最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
| ★5 | 207 | |
| ★4 | 126 | |
| ★3 | 174 | |
| ★2 | 304 | |
| ★1 | 2620 |
総合268位
評価基準はレビューの平均点、レビューの投稿件数から総合順位を決定しています。
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)の読者のレビュー評価一覧!
3321~3340件/3,431件中
PS4で売れるの?wさん
第12回プロデューサーレターLIVEが1/25にありましたが・・・
パッチ2.2の追加見ても・・・やる気が起きない・・・
既にTANK不足でPT募集もCF (コンテンツファインダー)も待ちがプレイ時間よりも多い現状なのに・・・対策なしとは・・・
Q:不足ロールへのボーナス実装後もTANKが不足していますが・・・
A:データをみるとLv40前後くらいのTANKが多いことが分かっていますry
この返答で終わりだな!と悟った
現状、週制限にロット制限にとMMOではありえない!延命処置しておいてこれか!
ライト層はメイン職の装備で手いっぱいだよ?
そのうえ、コンテンツ不足でライト層でもエンドコンテンツに行かざるえない状態でギスギスしてるのに・・・(DPS待ち1時間でぐだればなぁ・・・)運営は何を見てるのだろう?
この末期な状態でPS4発売で人が増えるとでも思ってるのだろうか?
根性版と同じ末路を辿るだろう・・・南無
プレイ期間:半年2014/01/26
くそげさん
ファイナルファンタジーってタイトルですが
実質は
「ボンバーマン」だと思います
爆ボンバーマンという家庭用ゲームがあるのですが
攻撃パターンや避け方、ほんとによく似てます。
敵の攻撃がマップ上に赤く光って表示される
→それを歩きでよける
この繰り返しだけ。
シューティングゲームのようになります。
他の方も仰ってますが
PT8人の中で1人でもよけれないと全滅確定。
レイズで生き返して建て直し なんてできません。
初挑戦する場合、ほぼ初挑戦者が原因で負けてしまいますが
かなりの割合で参加者から人格否定の罵倒や嫌味等を浴びせかけられます
酷いと掲示板にキャラ名や細かいプロフィールまで晒しあげられる始末です。
この辺を何とかして欲しいと
「初見殺しなんとかして」と公式掲示板に嘆願を書き込んだ方がいましたが
なんと、運営の検閲が入りタイトルが勝手に改竄されて
事実上の言論統制も起きています。
都合の悪い物には強圧的に封殺し
つまらないゲーム性については事実上放置。
こんなクソゲなので殆どの人が引退しました。
ネガティブ良くないと思う方がいるかもしれません。
まあ、やってみたらわかるよ。これね、FFじゃないわ。
グラが綺麗なボンバーマンオンラインですわw
プレイ期間:半年2014/01/25
rokiさん
このゲームは
最初にユーチューブ見て、その通りに動かないとクリアできません
避難されたり最悪追い出されます。
盾 攻撃 回復 と3パターンの役割があって
8人なら盾3回復2攻撃4
4人なら盾1回復1攻撃2
このパターンじゃないと(1人でプレイしている人は)ダンジョンには入れない仕様。
自分は盾なのでボスの攻撃を受けるというつまらない役割ですが、人気もないですぐにマッチングされます。
しかし、他の役割の方たちは30分から1時間待たされてからのダンジョンであったりボス戦なのでイライラしています。
その状態で、盾が予習してなかったら、当然攻略不可能であり全員に批難されます。
飽きるというか、人間不信になるゲームです。
せめて、もう少し装備が強さに反映される仕様にして欲しい。
プレイ期間:3ヶ月2014/01/24
ああああさん
とにかくつまらない。
