国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,431 件

★5
207
★4
126
★3
174
★2
304
★1
2620

総合268

評価基準はレビューの平均点、レビューの投稿件数から総合順位を決定しています。

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)の読者のレビュー評価一覧!

24212440件/3,431件中

スクエニはひょっとしてやらせやってるんですか?
下のレビュー その下のレビューのとうりなら スクエニが意図的に サクラプレイヤーを使ってるとしか思えない!何故? これがスクエニの過疎対策なのか?いっぱいプレイヤーが遊んでいると見せかけてるのか そこまでしなければいけないほど 辞めてったひとが多かったのか?事実ならば とんでもない会社だ!そこまでして見栄を張らなくてもいいのに そんな事に注力するより コンテンツ増やしたり ジョブバランスをもっととって 遊びやすくしたり 高難易度よりな ハイレベルプレイヤー重視でなく ビギナー ライト向けに FF14を改めるべきだ 来月から 新パッチスタートしかし 失われた 信用 失った顧客 帰ってくるのか? 次新パッチの売れ行き 課金者がどれだけいるのかで 今後の展開が決まってくる 下手を打つと FF14も打ち切り充分にあり得る 次から次に新しいゲームが出てくる中で 思い切った改革をしなければ FF14の栄光は地に落ちる
何故なら 来年には 待望の ファイナルファンタジー最新作 FF15が出ますもう FF14も過去のゲームであると 皆が認識しなければならない!!あまり祭り上げても ゲームは良くならない!! フォーラムの言論統制に負けた時点で プレイヤーは負けている プレイヤー消費者の意見を聞き ゲームに反映してきた FF15 田畑 ファイナルファンタジーは完全に 吉田ファイナルファンタジー14を超えている!これも事実!
ファイナルファンタジーは吉田では無く 田畑さんあってのものだ 田畑さんの方が先輩 まざまざと経験の違いを見せつけてると思います 思い切った改革のできない 吉田では ファイナルファンタジーの名前が傷つく 吉田には FFから 身を引いて欲しいと切に願うものです!

プレイ期間:1年以上2015/10/10

アカウントを持っているとLODESTONEで普通に見ることのできるコ
ミュニティウォール。

今日(2015/8/10)の朝何気なく見ていたら、FC(フリーカンパニー)がたくさん新規設立されていたわけですが、いかにも思い入れのない名前(キーボードの配列を見ればわかりますよね^^:)で業者さんかなと思ったのですが・・・

asadda(ifrit) 8:37
dasasd(Hyperion) 8:31
SDAS(Ultima) 8:20
adsad(Kujata) 8:14
sdas(Behemoth) 8:09
asdddd(Diabolos) 7:58
sdas(Exodus) 7:49
adsdas(Brynhildr) 7:45
sadas(Leviathan) 7:45

下のレビューと同類なんですかね。。

設立時のメンバーがレベル1のキャラ1人って・・・詳しく知らないけどレベル1キャラ一人でFC設立できたっけ・・・^^:

私はこういうのあまり気にしない性格(ゲームが面白ければ自分に関係ないってことでw)なんですけど、気になりだすと気になっちゃいますね(笑)

まあ害はないんでしょうから、別にどーでもいいんですけど^^:

プレイ期間:1年以上2015/10/10

嘘と闇

シエルさん

ゲーム内容がMMOでない上に全てが酷いのは他のレビューにあり割愛しますが、
全てが嘘で出来ているのもこのゲームの特徴です。P/Dの「吉田直樹の嘘」は「」内のワードで検索するとまとめたサイトが出てくると思います。他にも、

http://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/?q=Fateb&worldname=Belias&classjob=&race_tribe=&gcid=0&order=
http://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/?q=Fatea&worldname=Belias&classjob=&race_tribe=&gcid=0&order=

運営曰く、イベント用キャラです。誕生日1月1日開始都市ウルダハで統一されていたり、何かで統一されたフル禁書装備戦闘職オール60の不自然なキャラが数百以上各サーバーに存在します。1000人切っている過疎鯖ほどこれがいます。
各過疎鯖は1000人前後で下がり止まります。

あ○ぞんレビューで全てのスクエニゲームは発売前に高評価を得ますが発売後は☆1☆2が圧倒します。そもそもこの会社ではこういった行為はもう当然で、むしろ非難されることが意外なのでしょうね。

