョンにいけば引張れるという事はないです。強制的にそのダンジョンに見合ったレベルになるので一緒に楽しめてます。
ゲーム自体はまだコンテンツ不足かな?とは正直思いますがこれからに期待できますが、外国の人のRMT勧誘がかなり頻繁にありちょっといやですね
プレイ期間:1ヶ月2013/09/30
AISさん
楽しいです。これいって画期的というものはないですが、普通に楽しめます。
韓国ゲームしてるくらいなら、こっちのが何倍も楽しめる。だって日本製だもの、色んなデザインが良いです。
ギスギスオンラインだ、カンストしたらやることがないとかって、
一人ぼっちプレイヤーがわかりやすいレベル上げやら、メインクエスト終わらして、「あれー??私もうなにやればいいの?装備あげてラストダンジョンいくしかない」みたいになってるだけですね。
これからもハウジングやらクリスタルタワーやら蛮神やらでかいアップデートは繰り返されるのに、そのためにギルドやフレ作ったり生産したり色々やることがあるだろうに。エンドコンテンツの一部でもある真タイタン初めてクリアした新人さんはみんな泣いてましたよ。みんなで協力してまったり遊んでますよ^^
一人ぼっちでオフゲみたいにやってるからそんななるんだよw
プレイ期間:1ヶ月2013/09/28
ランドセルよしおさん
このゲームの最終地点はバッハ武藤とか言うドラゴンに挑むかどうかです。
それをやる自分を思い描けないなら無理。
そしてそれまでには文句言われたりしながら作業させられます。
接続は多いのは下にも書かれてるように広告費にたくさんかけた事、ブランド力もあり増えただけ。PSO2もそうだったってのはうまい表現だ。
吉田さんは悪くないと思う。大便を短期間でカレーに変えろと言われた可愛そうな社員だ。旧の大便がどんくらいの時間かかったと思ってんの?1からこの2~3年で作り直せるわけないだろ?吉田さんの能力どうこうじゃない。
短期間で出来た事は臭いを消してカレーっぽい大便にすることだ。あとはCMやブランドを使いマーケティングして便所の清掃費用をペイするくらいだ。スクエニの発売した新作カレーですと言えば人は集まるよ。ただ大便だけどな。
ただFFは好きなので大便からじゃなく香辛料等からしっかり選んだ次回のカレーに期待したい。
プレイ期間:1ヶ月2013/09/28
はいはい負け組みです。さん
まぁ今時の和ゲーってこんなもんかな。
ソロでも遊べると言う事で始めたのですが、結局メインクエストと言う
全ユーザーが避けて通れない道に強制的にPTプレイがあって、
否応なく巻き込まれ、廃人や自称上級者からの暴言で嫌な思いをする。
もういいです。
ネトゲじゃそれぐらい当たり前?
それがおかしいんですよ。人と人の関わりで死ねとか暴言が
普通に飛び交う環境が異常なんです。
そんな事もわからないからネトゲは一部の廃人の遊びのままなんです。
ゲーム自体は好きだったのですが、強制的に他者と関わりを持たせようと言う
システムはいりません。開発の妄想に付き合わされるのには、もううんざりです。
FF11で少しは学習したかと思いましたが、結局は妄想だけの机上の空論の
ゲームデザインのようです。
1年後には半分近くユーザー減ってそう。
プレイ期間:1ヶ月2013/09/28
みにもさん
アーリーアクセスから一ヶ月、死ぬ気で長時間プレイしていましたが、
今日で引退します。。。
やり始めは、異常に楽しく、毎日必死こいてプレイしてました。
ただし、ストーリー終了及びメイン職カンスト以降世界が一変しました。
効率厨しかいないダンジョンの延々なる繰り返し、そして今後のアップデートでも
そこに特化していくと言っている運営陣。。。。
同じ事の繰り返し、同じ事の繰り返し、同じ事の繰り返し。。。。
もう無理。。。お疲れ様でした。
プレイ期間:1ヶ月2013/09/27
ルージュ池谷さん
確かにそう思う。
マップの自由度もないし、相手はプレーヤーではなくコンピューターしかいないので最終的なゴールは装備を強くして運営の設定したmob に勝つ事になる上、
中身がCPU なのでパターンを見破るとあとは作業となってしまう。
設定されたCPU 相手に戦うゲームならオフゲーでよくないか?