冒険要素0、戦闘はワンミスが命取りとなるリカバリが効かない避けゲー、
2・1で実装した新しいコンテンツは全て死んでる、生産や採取なども売値が値下がりすぎて死んでる状態、週1でしか入れないID(延命のためと公式で言っちゃってます)
上げたらきりがない・・・。
ここ最近かなり人が減ったなと体感できるほど引退者が多いです。私の所属してるFC(ギルドとかクランみたいなもの)でも引退者続出で破綻寸前です。
5ヶ月ほどプレイしましたがもう引退する予定です。
プレイ期間:半年2014/01/23
吉田不要さん
全ジョブ50くらいまではやりました。
皆さんがレビューによく触れてる
「ゲームのボリュームとその面白さ」について
なるべく簡素にまとめました。
ゲームの底の浅さを皆さん指摘されていますが
現状では家庭用3DSゲームのメタルマックスや真女神転生4よりも
ボリュームが少ないレベルのゲームだとお思います。
ダンジョンに挑戦する回数や
金銭の入手手段などを極端に厳しくして
敷居を上げて延命を図っているだけのゲームです。
運営者により調整や習性も間々入りますが
基本姿勢は「延命」
・法外なお金を要求
・プレイヤーが見つけた攻略法を潰す
・プレイヤーが見つけた金策を潰す
・古いプレイヤーが強くなったから、敵は強化
・効率を悪化させて延命を図る
難度というか異常な単調作業だけを強いる仕様ですので
これでは誰も来ませんよ。
新人さんには非常に辛いゲームとなっています。
発売当初は人で溢れかえり、対抗馬の他ネトゲ(MHFやPSO2等)に
人口の大幅減をもたらすほど、でしたが
今はその面影は全く無いですね。
他会社のゲームの良い所を劣化パクりして継ぎ接ぎして
ぐっちゃぐちゃの意味の解らないクソゲー。
例えるなら、昔の民主党の選挙CMで
「鳩山がラーメングチャグチャにして国民に喰わせる」ってのありましたよね。
まさにアレです。
「素材は一流。でも調理は最悪。そして食べさせられるのはお客様。」
正直な話
【新生する前のほうがマシ】でした・・・w
これも他の方触れてますよねw
プレイ期間:半年2014/01/21
どんさん
一応カンストまではやりました。
新生して良くなったと思いきや
良くなったのは軽くなっただけでは?
お使いゲーはどこのMMOにもあるから仕方ないとして、
戦闘が本当につまらなかった。
ID行くにも火力職だとマッチング時間が1時間以上とか当たり前。
人気があるから待ちがあるんじゃなくて
鯖が貧弱なのと圧倒的な盾不足(それだけ盾職に厳しいゲーム)
コンテンツが少ないから一箇所に集中するせいだと思われる。
回避スキルもないし。
ただただ歩いて敵の範囲攻撃を避けるだけ。
PVPも速攻、死にコンテンツになりました。
ハウジング・生産・採集・経済も死んでます。
UIも透過マップになったとはいえ
枠があるから邪魔なだけだし。
まだ開始して半年も経ってないのに
こんな状態で、どうしたいんだろうここの運営は。
FFというブランドだけで人がいる
そんなゲームでした。
あと、信者が怖いです。
プレイ期間:1年以上2014/01/20
INSINSさん
レベル50まではおつかいゲーなので、あまり面白くありませんが、
50からの8人PTダンジョンは、結構難易度が高いので、
攻略するのは大変ですが、攻略できたときの達成感は快感です。
プレイ期間:3ヶ月2014/01/20
メテオ降ってくれさん
エオルゼアにメテオ振らせて真新生くらいしたほうがいい
やることが、なさすぎる
社会人にはやること多いとかいっている人が居るが、社会人でもほとんどのコンテンツを遊びつくせるほどの少なさ
2.1では結局死にコンテンツばっかり実装されて、修整されないバグ放置
難しいコンテンツも追加されたが、難しいのでライト層はおそらくクリアは絶望的
