国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,429 件

★5
207
★4
126
★3
174
★2
304
★1
2618

総合268

評価基準はレビューの平均点、レビューの投稿件数から総合順位を決定しています。

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)の読者のレビュー評価一覧!

541560件/3,429件中

下手だったり攻略の為の努力を怠った人は
キックされたり指摘されて当たり前
それをギスギスとか言われても・・・

上手くて努力できる人だけで固定を組めば
嫌な思いなんかしないし
難しいところを完璧にこなしたり
クリアできた時の喜びは何ものにも代えがたい

自分ができなかったからって
腹いせに低評価つけるのはどうかと思う
簡単にクリアできないからクソゲーって
オフゲでもやってた方がいいと思う

まぁ合う合わないが強いゲームではあるけどね

プレイ期間:1週間未満2018/12/04

【1】
複雑化するギミックを事前に頭に叩き込み、閉鎖された空間で何度も何度も練習を繰り返して既定の時間内に既定の総ダメージを叩き出すというゲーム性はぶっちゃけ息が詰まります。

アクション避けと火力の部分だけが突出しているというか。

【2】
FF11を模したエウレカなるものがありますが、FF11の悪い部分を抽出した仕様になっており概ね不評です。

【3】
FATEは死にコンテンツでして、BGMも含めてフィールド上の邪魔な存在でしかありません。

個人的にもフィールドを通過する際に何度も聞かされる「デン・デン・デンッ♪」の音楽にはイラっとします。

【4】
レベリングから装備取得までのほとんどがインスタンスダンジョンで完結しているせいか、プレイヤーの行動エリアが非常に狭くフィールドはおまけです。

【5】
フィールドの敵は単なる飾りです。
フィールドの敵は全て振り切れますからドキドキ感はありません。

【6】
旬を過ぎたコンテンツは完全に死んでます。

まとめサイトにコンテンツの待ち時間が999分でカンストしている画像が上がるくらいです。

【7】
FF14は武器・装備の寿命が極端に短いです。

どんなに優れた装備も半年の寿命なので、そんな寿命の短い装備のために予習だの練習だのと時間を浪費してまでエンドコンテンツをするということは疑問。

滅茶苦茶時間と労力消費して強化していくタイプの武器でさえ、あっさりとゴミにしてくれるので、今までの苦労を全て無にする吉田の方針は嫌い。

このあたりはFF11のほうが全然良いです。
16年経過してIL制(IL119が最高)が導入された現在でもレリック武器や装束は打ち直し強化により最高水準の武器・防具を維持しています。

【8】
ハウジングの不公平感がハンパない。

いくら土地を追加しようにも会社や学校を休んでスタダした人にしか買えません。
しかも家にはランクがあって、SやMサイズの家はLサイズには拡張できません。

ちなみに某他ゲームでは立地条件こそ差はありますが、家のサイズは自由に選べます。

【9】
強さを全く実感できません。

IL制限だのレベル制限だのと色んなものに制限を掛けてきます。
レベル制限解除をすれば経験値を取得できない制限を掛けてくるので、ユーザーが喜ぶことは絶対にしたくないようです。

【10】
吉田が嘘つき

FF14の作り直しの頃と比べると、滅茶苦茶態度がでかくなっています。
取締役なになった影響もあるのか客に対して上から目線で話すケースが多いですが、かなり適当なことを言うようになったなと思います。

プレイ期間:1年以上2018/12/03

先ず言いたい、ワイプなんてものが存在するゲームはFF14くらいです。

ワイプになる最大の原因が火力不足によるものですが、FF14のエンドコンテンツはどれも制限時間が極端に短く、参加する全てのジョブが火力をつきつめないとクリアできないように出来ているいるため、ロールプレイを捨てた仕様になっています。

その結果、ハイエンドコンテンツで防御力を捨ててDPSまがいのプレイをするタンクや、回復よりも石投げすることに必死なヒーラーが生まれるわけなのですが、違和感しかありません。