自分は世間で言う『ゆとり世代』ですが、FF は1から全作クリアしました。
そもそもスクウェアにはオフゲーで頑張ってほしい。作った道を歩かせるゲームを作ればまだまだいけると思う。
同時接続とかパケ完売とか、広告費とかかなりかけてるし当たり前。人は
増えてもそれが良いゲームかは別物。
ゲームとしての中身はないです。人はいます。たくさんいます。pso 2ですら最初はいたから。
ただFF っぽいグラや世界観があるだけ。終わりのないゲームを作ったおかげで今までのスクウェアの構成力等が全てなくなった感じ。
FF アンチとか言われるのは心外だけど、このゲームを評価するのはFF ファンに対して失礼だと思う。
本当に残念でならない。
プレイ期間:1ヶ月2013/09/26
みんさん
8月27日にサービスインした新生FF14です。
当初はログインにも問題がありましたが、9月4日/9月12日のメンテナンスで大幅に改善し、今は1017エラーが出ることなく多少の順番待ちでログインできています。
アーリーアクセス期間からインし、昨日までプレイしていました。
序盤はメインクエストを進めたりサブクエストを進めたりジョブ/クララスクエストを進めたりと楽しいことがたくさんあり
これは良ゲーだなぁって思っていました。
しかし、カンストしてからが苦行でもうやりたくないです。
上位コンテンツに挑戦するための装備集め、哲学/神話集め、レリッククエストクリアなどやることは多いですがどれも周回ゲーです。
私自身、周回ゲーはPSO/PSUと遊んできたので耐えられると思っていましたが、一々PTメンバーの状態を気にしながら一つのミスも許されない緊張感はやってて疲れます。
特に真・タイタンを倒すのに必要な装備をそろえるとなると哲学3770個必要となります。
また、レリッククエストやアクセサリーも含めると5500個ほどでしょうか?必要です。
神話も900個は必ず必要ですので1週40分~60分のIDを23週、週8週制限で回る必要があります。
そこまでやっても哲学は1840個でぜんぜん足りません。哲学の残り2000個弱を1週60分近くかかるIDを20周する必要がありこの計算をしただけでもだれます。
そして、手に入る武器はどれも同じ性能、同じ見た目の武器です。特殊効果があるわけでも無くバハムートに挑む頃には似た容姿のキャラクターがごろごろいることになります。
年内にはVer2.1のパッチがリリースされますが、結局次の高難易度IDで防具をあつめバハムートに挑戦→失敗を繰り返すだけだと思うのでもうやめました。
まぁ他のネトゲと違い最上級装備は誰でも時間をかければ手に入るのは良いと思いますしPTも煩わしチャットで参加や募集を品くれよいのはいいと思います。
装備集めや皆との連携を取りたい方は楽しめると思います。
プレイ期間:1ヶ月2013/09/25
クラリオンさん
サービス開始のオープンβからプレイしましたが
最初は確かに面白くオフラインゲームに劣らないくらいの速度でレベルが上がります
ID(インスタンスダンジョン)も最初のころは適正な難易度で面白かったと思います
ですが・・・レベルカンストから状況は一変・・・延々と同じところをぐるぐる回り
哲学やドロップアイテムを集める作業に入ります。
カンストまでは非常に短いのでやりすぎだとかそういう問題ではありません。
問題なのはこれらのアイテムが揃わなければ次に進むことすらできなくなるという点です
ユーザー側に選択の余地はなくみんな同じことをやって同じ格好をして同じ戦術で戦います。自由は全くなくすべてテンプレート通りの作業を何十回も要求されます。
まさにユーザーそのものがBOTととなりゾンビのように同じことをやります。
会話もなくただひたすらに・・・・・
これ以上プレイすると頭がおかしくなりそうだったので私はこれでギブアップです。
続けるなら時給を要求したいですね・・・金を払ってやるものではないです。
プレイ期間:1ヶ月2013/09/24
チャチャさん
メインはレベル48(最高50)まで上げたのですが、
今だこれといった面白さと出会っていません
ID(インスタンダンジョン)は面白い時もあるのですが、
モンスターの配置などがきまってランダム性が無いために二回目からは