2年前から多く見せようとする嘘で幾重にも武装しようとしているこのゲーム。少し前には1年前から118倍増えたと公式放送、および公式広報で発表していました。普通に考えれば間違いだと気づくことを平然とやってのけるのが吉田直樹です。ユーザーからの指摘があり、それが盛り上がりを見せて大きな声になってやっと訂正しました。

MAC版の発売も、事前に吉田直樹が「軽くつくられていて少し前のMACでも快適に動きますよ。」と各雑誌やゲームサイトにインタビューで答えていました。
そして出てきたのはWin版を丸コピーしたエミュレーターまがいの代物。重すぎて普通に動作しないものでした。希望者に返金対応はしたので犯罪にはなっていないようですが、普通に詐欺です。

食品など他の業種ならとっくに大問題なるレベルの誇大広告、嘘の広報を繰り返しているのがこのゲームのもう一つの顔です。
なのにユーザーの意見は一切聞こうとしない。
改善は2年間なかったので今後もありません。

プレイ期間:半年2015/10/09

FF11から丸々引っ張ってきたプレイヤーキャラクターのデザインには愛着があります。わたしも11から引っ越したプレイヤーでしたし、当時の11の状況から考えたら「11の後継としての14」という立ち位置にしか見えませんでした。11のプレイヤーが14に移って、11は円満にサービス終了するのではないかと思っていました。
14の当初は何かとプレイしにくく、レベル上げは極度に困難で、レベル上げそのものに強い制約、制限がかかっていた状態だったのを思い出します。開始時の興奮で強い不満にはなりませんでしたが、開発企業が自ら「失敗」を認めたことで一気にやる気がうせて休止しました。その後「作り直し」が形になるからと、再開。結果はご存知のとおり。
今となっては作り直し前はゲームシステムそのものが冒険心に溢れるものの稚拙という印象で、作り直しによって確かに一応の形にはなっているのでしょうけれど欠点も多々。やはり「失敗を認めたらユーザーは許してくれない」という経験則が出来てしまったのでしょうか、どんなに失敗しても一切認めずごり押し一辺倒になったというのはあるようですね。そのごり押しが企業と利用者との間の溝を深め利用者離れに繋がっていっているのではないか、とも。上にもう一人俯瞰で見れる人を置いて、もうちょっと加減すれば良かったのに。もう遅いけど。

で、11由来のキャラクターには愛着があるので、いっそ同じキャラクターデザインで別の監督、別の脚本家で別のゲームを作ってはどうかと。
オンラインでもオフラインでも。剣と魔法の世界でなくても、SFでも。そうすればユーザーは、失敗を認めずともスクウェアを許すのではないでしょうか?
自分が愛着を持ったキャラクターが違う物語の中でも活躍していれば「彼らは今も、生きてどこかで冒険を続けている」と思えますし、そういう夢のある世界(を作る会社)には愛着が持てると思います。個人的には。

無料期間などでフォーラムや紐付きブログに書き込むと一斉攻撃されるので、ここに。

蛇足ですがこのサイトがお勧めしているゲーム、あるいは広告をデカデカと載せているゲームを眺めれば、このサイトがどういう所なのかは想像がつくはず。あとは言わぬが華ですかね。

プレイ期間:半年2015/10/09

アップデートも糞、中身も糞

糞ゲーの糞ゲーさん

14は糞ゲー中の糞!
糞ゲーの上位に入る。

エンドコンテンツは、DPSチェックがありますが外部ツールを使わないとDPSチェックが出来ない。だが、規約では外部ツールの使用を禁止。

しかし、おかしな事にこのゲームのD兼Pのks吉田は14時間生放送中にて、黒でDPS出せますから!発言www

DPS出せますから、MIPも沢山貰ってます。→は?ACTや計測ツール使わない限り現状DPSメーターついてないのに、何この発言。
昔から要望はあるものの、DPSを出せない人がキックされるんですよとか。そういうゲーム作ってる側の人間がいう言葉かよw

月額なのに、制限ゲー。
エンドコンテンツは足を引っ張る奴、ヘボ、わざと死ぬようなゴミ屑と当った時点でアウト、他の方達はクリアして集まらない。
複数回クリア経験者でも、その週を諦めなければいけないという糞仕様。