前のボスが緩和されて弱くなったといわれているが、ボスにも制限かけたりしてなぜか強くなっている
Lv50からが本番といわれているFF14ですが、LV50から本番なのは周回です
次いくためには、この装備がいる→周回してポイント貯める→次いくとまた強いのがいる→周回→これらをしばらく繰り返した後難しいコンテンツがあるのですがほとんどないに等しい 難しいコンテンツが少ない&ライト層は難しすぎる
時間ある人はコンテンツ遊びつくしてすることがない制限FF14
ライト層は難しいコンテンツをクリアできずやることがないFF14
市場は終わっていて、どんどん値下がりする一方です
ライト層が一番期待していたハウジングは値段が高すぎて買えません
周りの人は引退したり、キャラを消したりしてFF14から消えています
ただ、Lv50までは楽しいのでパッケージ版買って最後までやるのは楽しいのですが現在では過疎過疎でLV49クエストの8人必須コンテンツがやる価値ないので人が集まりません
なので、なかなかメインストーリーが進まないと思われます
吉田氏は、LV50で一番難しいコンテンツやっているのは数%とかいっていますが現在ではほとんどの人が挑戦しています。本来は廃人用コンテンツのはずなのにライト層も挑んでます。それほどやることがない・コンテンツが少ないゲームです
LV50までは楽しくプレイできたので評価は4ですが、人にはお勧めできません
過疎過疎で、Lv49クエストで積むのが見えています
引退も考えている人は多いのではないでしょうか。アップデートごとに戻ってきたらいいという考えもあるとおもいますが、これから追加されるアップデートは難しいコンテンツばかりですし、2.1で追加されたのは本来2.0であるべきだったコンテンツが追加されただけというお粗末・・・
プレイ期間:半年2014/01/20
安かろう悪かろうさん
やる事が無さすぎです
・単調なレベルアゲ
・単調なダンジョン繰り返し
・単調な多人数コンテンツ
(しかも周1挑戦のみとか、延命にしても頭沸いてるレベル)
交流も無いです
・ほぼ無言でプレイ
・他人と交流要素皆無、チャットもなし
・「よろしく~」「ありがとうございました~」のみ。
MOだよねこれ。
世界観も皆無
・それっぽいマップ
・代わり映えしない汎用敵がうじゃうじゃ
・冒険要素0
ちなみに生産、採取系はほぼ死にコンテンツです。
モンハンの調合の方がまだ実用的ってレベルなくらい酷いですね。
プレイ期間:半年2014/01/19
買ったらハドソンさん
正直ね、旧FF14の最後の最後のあたりの方が
出来としては良かったとすら思うんです。
それくらい酷いです。
(初期の運営の暴走)
ギル持ってるだけでアカウント停止&没収されました。
金策方法は今だと有名ですが2垢で
新キャラ作ってLV10ちょいまで上げて
レンタルチョコボで行ける範囲の2国の生産ギルドで
生産LV10までそれぞれ上げて、
貰ったクリスタルをマーケットに出す。
手作業感たっぷりな地味な作業なのです。
1垢当たりの利益は当時30万、2垢で60万。
これを毎日1周続けて2週間で約1000万だっけかな。
でも何故かギルをそんなに持っていなかった
別垢(登録情報は全く同じ)はお咎めなし。
抗議もしましたがギル帰って来てないです。
他の方も指摘していますが
単に「一定額以上バンしちゃえ~」のような
雑な対応を客にやっちゃった可能性が高いと
私は考えます。
で、ギルも実際問題ほぼ無価値なので
お金は帰って来なくても良いと思ってます。
運営の手抜きっぷりが垣間見えたんで、それだけでも収穫かなと
→案の定中国人業者が蔓延する事になりました。
問題点は「純粋につまらない」事。
LVが上がれば単純作業的に画一化された装備で
無言ぎみのダンジョンを機械的にこなすだけ。
世界も見た目綺麗ですが
生活感も全く感じられない機能優先の箱庭。
これホントにMMO?