しかしながらFF14の大多数のプレイヤーはDPS脳ですから「FF14はこれでいいだ!!」みたいな風潮が蔓延していますから末期ですね。

次にスクエニのオンラインゲームは防御の値を軽視する傾向にあります。
このため防御力を上げても被ダメ軽減が微々たるものなので、ほぼ恩恵が無いに等しいです。

FF14のタンクは防御バフを焚いても雑魚敵の通常攻撃でHPが目減りしていきますから、アタッカー装備に毛が生えた程度の防御力しかないということです。

それにヒーラー介護ありきの囮役でしかないというのがFF14のタンクのロールなので、盾役としての面白みはありません。

最後に、ハイエンドコンテンツの「タンク2・DPS4・ヒーラー2」の8人以外はPTと認めない仕様が理解できません。

現に上述する構成以外のPTでは絶対に勝てないように出来ていますが、「開発の想定したルールの中で遊ばせる」感がひしひしと伝わってきて正直萎えます。

プレイ期間:1週間未満2018/11/30

共産主義的失敗作

クメールルージュさん

ゲームの出来不出来については、概ね他の方の書いた通り
ありていに書くと
某海外超有名ゲームの劣化クローン(模倣)
一応ファイナルファンタジー名乗ってる以上
あんまり褒められたもんじゃないと思いますが。
グラフィックももう、低質な部類。
5~6年前の品質なので流石に古ぼけています

やってみて気が付くこと
「ソシャゲのデイリーボーナス巡りと同じじゃない?」
「月額払わされて非課金プレイさせられてるやんけw」
フレンドとそんな話になり、サクっと辞めました。

・同じ事をひたすら繰り返し、点数をためて装備を貰うだけ
・貰える点数には毎日上限があるので横並び
・取り逃すと巻き返しは不可能なので強制労働っぽさが付きまとう
・装備は数字がちょっと上がるだけの更新。特徴は無い

どこまで突き詰めても横並びなので
配給される物をただ、貰うために並ぶだけ
家畜がエサを貰い食べるだけの養豚場、養鶏場みたいな。
悪い意味での共産主義的なシステムかなと感じました。
ポル=ポト政権というのが昔とある国にあったんだけど
なんとなくイメージが被りました。

達成感が皆無です

MMOなのに、個人の裁量や工夫が殆どありません。
醍醐味でもあるシステムの間隙を突いた攻略なども
ほとんど存在しない。そもそも運営側が許容しない。

そりゃ日経新聞にも名指しで悪く書かれるよね~って思います。

プレイ期間:1年以上2018/11/29

レビューにレビュー

ああああさん

クソつまらないゲームをよくエキルレ解放までやったもんだ
なんで拡張パッケージ購入してまで続けたのか本当に不思議というかだいぶやり込んだ内容のコメ
同じ人が何度も投稿してると思うけど何でそこまで続けたのか聞いてみたいわ
IDで数値関連言われるのは余程酷い低PSなのでは?はたまた↓の本人が言ってたのでは?まぁどちらにせよ現役ユーザーに恨みでもあるんでしょうね
本当に見切りつけた人はどうでもよくなってレビューにレビューするのもアホらしくなると思うけど

プレイ期間:1週間未満2018/11/29

>旧作のベースでここまで修正、改善した事は凄いと思います。
ここに関してまず旧作は根性版といわれていて根性版の初期はゲームとして遊べないレベルでしたが後期のほうはしっかりMMOになってたんですよふつうのプレイヤーはここから大規模改修が入ってもっと遊びやすくなるんだ!と思っていたとにできたのはゴミつまり劣化させたんですよこれが凄いことですか?

>他の方がこのツールで序盤から罵声が飛ぶと言ってますが、それは無いです。むしろエンドコンテンツ以外での使い道はほぼ無いです。
貴方は最初の方のレベルレやエキルレ行ったことがないのでしょうか?クソつまらないゴミダンジョンを早く終わらせたい一心でやっているので普通にACTでDPSはかって出てないですよどうなってるんですか?とか言われますよ
次に外部ツールがエンドコンテンツに使い道があるのがおかしいと思ってくださいACTありきでコンテンツをつくり開発は無敵モードでテストプレイとかふざけた環境ですよそりゃユーザー目線の開発なんてできるわけないなと

>ギスギスと言われる発端として、このゲームの高難易度コンテンツは基本的に8人PTということもあり、この中に1人でも暴言やマナーの悪い人がいればPT壊滅となる事がほとんどです。
基本ではありません絶対8人です暴言吐かないマナーもいいひとでもいきなりフレンドに誘われて消えるかたおおいですよー