死んどけ、クズエニ!
10年続けたいと言ってた割には10年続かないと思うね。
始まった当初は色々分からない事だらけで操作も慣れていない状態で楽しめたけど、今はエンドコンテンツしか装備を取る所がなく、はっきり言って開発力足らないのにWOWだかをコピーして、開発側も自分達で首をしめてるといった感じのするゲームであり。
自由度なんてものはこの糞ゲーには存在しない。
生活系も若干あるが、マビノギをやった事のある自分から言わせてもらうとマビノギの方がワクワクもしたし、楽しかった。だけど14はただ、ただスキルをぽちぽちするだけ。
これが楽しいとか言える人はきっと、どんな苦行も楽しいと言えるドMを超えた人間だと思う。
あるのは決められたレールの上を全員がミスせず大縄跳びをするだけであり、作り方も最初と同じで、ボスと戦ってるのではなくギミック(ボスの行動パターン)と自分、含め味方の人がミスしないでDPS出して倒すだけ。
後数年で過疎って終わりそうな糞ゲー

グラフィックと一部BGMは〇
後は、ほんと糞。
つまらないID2個追加された所で周回したいと思える要素も皆無、トークン集め、アレキ零式、コンテンツ不足は昔から何も解決しない。
自分達でつくったコンテンツをどんどんゴミにしていく無能ww
1回クリアしたら、なんも面白くない。が、やれる事がそれしかない。

こいつらにはらう価値なんて、無いのかもしれない。
課金切れたら、キャラ消すか。

プレイ期間:1年以上2015/10/08

1988年ストリートファイターが発売され
2016年春頃にストVが発売される(カプコン)

20年の歳月を得て、2016年に(SNK)から
THE.KING.of.ファイターズXIVが
発売される

上記は格闘アクションだが、いまなお
人気のゲーム

それに引き換えff14は、歴代FFの歴史的な
記憶を、うんこ脳トレーニングパズルにの
馬鹿な仕様と来たもんだ!
ジャンルRPG表記してるが、これも詐欺!

吉田、おまえは一体何様?
カッ-チン狂吉田あほですね!
あたま大丈夫か?
公式にて数字化発表会も、国勢調査も
おおげさな具体的な数字だすが、嘘八百!

吉田、6月末発売から拡張4万本しか売れんし、11がつまでの間、追加コンテンツなし
まじ、やることないからおまえは無能すぎるwwwwwwwwwwwwwwwww

プレイ期間:半年2015/10/08

ゲームじゃないもはや仕事

ゲームじゃない仕事さん

二年近くやって分かったありのままを書きます。

このゲームは最初の内はグラフィックは凄く綺麗でmmoでこのグラフィックはすごいなと感心してのめり込んでいたんですが、パッチと言う大型アップデートがあり

私が初めたのは2.0からの新生エオルゼアになってから始めたのですが2.1続いて2.2までは正直に楽しめました。

ですが2.3から2.5くらいからいつものとまた同じような更新内容かと疑うような内容ばかりでした

そして今年6月に拡張ディスクと言う普段の大型パッチより大きいアップデートがあったのですが、

それが出るまでの2.5から3.0までの更新がほぼ一切しないと言うユーザーを飽きさせて運営の方もやりたくなきゃ課金しなきゃいいと言う上から目線の対応で離れようかと思いました。

だけどその上から目線て事はそれなりの自信があるのかなと思い3,0の拡張ディスクで変わると信じて待ちました。

実際3.0がきて2.5から3.0までの期間がアップデートがなかったのもあってそれなりには楽しめました。

ですがそれも今までなんの更新もなかったから大型アップデートがきたと言う勢いだけのものでほとんどのユーザーが1ヶ月もしないうちにほとんどする事もなくなる現状でした。

で唯一できる事とすればレベルが最大になってからできるハイエンドコンテンツがあるのですが、
運営はエンドコンテンツを売りにしていて
レベル上げのmmoは古いと言っていたわりにそのエンドコンテンツじたいが極蛮神戦と言う一般的に言うボス戦がたったの『2個』と

アレキサンダーと言う今現状一番難しいコンテンツがありそれしかやることがありません

そこでも運営のやる気のなさが感じられました

他にもクラフターとかギャザラーと言うのとpvpがあるんですがライトなユーザーには一般受けされるものではありません。

で一番嫌気が差したキッカケは週制限トークンですね
こちらは一週間の内450ためないといけないのですが
1日に1回やれば75たまるエキスパートルーレットと言うのがあるのですがこれがまた曲者でこれだけは疲れてても課金もしてるのも相まってやらなきゃと思わせる運営の手口でやらされます