オフゲで出したら受けたかもしれませんね、これ。
IDだけオンラインプレイ対応にすればいいじゃん。
MMOである意味が無いと思います。
ちなみにボス戦ですが
別ゲームの「爆ボンバーマン」そっくりと言う指摘があります。
・・・作った責任者同じでしたw
いや、私らボンバーマンやりたいんじゃないのよ。
FFやりたいんですけどw
生活感皆無のMMOで戦闘はボンバーマン。
国産対抗馬のPSO2やMHF-Gの方が戦っている分
間違いなくマシですね。
プレイ期間:3ヶ月2014/01/19
Bluewoodさん
2.1のコンテンツは詳細は省くが全部死んでいるような感じでやることがなく閉塞感漂う
フォーラムでの運営返事や仲裁がまるでないので
運営の肩を持つユーザーと批判するユーザーでの争いが続く
しまいにはスレッドタイトルを何の告知もなく変更したり黙ってスレッドを停止させたりと
MMOは客商売であるということを理解していない模様
ゲームのサポートもWOWと比較するのが失礼なレベルのゴミ対応で
冤罪なのにRMTの疑惑をかけられたアカウントを凍結し(告知メールが文字化けしていた)
ギルをほぼすべて没収(のちに謝罪もなく返金)していたり
週に一回しかアイテムをとれないダンジョンでいらないアイテムが勝手に所持品の中に入ってしまう(翌週までアイテムが取れなくなる上に自衛策がない)状況で
サポート報告しても『あきらめてください』の一言でばっさり
一番最悪なのは『全てはお客様の為に』と声高に謳っておいてこの対応をするということだろう
旧での信用を取り返すどころかマイナスに至っている
プレイ期間:半年2014/01/17
にくきゅうさん
新生βからプレイしてての感想。
3ヶ月やりゃ飽きる。
プレイの幅を持たせなかった為に、決められた装備、決められた戦闘しかありません。
装備はシステム側が用意した固定ステータスの物が最高クラスでプレイヤーが任意で決められる装備はかなり少ないです。(このスタンスはこの先も一切変えないそうです)
そして変えられても誤差程度。
そして最高クラスの装備の取得の容易さ故に、現在は最高装備をしてて当たり前になってます。
みんな似たような装備に同じステータス。
そこにプレイヤーの個性は無く、行き着く場所はすべて同じ。
戦闘も同じです。
運営が、こうしないとクリアできないですよ?、的なギミックばかり用意するのでそれに沿ってないと攻略が極めて難しく、ほぼクリア不可と言えます。
そしてその難易度はアップデートの度に跳ね上がり、ライト層向けに作った14なのにライト層向けなのかヘヴィユーザー向けなのか訳がわからない仕様になってます。
バトルコンテンツメインがデザインのゲームではありますが、それを補助するサブコンテンツがメインのバトルコンテンツとの繋がりに薄く、サブコンテンツが現在やる価値あるの?と考えさせられるLvにあります。
やって意味があることの幅が狭く、運営がひたすらに延命ばかりやっているようなゲームでした。
課金しちゃってるのでまだ続けますが、次の課金は考えますね。
名前だけで持ってる感じもします。
現状の路線で行くと旧14より過疎になるのが早いのではと。
新規ではゲーム内通貨を稼ぐこともかなり厳しいです。
運営側は以前よりは稼ぎやすくはした、と言ってますが以前がおかしな位稼ぎにくかっただけで、そこに変な修正加えたものだから更に稼ぎにくく。
一発大当たり、ってのはありません。
コツコツ小銭を稼ぐ毎日、マーケットは冷え切り薄利多売のデフレが起きてます。
通貨に価値を持たせるとRMTが蔓延るのでと通貨の価値を下げようとしてますが、サブコンテンツの一つを遊ぶのに異常なまでな多額の通貨が必要になり通貨の価値が跳ね上がってます。
RMT撲滅の為にユーザーに負担を強いたらRMTが蔓延る仕様になった、みたいな支離滅裂な状況にあります。
プレイ期間:3ヶ月2014/01/13
未実装蛮神さん
ゲームとしては欠陥だらけでどうしようもない
特にひどいのがコンテンツが完全にIDだけに絞られフィールドはFATE場とかしていること
廃コンテンツは覚えて避ける作業が難しくなりなんかゲーム違くね?と言いたいシューティングに変わった。
PvPは極悪な手抜きで対戦としてそもそも機能していない
ハウジングは常軌を逸した値段設定でまともに土地を買うことすらできず99%のユーザーは遊べない。
どれもこれも一緒で変わるのは避け方とパターンを覚えることという最低のバージョンアップで完全に死亡。
日本人が作ってる?本当に?冗談でしょう?