>楽しく遊んでいますが、やはり外部ツールの使用が禁止されるまでは不満の声は収まらないと思います。
今さらACT禁止しても根っこの部分が腐ってるから復帰する方も少ないでしょうし週の全鯖あわせての平均同接が50000弱って未来はないと思いますよ
98パーがコンテンツ中とかゆう無能テンパの言い訳はそれだけはごめんなさいしっかり統計取ってもってきてね
まぁアンチのふりしたテンパちゃんなんだなぁと思いましたね

プレイ期間:1週間未満2018/11/28

プロデューサーさん

アルファさん

まず、現行FF14は旧14の作り直しです。
旧作のベースでここまで修正、改善した事は凄いと思います。
長いこと言われ続けてる外部ツールですが、これは禁止にしないと未来は無いですね。高難度コンテンツでギスギスの原因になるだけです。
他の方がこのツールで序盤から罵声が飛ぶと言ってますが、それは無いです。むしろエンドコンテンツ以外での使い道はほぼ無いです。
ギスギスと言われる発端として、このゲームの高難易度コンテンツは基本的に8人PTということもあり、この中に1人でも暴言やマナーの悪い人がいればPT壊滅となる事がほとんどです。
自分もそういった場は何度か見てきているので、高難度はフリーカンパニー内の気の合うメンバーだけでやっています。
楽しく遊んでいますが、やはり外部ツールの使用が禁止されるまでは不満の声は収まらないと思います。

プレイ期間:1週間未満2018/11/28

FF14の禁止事項には
不正プログラムや外部ツールの使用は、ゲームバランスを崩壊させる行為として禁止しています。
と書かれていますが黙認しております
マルチプラットフォームの月額MMORPGですが
公平性はありません

外部ブログのコメント欄から引用

27. 774の冒険者
2018年11月27日 13:53
「勝手にLogsにアップするな!」ってのはわかるけど
「数値の話は一切止めてください!キーキー!」って人がいると厳しいよな。
Logsに公開しなくても、(act使えない人含め)全員が「今の火力はどのぐらいだったかな?足りてるかな?」と自分の火力を把握しようとする意識がないと辛い。
プライベートでアップロードして、PT内だけで見るってのもいいし。

アレルギーがいると、火力不足になった時に詰む。

この様な輩が一定数いて黙認しております
不正ツールを使うのが当然
このくらいの規模のMMORPGならあって当然
等と宣う人達が居るので
不正ツールに抵抗がある方にはオススメ出来ません
他のネトゲで不正ツールを理由にBANされた方には
オススメ出来ます、楽しく遊べる筈です。

プレイ期間:1週間未満2018/11/27

史上最低のMORPG

タケノコさん

このff14はゲーム性、操作性、民度、公式の対応が全てにおいて最低最悪のゲームです。
まずact(アクト)という外部ツール、簡単に言えば自分やPTがだすDPS(モンスターにあたえる総合ダメージ)が丸見えになり低DPSをだすとツイッターなどに晒されゲーム内では暴言を受けます。
これは初心者や不慣れな人なだ一切関係なく導入している殆どの人から暴言をもらいます。実際に自分も何度も暴言を受けました。
このツールはPCでのみ導入可能でPS4でやる人は導入が出来ません。なのでPT募集などでPS4お断りなど他ゲーでは絶対にありえない募集が乱立してPS4省きが蔓延しております。
やるならPCでactを導入してやりましょう。さもなくば最初のストーリーダンジョンでPTの人たちから暴言を受け晒されますので・・・。
こんなゲームなので常識のある人ややさしい人などは早々に淘汰され残ってるのは近代稀に見るクズばかりです。
そんなやつらがツイッターや公式掲示板で低DPSの初心者達の画像や動画を取り名前など一切隠さず晒しクズ同士で盛り上がる様は見ていてまさに吐き気を催す邪悪、初心者だから不慣れだからなど一切関係なく容赦なくクズどもが寄ってたかって袋叩きにしてきます。
そんな暴挙を公式は一切見てみぬ振り酷い時は被害者が罰を受け加害者には一切罰はなしという信じられないことが頻繁に起こっています。
運営は声が大きいクズの全面的に味方なので被害者は泣き寝入りしてキャラを消去しないといけません。