これをやりに行かなきゃという『義務感』だけでやらされます


本当この二年間やっていた自分が馬鹿らしいとすら思えるゲーム制のためとりあえず一週間ためないで見るかと考えてやらないで見たらやっと冷静な考えに、なれて今までしてたのはなんだったんだと馬鹿らしくなり課金を停止しました

で一週間週制限やらないだけで馬鹿らしくなるて思っちゃうほどなのでゲームとしての『魅力』も少ないです

実際このゲームから離れて今は別ゲーなりをやって楽しんでやってますが課金停止してよかったと思っています

『これから初める方』も最初ははまれると思いますですが、
このゲームのしたくなくても課金もしてるしとりあえず週制限のだけはしなきゃと思わせる運営策略、ゲームからの束縛そして慢性でやっている方達も山程います。

それでも工場勤務等の同じ繰り返しをゲームでもしたい人には向いています

ゲームを純粋に楽しみたい人達には向いていないかもしれません。

プレイ期間:1年以上2015/10/08

ゲームではない何か

元テンパさん

2年程遊びましたが身内のフレンドや私も拡張導入1か月持たずに引退しました。

とりあえずこのゲームのダメな所を少しだけ挙げていきます。
・運営が目指すこのゲームの方向性が分からない
3.1でTTWのシステムをなぜか導入し、過去の吉田氏本人の提言を否定等
・料金支払いのにも関わらず制限付きでゲーム本来の楽しみ方がほぼ無し
・IL装備のせいでパラメータ等の自由さが皆無
・チャットの使用がほとんど無く、後続に厳しい仕様
・テンパと呼ばれる方々やフォーラム戦士と呼ばれる方達が
改善案をプレイヤーが提示しただけで運営目線で否定をする。 
・PVPのテコ入れが雑 PVEのテコ入れも雑 
・コンテンツ消化制なのにコンテンツ用意できずテコ入れするのが時期外れもしくは
テコ入れ一切なし

正直簡単にいろんなダメな所が思いつけますし、書ききれません

すべてまとめて簡単に言えば これはゲームじゃないです。 

制限ギッチギチで楽しむ要素が薄く、コンテンツ参加に30分以上待って、月額料金に拡張も購入、ストレス耐性のある方なら楽しめると思います。

私は正直無理で引退しました。 
たぶん来年の3月には今の半数以上引退するでしょうね

プレイ期間:1年以上2015/10/07

パッチ3.0以降有名な話ではあるが 何故 ここにきて
ジョブ ナイトを潰すようなコンテンツを作らなければいけないのか? 理解に苦しむ アレキ零式 4層は魔法攻撃らいしですね 魔法防御に少し劣るナイトには 辛いコンテンツ担ったですね後 パーテに求められる攻撃力の為 ナイトには辛いコンテンツ担ったですね ノーマルアレキも4層は魔法攻撃なのでしょうか?ジョブバランスを前面に出して 吉田は消費者に説明してるが 何がバランス取れてるんだ ナイトのジョブ特性は一体どこに消えたのだ 何故今になって 相反するコンテンツの実装をしなければならないのか?理解に苦しむ 基本的に ナイトの装備は
右側にディフェンダーものが来ます タンク装備はそうです この基本装備の ディフェンダータンクが FF14の世界から 抹殺されてきています 何故なのでしょうか? 誰が何のために そのような 仕打ちをタンクに要求するのでしょうか?だからこそ ちょっとでも STRをそう求めて彷徨う タンクジョブの迷走は?禁断に価値が STRファイターは 消えてくれ 何様なんだ 毎月同じ金額課金してて 潰されるジョブ ずっとやってきたのか? 本当にFF14は済んでる 終わってる
目が覚めてきましたね 何故 3.1以降のナイトのジョブ調整はないのだ 又 ディフェンダータンクジョブが活躍できるコンテンツを考えてるのか?STR求めれば煙たがれる VIT盛れば 力弱いって嫌われる 何様なんだ 私は思う パッチ4.0以降また敵が強くなり インスタンスダンジョンにディフェンダータンクジョブが必要不可欠きなってくる イシュガルド初めて来た頃の事考えれば VITタンクは必要不可欠 その時 HP低い下手れDPSは 指をくわえて 死なないように焦るだけ 白魔道は殺されないように だだ 逃げ回る 目に見えてわかってる話なのに ディフェンダータンクジョブを毛嫌いするのが理解出来ない!本当 クソゲーだよなぁ
あと 課金が70日 それで終了します 11月には アサシンクリード 最新作出るし 来年は いよいよ ファイナルファンタジー15が出るので FF14に未練はないですだんだん ベールを脱ぎ始めた ファイナルファンタジー15からすれば FF14はやはり 時代遅れの ゲームという気がしてきます ただ間に合わせの多い事 耐えられない FF14から ナンバリングを外すらしいですね 何がしたいのか?疲れました 辞める決心できてよかったです