プレイ期間:半年2014/01/08
スクエニ糞運営さん
プレイ期間=4か月
感想=運営のサポートが悪すぎ。
諸事情でログイン出来なくなって、サポートセンターに届け出て1週間に3回Q&A参照といった内容のメールが来ただけでずっと放置。
こちらからは再三にわたり、Q&Aに「アカウント管理システムにログインできず、登録メールアドレスも使用できない場合は、お客様ご自身でメールアドレスを変更することができません。」と書いてあるのだからオンラインサポートか電話で直接やりとりしましょうと提案してるのに無視。
毎日2時間くらい電話してもずっと質の悪い待受け音楽聞かされて一度も出た事ありません。もちろんその間の電話代も有料です。
辞めたくても退会手続きするのにログインしなければいけないので辞める事も出来ません。
一方的にカードから引き落としだけされつづけてます・・・。
メールタイミングからみて土日も平気で休んでるみたいだし、仕事しないんなら運営なんていらないから辞めちゃえば?って感じです。
社長自らサービスが悪い事を認めてますし、インしてる人が減ってるからって人数サーチ出来なくなるような状況だから先は見えたかも。
調べて見たら似たような(もっと酷い?)サポートの対応されてる人もいっぱいいるみたいだし。
被害者団体組織して訴えられないのかな?
入会だけハードル下げて退会出来なくさせて課金ってどう考えてもおかしいでしょ。
プレイ期間:3ヶ月2013/12/18
いろはさん
ゲーム内容は皆さん言うとおり、同じことを繰り返す感じ。
冒険?なにそれ?って感じですね。
自由度は非常に少なく、難易度の関係でしょうか。ジョブ縛りもひどいことになってます。
バハムートダンジョンもクリアすると翌週まで入れない仕組みは誰得なのかと首をかしげちゃいます。(延命にはなるのかな?)
さて問題のサポセンですが
モデム交換したところ「環境の変化で 云々。。」でログインできず、サポートセンターにメアドの変更を依頼。
サポートのフォーマットに従い、公的身分証明を送り、そして2週間。
未だにログインできません。来るのはイラッとさせる定形回答のみ。
サポートにはチャットサポートなるものがありましたが、つながる気配は一向になし。
ノンビリ待つのも疲れたので、メアド変更の依頼から解約の申し込みへの切り替えを検討しています。
本当、サポートの対応の遅さや不誠実さは異常です。
国内MMO、くずえにさんには向いていないようなのでどこか面白いの作って欲しいものです。
プレイ期間:3ヶ月2013/11/20
もう無理さん
旧14が終わる2ヶ月前からやってました。
新生FF14になるということで楽しみにしていましたが完全に旧の改悪でした。
旧で楽しかった事は全て無くなって何の自由度も無いクソゲーに成り果てました。
よい点、悪い点などは他の方のレビューを参考にしてください。
今までやった感想。
まずメインクエは完全なる作業です。面白さ等一切ありません。
メインクエが終わり、Lv50になったらとてつもない作業が始まります。
装備を集める為に同じIDに相当な週回数が必要です。
コンテンツが全く無いので同じ場所に行くしかないのです。
取りあえずLv50になったら装備が決まったものしかないので街中同じ格好の人がわんさかいます。
ステータスや装備にも自由度が一切無い様な物なので結局は全員同じになります。
最終的に遊ぶ場所がエンドコンテンツと呼ばれる「大迷宮バハムート」。
現在5層構成ですが、これは何と一度クリアすると1週間いけません。
運がいい人は装備が出たりするのですが、運の無い人はその週はそれでおしまい。
ちなみにこの「大迷宮バハムート」は1度クリアしてしまえば次からはもう余裕でクリアできます。クリアしたら1週間何もする事がありません。