長々と書きましたがこれは氷山の一角でしかなく毎日なにか酷いことがゲーム内では起こってます。
これを見て始めようと思った人はくれぐれも気をつけて始めてください。おそらく一月ももたないと思います。

プレイ期間:1年以上2018/11/27

未だにギスって所も少し苦笑いしてしまいましたね。
スクエニのオンラインがダメって方も居ましたが、少なくとも11初期の頃は普通に楽しめる内容でした。
今の時代のユーザーにしてみればクソゲーらしいですが、今のユーザー程、糞ユーザーの割合は少なかったですね。
誰かが死ねば一蓮托生、誰かがミスれば一蓮托生、ミスれば数ヵ月数週間掛けて稼いだ物全てが消えるから、皆さんptを組む時も綿密な打ち合わせをして挑みました。
その分、結束力も生まれてましたよ。
当然、何時の時代にも自分本位な人は居ますが、このゲーム程蔓延はしてませんでしたね。
これ程有名になったギスオンゲームを、まだプレイしたいと考える方に一言言いたいのは、FF14速報や関連サイトを見て、今に残るユーザーの本質、本性を確認してから始める事を推進します。
オンラインゲームとは、住人が環境を良くも悪くもするゲーム。
そして、それらを管理する側が、余程公平な目を持っていないと上手く回らない。
運営サイドには運営サイドの都合があるのでしょう。
昔、スクエニではないが、この業界で別会社で少しお世話になりました。
本当、昔ですw
オンラインゲームが家庭用進出って騒がれた頃辞めました。
作る側ではない立場でしたが、企業理念や運営サイドの都合って部分は良く分かります。
慈善事業でゲームは作れませんからねw
外面と内側では、公衆に言ってる内容とは非なる考え方の会社は多いです。
特にスクエニさんやバンナムさんはねw
合併して酷くなった会社や、合併前から酷かった会社とかw
子供に夢を売る会社の○○が、高級車で重役出勤でレッドカーペットでお出迎えとかw
多少、草木は生えた話でしょうが、お客さんって良く見てるなぁと感心したもんです。
実際は多少違いますが、でも似た様なもんですねw
本来の根っ子の部分は昔の体質を隠しもって秘めてる業界です。
その部分で、今の時代その物がオンラインゲームをダメにしてるんです。
業界の考え方、ユーザーの質、あらゆる部分が他人と協力して何かを成し遂げると言う考え方が欠落しかけている時代。
それが背景にはあります。
少なくともFF14は、これ以上コケれないって所が本音なのでw
ユーザーさんは余程の太い神経を持っていないと努まらないです。
F14の本質を見極めてからプレイされる事をオススメしますよ。

プレイ期間:1年以上2018/11/27

バ◯の声が大きい

ガービーさん

正直言ってゲーム内容はめちゃくちゃつまらない。という訳でもなく、一年ほどは楽しめる内容だと思っています。

ただ何かにつけて、自分と相手のどちらがスキル的に、ひいては経済的に優位であるかということを邪推したがる品のないプレイヤーが多いのが一番の難点かと思います。
これはプロデューサーの言動や運営の方針も大いに関係しており、
それらと蜜月のまとめサイトもプレイヤーの対立を煽ってレビューを稼ぐ手法を取っているために解決することはないと思います。

有名な例としては
PS4で購入しただけなのにチートを使えないという理由で貧乏人というレッテルを貼り見下してくるプレイヤーが多い。

これ、他のゲームとは完全に思考が逆転しています。
FPSではチートに辟易してPS4に移行するPCプレイヤーがおおいです。人口もPS4が倍以上で突き放し、ハードを選ぶ際の大きなポイントとなっています。
MMOに引きこもっている人の視野が狭いだけです。

また、
月額1500円は高いと言うと、そのくらいも払えないなんて貧乏だなど論点をすげ替えるプレイヤーが多い。

月額500〜1500円でアマプラもHuluも見放題の世の中で、
金額に内容が伴っていないと言っているのです。
月額1500円でアプデは3ヶ月に一度。つまりDLCを4500円で
購入しているようなもの。内容、薄すぎませんか?
わたしは今月BFVと FO76でその10ヶ月分相当を払いましたが高いとは思いません。