プレイ期間:1年以上2015/10/06

拡張がでる前のタイミングで一度休止していて最近復帰しましたが拡張がでても何一つ改善されておらずむしろ悪化していてひどいゲームです。相変わらずストーリーが終わったらエンドコンテンツ1つしかない。やることないから皆いきギスギス加速。開発人はほんとアホなのかと思う…新規ライト層はもはや入れる隙もなく完全に終わってる 。クソゲーです。

プレイ期間:1年以上2015/10/06

定食周回オンライン

ゼロ少佐さん

やりはじめて1年半ほどになりますが、全く変わらない定食ID、トークン集めにさすがに飽きます。
拡張になっても何にも変わらない。やることがない。いやあるとしても、俳人御用達のエンドコンテンツやマゾいギャザクラ。なにが面白いんこれ?
戦闘も同じような装備でテンプレしたスキルまわしして、敵と戦うんではなくギミックと戦うゲーム。一人のミスが全員の命取りになる大縄飛びな為、予習は必須です。初見と言っただけで、嫌な顔されます。いまから新規で始めるかたはやめた方がいいマジで。
ただし、フレンドや仲のよいFCメンバーなどがいればわいわい出来て楽しい。でもそれはこのゲームに限ってではなく、オンゲーとは本来そういうもんであるし。
それでもまだ興味があるなら、一度やってみてください。私の言った事が嘘じゃない事が分かりますので。

プレイ期間:1年以上2015/10/05

天才が編み出した神ゲー

「元」信者さん

ゲームをするのに○時間待ちという、ゲームというか修行の域なのはまだしも
やることが「ない」です
普通のゲームはエンドコンテンツに行かない層も遊べるいろんなコンテンツがあるハズなのですが
このゲームはそれがなく、エンドコンテンツ(強いボスを8人固定のガチガチロールで8人全てが決められた動きをなぞるだけ)しかすることがありません

そしてそこで手に入れた装備で何をするかというと、そのエンドコンテンツがちょっっっとだけ楽になります。とかそんなレベルなのでやる必要が感じられません

正直、このゲームをプレイしている人をここに呼んで私の目の前で
このゲームのどこが面白いのかを是非語っていただければ幸いです

プレイ期間:3ヶ月2015/10/05

死にジョブは無い?本当にバランス取れてるのでしょか?ジョブによる 特性の違いから DPS ジョブ タンクジョブが 同じになる事は無いでしょう この後に及んで嘘で固めるのやめてよね どんだけ装備よくしても 基本的なジョブ特性は変わらず タンクはタンクです タンクが DPS近接を超えれる事は無いです そこが面白く無いって言ってるんです ジョブによる 優越 えこひいきは 存在します プレヤーの上手い下手もあると思いますが 基本的に できない人に合わすのが 常識で 万人に 受けいられる ゲームを目指すべきです 私の意見はタンク ナイト と DPS遠隔 召喚士 両方使ってみての意見ですよ 確かに pvpコンテンツなどで 召喚士が強く いつ弱体入るんだって記事 ネットでよく見ます 上手い下手はあります 仕方ないです 私は下手ですが
レベル50木人で 召喚士コンボを練習してて ダメージ 1コンボ 合計 エギも入れて 15000はでました
ナイトで 15000出るんですかね?出ないでしょう
私は pvpコンテンツて ある 近接DPSから 9000ダメージ受けました 昨今 ナイトに 攻撃力を求めないといけない コンテンツや場面があるので私のセッティングはSTRよりです pvp専用装備モチロンあります
ヤフー知恵袋で 装備のコツ聞いて 実践してます しかしどんだけ 頑張ったところで タンク ナイトの攻撃力が 近接DPSを超えれる事は無いはずです 禁断は簡単にできるのなら タンクは皆んなしてるはずで してないからといって 軽視はしてはいけない しかしながら HP削って 攻撃力上げても あまり変わらない 他にも言いたい事はありますが 呆れて しまいます 努力は薬食事ですか? してても ??がつくとこは多いですよ 特にpvpコンテンツでは しかし 今後の パッチ や 拡張で 何も調整しないみたいですね 召喚士弱体も無いのでしょうか バランスいいのは うわべだけ ゲームなのだから 楽しめなくては 面白くはない FF14の何が 何処が面白いのでしょうか 知りたいですね