ギャザラーやクラフターに興味が無い人は本当にやる事がなくなります。
同じIDをグルグル回る事に抵抗が無い人には楽しめるかもしれません。
1ヶ月位やると兎に角やる事が何もありません。
他のMMOで楽しかった思い出がある人には激しくつまらないと思える出来です。
分岐も何も無いタダの1本道ゲームです。
面白いも面白くないも同じIDで揃えれる装備を一通り揃えたら1週間本当にやる事が無くなります。
発売して間もないMMOですが既に末期状態の週1プレイヤーです。
旧の終わりからやり始めたのですが、旧14は面白かったんですよ。
久々にMMOやってる感があったし、クラフター専用コンテンツも楽しかった。
フィールドで狩したりLv上げたりもあった。
装備にマテリア埋めて強い装備を作る楽しみがあった。
どうしてこうなったという言葉が良く似合う出来です
プレイ期間:1ヶ月2013/11/14
たらこさん
メインストーリーをクリアしてレリックまで取得すると、まずやる事が無さすぎて困ります。
大迷宮バハムート、は週に1度だけ。
あとはひたすらグルグルグルグルと、ハムスターの如く無心で同じダンジョンを回る作業が待ってます。
戦闘はギミック等が考えられていて面白いです。
ポチリさせすぎて腱鞘炎が心配になる程、単調で同じボタンを押す作業。
いくら最初は面白くても、何度も同じ場所しか行かせないので飽き飽きします。
ギャザラークラフター。
心を潰して、脳の思考を留めて作業に徹してください。
ライン工が性に合ってる方には最高の軽作業です。
アップデートが全く来ない。
4ヶ月来ないので本当に代わり映えしない。
コンテンツが少なすぎるのにこれは酷い。
PCはNPCだと言っても過言じゃない位、人との繋がりが希薄。
コンテンツファインダーと、フリーカンパニーと、FATEでのレベル上げの特性も相まって酷い状態です。
ゲーム内にコンテンツもネタも無いので、このゲームについて喋る事が殆どない。
ゲームはそこそこでも、チャットで妥協できる、って方にもおすすめ出来ないです。
プレイ期間:3ヶ月2013/11/12
なんですか。さん
DL版もあったそうですがわたしが始めた3週間くらい前にはなく、ネトゲなのにアマゾンを使って購入しました。通販で買ってもインスト後のクライアントのアップデートに4GB。アップデートパッチだけですむようにDVD複数枚にするかとっととDL版で売れよと。
わたしがFFシリーズをやっていたのはファミコン版の最終作までとずいぶんなブランクがあるのですが、まさかPCのネトゲで延々ムービーを見せられるとは思ってもいませんでした。リアルタイムではなくwmvファイルとか...オナニーは家庭用でやってもらいたいものです。
始まってみればひたすらお遣いお遣い。日本人ではかつて、RPGのお遣いはとても嫌われる傾向にあったはずで、ほぼ間違いなくマイナス評価の要素になっていたと思うのですが、最近のプレーヤーはそんなことはないのでしょうか。知り合いに誘われて始めて、15位になったらアドバイスをもらったり引っ張ってもらったり(?)できるらしいですが、それまでお遣いなんて本当に苦痛でモチベが持つ気がしません。
次々お遣いを任されるのですが、FFシリーズほぼ初心者にはどこへ行って良いのかとてもわかりにくく、目標を見失うことでゲームとしての楽しさを感じなくなります。
グラフィックの良さはみなさん共通で指摘する部分ですが、グラなんて勝手に目に入り続けるものだけでは飽きます。映画版のFFが歴史的な大転けをしたことから学んでいないのでしょうか。無駄に町やマップを広くして初期デフォの移動を走るという動作にするなら、もっと移動距離を短くするよう工夫して移動のストレスを考えるべきだと思います。