覚えた通りに操作する作業になります。
また、初めての人たちだけで行く事の方が珍しいので基本的にネタバレで
攻略していきます。
FATEというフィールド上にイベントが発生して皆で攻略せよ!というものがあり
これも斬新で面白いのですが、キャラクター事の攻撃したときにでる
火花のようなものが大きすぎて何が起こってるかわからなくなります。
また、これを攻略したときの報酬の多さは敵の注意を多く取った事が条件に
なっている為、範囲攻撃の連発になりがちです。
クエストも基本的に一人で攻略していくもので
オフラインゲームを皆で攻略していく。といった印象かな
ハウジングや対人などもまだ未実装なので
今購入と検討されている方はもうしばらくお待ちいただいたほうが
いいかと思われます。
プレイ期間:1ヶ月2013/09/23
えいほーさん
下にもあるがログイン問題はほぼ解決されてそう。
ログインで待たされたことは先週のメンテ以降はメンテ当日以外ない。
ユーザが若干減った感はあるが、業者やBOTが明らかに減ったので運営の対応なのかもしれない。
ゲーム内容は旧14というよりは11に寄ったようだ。進化ととるか回帰ととるかは各自の自由。個人的にはやりやすくなっていいと思う。
CFの民度がすごい勢いで下がっていっているようだが、うちの鯖(というかうちが入ったCF)ではひどい暴言は見たことない。レガシー鯖がひどいのだろうか?
時間がたつにつれ民度が下がるのはよくあることだろうが、ちょっと考えて発言したほうがいい。
下のように、意味なく草生やしたり、何が悔しいのかわからんが変な煽りで自己陶酔は勘弁。言いたいことは大体正しいのだから素直で丁寧に表現すればいい。
感情的に表現すると、自身の主張の信頼性・正当性が失せてしまう。
プレイ期間:1ヶ月2013/09/21
既にログイン問題は解決してて、普通にログインできるようになってるぞww
ゲームプレイしてる人しか書けない日記サイトの公式ロードストーン見てこいよww
もうログイン問題について言ってるやつは一人もいないぞww
あと、旧FF14と変わらないとか昔のままとか言ってるやつww
まずは実際にプレイしてから言ったほうがいいぞww
誰がプレイしても違いがわかるくらい進化してるのにねww
国内はダントツトップの同時接続数で全世界では、2位って今までの国産MMOでは快挙だよ。
お前らが日本人なら叩くんじゃなくて、ちゃんと公平な目線で見てやれよ。
国産MMORPGが世界トップになったら日本ゲーム史上の大快挙で、
日本人として誇れるのにね、もったいねーな。
北米のamazonでも1位とったりと、世界中で評価されてるのに、
プレイした上でちゃんと評価するならわかるが、
自分たちの国の人間が一番プレイもしないで批判してる。
同じ日本人として世界の恥だね。
悔しかったら実際にプレイしてみろよ。
プレイ期間:3ヶ月2013/09/21
アスクピエリタさん
結論、旧となんら変わりません。ちょっとはマシかもってくらい。自由な冒険はありません。
最終的にはギスギスした中で装備強化に励むくらいです。
対人がオマケ要素なので仕方ないですが。
旧より軽くはなりました。が、軽いからって旧のようなのをやりたいか?ってところです。
プレイ期間:1週間未満2013/09/20
秋分の日さん
時期でもあったので数ヶ月前にPCも買い換えました。
近日発売のこのゲームの要求スペックを満たす上位のスペックでした。
パッケージも買いました。旧に裏切られたのですが、それでもFFは子供のころからやっていたので、買うことにはなんのためらいもありませんでした。
むしろPCも古くなって買い換える予定でそこに発売時期がかぶるのでちょうどいいとさえ思っていましたが、
ログイン出来ません。
1日に2~3時間ほどしか出来ない私はまだLV16です。
可能な限りレベル上げしているのですが、まずログイン出来ない日等があり無理です。
今後に期待ではあるので評価が変わる可能性はありますが現状では1なのも仕方ないです。
プレイ期間:1週間未満2013/09/18
まだ。さん
まずログインできない。いつ改善されるの?そもそもお金払ってその時間ゲーム出来ないって商品として売っていいの?