以上、まとめるとバ◯なプレイヤーが多くて疲れます。
もちろん、まともなプレイヤーもたくさんいますがバ◯の方が声が大きいのは世の常です。そういう連中は5ちゃんねるで、まとめサイトで、twitterで、、プレイヤー同士の対立を煽り勝手なヒエラルキーの妄想を他人に押し付けています。

運営が見て見ぬ振り、知らんフリの状況で誰にも褒められずに、自分の信念をもってプレイすることは非常に困難です。それがチートを使用しないという極々正しいことであっても。

プレイ期間:1年以上2018/11/25

休止を含めて3年くらいプレイしました

まずSAOなどを観て興味を持たれた方、このゲームでは俺TUEEEは出来ないのでそうゆうのをやってみたい方は他ゲーをやりましょう
そもそも剣士(剣術士)がアタッカーではないため想像と違うものになってしまうでしょう

さて、このゲームですがフレやFC(チーム)メンバーがアクティブで充実していないとかなりつらくなってくると思います
これは他ゲーでも言えますが特にこのゲームでは必要だと思います
何故かというと基本的にダンジョンは他の方との必ず行かなければならないからです
知らない人といきなり行くのが嫌だと思う人はもとよりそれが醍醐味じゃん!と思える人でも職によってはシャキ待ちというマッチングするまで待つということになるからです
自身もメインのフレがいない全く新しい環境でやってみよう!と思いサブキャラで始めたところシャキ待ちで詰みました
最悪ここはメンターと呼ばれる方々とのチャンネルがあるのでそこへ呼びかけれる方なら大丈夫だと思います

そうこうしているうちになんとかストーリーをクリアできたとしてそれからは装備等を強化していくことになります
最新の装備となると週で取得制限のあるトークンというものをあつめるか難易度の高いコンテンツに挑むことになります
難易度の高いコンテンツになると予習必須となりネット等でほぼ完璧に覚えクリアを目指していきます
これが嫌だという人はルーレットなど決まったコンテンツを回し週制限いっぱいまでトークンを集めることになるでしょう
確かに毎日インしなくてもそれなりに遊べるでしょうが月額でプレイしているのにイン日数が少ないのも勿体無いと思います
またバトルしなくたってやれることはあるって人もいますが一時的に何かにハマることはできるでしょうが多分途中で飽きます

このゲームは職ごとに役割が決まっているので自分がアタッカーやりたくてもマッチングしないからタンクをやるとか、固定メンバーで高難易度をやるときはメインじゃない職をやるとかです
また剣術士(タンク)でアタッカー並みのダメージを出してやる!なんてこともできません(前はアクセサリーで攻撃にステータス振ることもできたけど今はできないと思います)

ただしツイッターをみるとFF14時代のフレで今でも楽しんでプレイしてる方もいます
自分のフレで続けてる方はFF14を面白いと信じ、他のゲームにほとんどと言っていいほど手を出していませんし、やってもFF14が中心のゲームライフなので中途半端、未クリアばかりです
それでもやるって方はフリートライアルもあるので是非やってみてはいかがでしょうか?

最後に自分がこのゲームに戻ることはもうないと思います
フレ等が辞めていくと一気に冷めた気がして、なんでこんなもんのために頑張ってたんだろう・・・って思ってしまったからです
冷静になるとクソつまんねぇゲームだと思ったので1にしました

このゲームのアンチとは時間を無駄にしてしまったことへの怒りが生み出したモンスターなのかもしれませんね

プレイ期間:1年以上2018/11/23

とりあえず言えること

根性版から続けてますさん

「少数の執拗なアンチが低評価を大量につけている!」

確かに複数投稿している人もいるでしょうね。

しかし「一人で複数書くにしても常識的な限界があり、
それを大幅に超えている以上、少数の仕業と言うには無理がある」
「★1以外どれも似たり寄ったりの数になっている
(好きな人の方が圧倒的に多いなら高評価も多くなるのでは?)」
という問題を解決することは出来ません。