プレイ期間:1年以上2015/10/05

すみませんが

Tamuraさん

みなさん一言余計かと思います
神ゲーも褒められれば頑張れますし、貶されるとクソになっていきます。
もう少し煽てて頂けると、チビも喜んで木に登るかなーと。
田村自体も一言余計だなと思いますが、深夜につきご容赦を

プレイ期間:1年以上2015/10/05

ゲームで面白いのはロマンを感じられる部分
それを全てごっそりと削除されてしまえば
もはやゲームではなく毅然整然としたシステムでしかないのだ

システムとして見たとき、このゲームは良く出来ているかもしれない
想定した時間でクリアさせ
想定した時間で装備を集めさせる
想定した手順でコンテンツをやらせる
想定した割合いで追加コンテンツを消化させる

もはや開発が想定通りにプレイヤーを動かす事の方がゲーム染みているかもしれないぐらい
あの手この手で完璧に管理しようとしているのである

全員が同じ装備で全員が同じステータスで、全員が同じスキルを同じ順番で使う
全員が同じギミックを同じように攻略する

徹底的に無個性化を施されたゲームであり
ヴァランスの取りやすさはMMOの歴史の中でも類を見ないほど簡単である

死にジョブ、弱ジョブなど生まれようもない
何しろ全てを制限しているのだから、想定しなければならない要素があまりにも少ないのだ

プレイ期間:半年2015/10/05

他ゲー批判

AAAさん

このゲームほど他ゲー批判が多いゲームはないのではなかろうか?

離れようとすると必死に粘着し、追跡してくる。

信者がゲームを殺して行っていると思う。

ゲームデザインとして固定を組み、ギスギスしながらクリアしていかないといけないのが原因の一つになっているのは間違いない。

別に内ゲバで壊れてくれるのはいいのだが、他ゲーに迷惑をかけるのだけはやめていただきたい。

プレイ期間:1ヶ月2015/10/05

FF14

オッドアイさん

キャラを作ると、利用するつもりはなくても強制的にロードストーンという公式の掲示板に自動登録される。
2ちゃんねるみたいな日本人特有の暗黒面を抑制するために、どうせ書かれるのなら運営の目の届くところで。という感じなのだろうか。
問題はキャラクターデータ等のURLも全部公開されているという点。もちろん非公開設定も不可。
例えFF14をやっていなくても日記含む全てが、検索すると閲覧出来る。これが社会への不満や自分の将来への不安を抱えている一部のユーザーに悪用され、自らのルサンチマン正当化目的で、何かあると2ちゃんねる等にURLごと貼られて永遠に晒される。スレッドが変わってもご丁寧にリストは載り続ける。
サーバー移転や改名してもURLは変わらない為、ずっと追跡可能。
なのでほとんどの日記は毒にも薬にもならない内容が多い。

ゲーム自体はスマホゲームみたいな、ややアクション性を取り入れたシステム。よってバトル時に基本チャットでコミュニケーションを取ることは困難。スカイプみたいなのがあればマシだが、よく知りもしない他人と安易にやり取りするのは危険極まりない。使用するなら、元々現実で接点がある同士限定で。

PT作成でサーバー間を越えての自動マッチング(コンテンツファインダー)がある点はいいが、価値観や目的別で組まれるところまではいかないので、誰もが最低一度は不愉快な経験をすることになる。
同じサーバー内でPT募集機能はあるが、ほとんどレイドといった高難易度コンテンツでしか使用されていない。
運営側もそういった問題を認識しているのか、高難易度コンテンツに挑まない限り、多少不自由ながらもほぼソロである程度までは遊ぶことが可能。

もともとFF11をやっていたユーザーがかなり多いので、悪習も同様に持ち込まれている。

やるなら基本ソロで、ロードストーンには間違っても日記は書かない。
もちろん外部日記やツイッターでのFF14の情報発信も避けた方が無難。
わざわざ他人とゲーム内で情報交換しなくても、調べればほとんどのことはわかる。

一年程度を目安に、軽く遊ぶ目的でやると吉。

プレイ期間:半年2015/10/04

星5つけてるやつ

はあ?さん

あなた様はエアプですか?
このゲームプレイしたことあります?