絶賛される運営ってみたことないけどここは格別だろ。まずゲーム出来ないんだから。
私は普通に仕事があり帰宅後に少しin する程度なので他のちゃんとプレイ出来るゲームを探します。
あと下のほうにこんな事は普通に新規のゲームにはよくおこると書いてある方がいますが、このゲームのレベルでおこる事はよくないからね。
ちょっとログイン出来ない程度はあるけどこのレベルはないから。なんの弁護にもなってない。ましてや有料なのに。
ゲームの内容の評価は結局人それぞれですが、まずプレイ出来ないのでおすすめ出来ません。
プレイ出来ないゲームは当然おすすめ出来ません。
プレイ期間:1週間未満2013/09/17
通りすがりの白魔道士さん
白魔道士がカンストしたものです。FFも11以外全部やりました。
人気のあるMMOだけ5年やってきて初めてFFのオンゲを体験しましたが・・
IDでは職業の役割がしっかりしています。FFだと思ってたら・・痛い目をみました・・。
すごく難しいです。DPS職を選べば難しいことは何一つ無いですよ。
寄生して火力を出すだけですので。ただ範囲をよけたりがんばって動いてほしいです。
モブが早く殲滅できるので爽快感があると思います。
回復職は本当に難しいです。黒魔道士がいないときは3リンク以上のモブを寝かしつつ
PTメンバーの回復をしたり、状態異常を回復したり、さらに敵の攻撃を避けたりと・・
DPSさんが火力無いとBOSSを倒すのに時間がかかってしまい、MPが枯れてしまい
回復することができずつんでしまいます。ひとりひとりがしっかりしないといけません。
なので、IDに通ったり製作をして装備をそろえていき強くなる!という目標がもてます。
他のオンゲと違い(MHF除く)運の要素など無いので通っていれば必ず強い装備がもらえますのでとてもありがたいです。また製作の面では他のMMOではただ素材を集めただけで作る方法ですが、FF14は違います。製作職専用のスキルもあります。レベルが上がることに新しい製作スキルを覚えていくので面白かったです。その製作を上げていくのに5レベルごとに職業のクエストが見れます(戦闘職でも)そこに
NPCの個性やちょっとしたドラマが見れて息抜きにもなれてよかったです。
お使いクエストがつまらないという人もいますが、私は話を楽しんだりNPCのリアクションが面白かったりするのでまったく苦ではなかったです。装備ももらえますし。
メインクエストも歴代FFをやってきたものなら嬉しい演出や用語やキャラクターもいます。
メインクエストをクリアしたご褒美にあの乗り物がもらえます。
またレベルが45になるとメイン職のあの装備がもらえます。
こんなにいたれりつくせりでいいのでしょうか?ありがたいです。
CFですが相方が盾なので申請した瞬間に即入れます。全体的に盾回復やる人が
不足しているのでしょうね・・。最後に悪い点は、戦闘中に近くの敵をタゲれない事です。またエリアには入れる人数が決まっていて、あまりにも人が多いと敵がタゲれません
プレイ期間:1ヶ月2013/09/17
123さん
タイトル通りです。
メインストーリーだけを楽しむことに今は専念しています。
LV50でカンストですが、LV50付近でメインクエストで初見と効率厨が混ざってしまい争いが始まります。ネットではギスギスオンラインとも言われ始めていますね。
メインクエスト楽しみたい人や初見の人はムービーをすべて見たいですよね。しかし、効率厨はそれらを許しません。入ってくるなといわんばかりの雰囲気です。自分は寄生してクリアしましたが、楽しくはなかったです。周りが強い防具&武器を持っている人ばかりで敵を倒しているというより倒されているのを見ている作業でした。ムービーもあとで自分ひとりで楽しむことにしてすべてカットしました。ムービーは宿屋で何度でも見れますので。(いろいろなところでサブムービーなどあるので、あとで見るとストーリーが分からなくなりますが現状ではこうでもしないと怒られます。メイン楽しめない・・・)
やはり、メインクエストは難易度が低いですがそこに経験者の効率厨先輩がくると初見組みは空気です。いなくても、変わりません。(難易度低いからです。ほとんどが初見だと難しいですが慣れです)