海外を含めたサイトのレビューと自分の印象を照らし合わせるともしかして自分の感覚がずれているのかと感じてしまうのですが、これが何年も多くのプレーヤーを引き留め続けられるのかとても疑問です。
プレイ期間:1ヶ月2013/11/11
スクエニどうなの?さん
◎な点
・ビジュアルは十分合格点
・アバターにある程度感情移入できる
△な点
・FATEの人の多さが場所にもよるが、並みでない。ひどいと30秒で終る
・敵の攻撃が一方向に赤で表示されるので、頻繁な回避操作が少々うざい
×な点
・1年も経てば、バトル系、クラフター系、ギャザラー系ともLvキャップに到達しそうで、その後は何をするのか、廃装備を追いかける事になる気がする
・インスタントダンジョンに気楽に(1人や2人等)で行くことができない
前サービス時、あまりにつまらなくて1ヶ月程度でリタイヤした。それから比べるとかなりまし(あくまでもましw)になった気がする。
自分はFF11を7年やってたせいで、どうしてもそれと比較してしまう。ゲームに何を求めるのか何を楽しいと思うのか個人差があるので一概には評価できない気がする。
FF11を引退した後、14に移ったが残念な仕様で結末は上記の通り。その後、やはりMMOがやりたくてタワーオブアイオン、パーフェクトワールドと渡りあるいたけど、どうしてもなじめず数ヶ月でリタイアした。
たった1ヶ月のそれも1日2時間程度のプレイでレガシーワールドに放り込まれたのは納得いかなかったけど、自分的にはFFスタイルがある程度合っているのかなと思う。
モンハン、リネージュ、ラグナロク等有名所はやったことないのでわからないけど、結論的にはまず試してみないとわからない。その中で自分のプレイスタイルに合ったものを探すしかないのではと思う。
個人的には、クリスタルコンクエスト(半年やってた)の運営のようにならない事を祈りつつ、スクエニにはFFブランドを大切にしてくれることを願うのみです
プレイ期間:3ヶ月2013/11/08
どーも君さん
■良い点
1.グラフィックと音楽が良い
2.色々な職を1キャラで楽しめる
■悪い点
1.操作がしにくい
2.キャラクリに個性がでない
3.CFはギスギス
4.悪質ユーザーのアカ停止どころか、何もしていないユーザーが誤停止喰らう
5.職バランスが悪い
6.装備に個性が出ない
2点良い点をあげましたが、文句無しで良いと思います。
悪い点ですが・・・
★右ドラック左ドラックしながらカメラの操作を行います。
色々な技を行いつつ、移動しつつ、カメラの操作を行う・・・。これが非常にやりにくいです。
★キャラクリで顔のパーツを細かく設定できますが、結局皆同じ顔似仕上がります。
★CFで申請を行ってIDを楽しめますが、暴言や失敗した人に対して×のマーカー付けるなど、目に余るハラスメント行為をする人が多く、また簡単にできる状態です。
★高額ギルを稼いだユーザーは、BOT・不正と見なされ、アカ停止またはギル没収されたりしています。
正当にギルを稼いだユーザーなのに、しっかりと調べずアカ停止(orギル没収)は、月額課金に対してする行為でしょうか?
この辺りの運営の対応は酷いと思いました。
★職バランスは、DPSダントツで黒魔が強いです。通称:吉田(プロデューサー)ジョブと言われるくらい。
戦士、竜騎士は使い物にならず、PTに入ってくるだけで煙たがられます。
★必須装備を揃えると、結局同じ装備に行き着く。せめてダークライトなどの交換装備でも染色出来るようにして欲しかったです。
プレイ期間:3ヶ月2013/11/06
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