普通の常識ある人間がプレイしたらとてもじゃないが星5なんてつけれるゲームではありません。


ハッキリいってプレイヤーの事を何も考えてないクソ運営自身共だけ作るのを楽しんでる

ただそれだけのFFという名のついたクズゲームです


まぁクズみたいなあ人間が作ってるゲームだからな仕方ないのかな


下記に書いてる人のように怒りをぶつけたくなる、そんなゲームです。


毎回嫁さんとやってましたが毎回喧嘩するタネになるので辞めました。

人の憎悪を生み出すクソゲー
まじで早くこの世からなくなって下さい

プレイ期間:1年以上2015/10/04

KTGさんへ

いじわるって批判したらいじわるなんですか?
神ゲーというのなら、どの辺りが神ゲーなのか書いたらどうですか?
あ、グラが美麗とかってのは辞めて下さいね 「それだけ」では
ゲームは成り立ちませんから
自分の思うような意見が貰えない子供が、顔真っ赤にして地団駄踏んで
駄々こねてるようにしまみえませんよ 見苦しい

大体楽しむ努力ってなに?ユーザーが努力して楽しまないとダメなんですか?
努力しなくても楽しませる物を提供するのが開発の役目だと思いますけど
逆を返せば、努力しないと楽しめないゲームって事ですね
(実際は努力して巻物みたいな攻略を予習し、やっとクリアしても全く
報われない面白くもないゲームです)

しかも脱落者って、14は何かの訓練か何かの教習所か、又は修行僧の
修行場でしょうか?
そういうゲームは神ゲーでなはくクソゲーって言うんですよ、知ってますか?
あなたが課金しようが別に誰もなーーーんにも気にしませんので、ご勝手に
どうぞ

今からプレイするか悩んでる皆さん、今現在も残っているのはこういう
狂信者紛いのプレイヤーが多いって事ですので、その点は重々考えた上で
プレイする事をお勧めします
ちょっとしたミスも許されず、ちょっと失敗でもしようものなら どんな暴言を
吐かれるかもしれず、どんなに雰囲気が悪くなってギスギスしてもそれでも
めげずにそれを楽しい!と思える極Mな人にはピッタリです

まあ、FFってブランドに寄生する連中の作ったゴミクズゲです
だいたいFFを冠してるゲームのくせに、炎の魔人に火でダメージって
アホかと
この吉田って3流自称クリエーター(笑)は歴代FFをやった事があるのかも
疑問ですが、やたらプライドだけは高くて、11と比べられるのは嫌なよう
です なら11固有のモンスとか引っ張ってくるなと言いたい

有能な人材をリストラし、残ったゴミクズがFFという名作をいじくりまわして
めちゃくちゃにしてしまったゲーム 14はこれに尽きます 

大好きなゲームだっただけに、この惨状は本当に残念でなりません
ここで批判している人達は、皆FFが大好きだった人達でしょう
だから余計に腹が立つのです 嫉妬なんかしませんよ 意味わからんわ

いつまで続くか高みの見物です 
ご愁傷さまです †ア━━(´・Д・`)━━メン†

プレイ期間:1年以上2015/10/04

お答えしましょう

FF好きな人さん

レガシーから続けて、今も課金してます。

人それぞれだと思いますが、私の場合はFFのタイトルがついていてもいなくても、このFFもどきは遊びたくないです。てか、遊べる要素ないです。

それでもかろうじて課金を継続しているのは、過去FF1~FF11までの作品には楽しい思い出もあり、お世話になったという気持ちがあるからです。

いわば同情課金。

FF14など評価するにも値しません。過去作品のおかげで何とか課金が繋ぎ止められているだけです。

しかしそれも10月末までになると思います。

11月に新パッチが追加になり武器にランダム要素がつくそうです。
今までの実績から、アイテムレベルシンクやボコ殴りするだけのチープな戦闘システムそのままに、ユーザ要望があるのでランダム要素武器だけ追加しました。と人を馬鹿にした内容になるのではないかと推測しています。

予想が裏切られることにかすかな望みを託し、かろうじて10末までは課金を続けているものです。

あくまで1個人の例としてご了承ください。

プレイ期間:1年以上2015/10/04

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!