Lv50になると敵は出来る限りスルーします。せっかくいろいろなギミックが仕掛けられているのにそれもスルーします。なぜなら戦う意味がないから。Lv50でカンストなので経験値をもらう意味がありません。
メインクエストのラストをどうにかしないとライトユーザーは消えますね。ストレス溜めてまでゲームする気はないと思います。
対策としてLv50になると経験値ではなく他の者が取得可能・報酬をどうにかする(ここでは、あるものが効率よく手に入るので効率厨が多いんです。)
不満ばかり言ってしまいましたが、新生FF14は旧FF14から立て直したと思います。
今から始めようとする人は、改善されるまで待ったほうがいいです。しかし、待ってしまうと低Lv帯はあまりやる人がいないので過疎ってしまいメインストーリーではPTが強制なのでPTメンバーが集まらなくて始まらない可能性がありますので早すぎず・遅すぎずうまいこと見計らったほうがいいです。
自分はそこそこ楽しめていますが、初見のかたには厳しい部分が多いので辛口の2点で。
プレイ期間:1ヶ月2013/09/17
dododoさん
普通に良作だと思います。
ここまでのグラフィックで、さらに人が画面に沢山いるのにカックカクに重くならないのは
すごいと思います。
ただ一部のFATE(コンテンツ)で人多すぎてボスが見えないのもありますが(汗)
ストーリーもしっかりしてますし、楽しめるのではないでしょうか。
まぁ、内容は好き嫌いあるのでそこはスルーで。
BGM、ボイス有りのカットシーン等もいい感じです。
各職にあるクラスクエストのストーリーもおすすめです。
戦闘は単調?もっさり?それどころか高難易度のエンドコンテンツではチャットできないぐらい忙しい。
手を抜いてやるなら暇ですが、使えるスキルをできる限り上手く使おうとすれば忙しいです(職によって忙しさは変わります)
序盤は本当に「操作に慣れるため・職を(スキルを)理解するため」だったと今は思います。
LVはわりと簡単に上がります。
MMORPG初めての方は覚える事が多いですが、プレイしているうちに慣れると思います。
ログインできないと色々不満もありましたが、かなりのプレイヤー数なので仕方がないと思います。
現時点では満足してるので5点ですが、PVPや未実装なコンテンツがまだ不明なので4点とさせて頂きます。
最後に色んなレビュー見てますけど、
クエが~。とか、目新しくない~。戦闘がクリックゲー~とか言ってる方は、
もうMMORPG自体飽きてるのでは・・・とよく思います。
プレイ期間:1ヶ月2013/09/17
びみょーさん
20レベルまでチュートリアル。メインクエストはおつかいゲー。戦闘もだるい。
メインクエストもあちこちどーでもいいはなしで寄り道させられてストレス。
IDやFATE、グラフィック、設定、BGMはいいと思うので★2つ。
とりあえず25まであげましたが、最後はおつかいゲーにやっぱり我慢できなくなってやめました。
時間吸い取られるだけ。楽しいところもあったけど、基本、ストレスのほうが大きかったです。ひととおりやってはみたけど、グラフィックやストーリー見るためだけにそんなに時間は費やせない。
ログイン制限にうんざりして幻滅したあたりでしぶとくねばらないほうがよかったと後悔。
日本さば、海外さば、両方やってみての感想。
時間すいとられるだけのマゾゲー(ただし難易度は低い)。
信者だかなんだか人間的に幼いっていうか微妙なのもいたし。もー、ストレスだけ。
やめるのにこんなに悔いないゲームもそうないかも。
引き際が大事と学びました。2hやって辟易としたとこでやめときゃよかった。
プレイ期間:1ヶ月2013/09/14
失笑さん
ログイン・ロシアンルーレット?
もういいだろと思って久しぶりにログインしたら
いまだに信じられない確率ではねられる
これはすごい確率!
これ以上ログインストレスためないよう処分します
結局どんなゲームかわからなかったのが残念
ドラクエ10の時はこんなことなかった気がしたけど
オンラインゲームってこんなもんなの?
プレイ期間:1ヶ月2013/09/13
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