そして数少ない高評価をのぞいて見ても、
まともにゲームの内容でレビューしているものはほとんどなく、
アンチ(と思い込んでいる書き込み)へのレッテル張りばかり。

さて、本当に人気であるならば不思議なことがあります。

FF14のスマホアプリ「コンパニオン」です。
これは敬けんなユーザー達ですら劣悪な出来だという評価です。
ところがこのアプリ、圧倒的にレビュー評価が高いのです。

使ったことが無い人は一度入れてみて試してみればわかります。
え、この低機能でこのレスポンスの悪さなのに、
課金してもこんな特典しかないの!?と間違いなくなります
(ならない人は他のアプリを入れたことがないのだと思います)。

そして、更に不思議なのはレビューを読むと
実際に圧倒的に不評なも内容ばかりなのです。
レビューは不評なのに評価は高い。
つまり高評価だけ押して何も書き込まない人が多いのです。
そんなアプリ、普通は見かけませんね。

さて、では何故高評価なのにレビューは少ないのか、
ここにひとつの回答があります。
同社から出ているFF15のスマホゲーム新たなる王国です。

「FF15 新たなる王国 レビュー サクラ」あたりで検索すれば
沢山情報が出てきますが、あからさまに不正な名前や
不思議な日本語での絶賛レビューが溢れたという事件がありました。

中にはまだリリース数日の日付だったのに
「数ヶ月遊んでいるが」といったように書かれているものも。
この経験で、安価な依頼先である海外(中国等)へ
サクラコメントを書かせるのは却ってバレやすく逆効果だとわかったので
レビューを書かずに評価だけさせるようになったと
思われても仕方がありません。

ここまで読んでもまだ「思い込みだ!」とおっしゃる方もいるかもしれません。
しかし決定的にFF14が不人気だと示すものがあるのです。
それは「コンパニオン」のDL数です。

圧倒的高評価で、インストールするだけで専用エモーションがもらえる、
エーテライトのお気に入りが一箇所増えるという、インゲームにも
影響する特典がついているにもかかわらず、なんとリリースから
3ヶ月以上も経過して、DL数が10,000+しかないのです。

 ※この10,000+はリリース後数週間で達成され、それから
  ずっと変動がないままです。
  つまり「入れたい人は入れ終わったアプリ」だということです。
  1400万だか1600万冒険者と謳っているのに
  1000万以上の人はどうしてしまったのでしょうか。

これはAndroid版だけ(iOS版はDL数が表示されない)の話ですが、
海外ではAndroidユーザーの方が多数であることを考えれば、
よく言われる「海外では大盛況」を考えると不思議すぎる結果ですね。
勿論iOS版も高評価ですが、レビューはわずかに3点のみ。
そのうち2点は★1評価となっているのは見なかったことにしてあげたとしても
とてもユーザーが多いとは思えません。

まあこういうことを書くと途端にレビューが増えたりするのが
FFなのですが、まずはPRばかりでなく中身を極上にして欲しいところです。

プレイ期間:1週間未満2018/11/23

新生直後には確かにログイン戦争とかあったし人が溢れていた記憶があります。
蒼天の頃は既にシャキ待ち時間は増える一方、定食パッチの
スパンが長くなる割には薄味になるガッカリするアップデートに
またか…のため息が増えてました。

紅蓮の頃は拡張ディスクの売上から既に負け組確定、
販売初週でARMSに負けたりで拡張直後の賑わいもすぐに
消えてしまう、新ジョブ?チキンナイフがレイピアでしょ?
スサノオのBGMにピーヒャラピー、ご自慢のグラフィックに
音楽が気になればスサノオ戦見てください。
違う意味の凄いが見えますw

シャキ待ち時間に金を払っているのが無駄に気付いたら
やめ時と思います。

プレイ期間:1年以上2018/11/22

NAOKIのゲェム

NAOKIさん

F「吉田くん、私がいない間とあるゲームの事を宜しく頼むよ」
吉田「はい!精一杯頑張ります!」

吉田「・・・行ったか(ジャラ)」
吉田「バトルチーム・・・(ジャラ)・・・集まれ(ジャラジャラ)」

~1年後~
F「なんだ・・・これは・・・tank?buffer?なんなんだこれは・・・」
吉田「いやぁ僕の作りたいものができました(ジャラ)いま世界はWoWなんですよ(ジャラジャラ)」
F「吉田、貴様・・・」
吉田「今世界はWoW!」
F「うるせぇなお前どっか行けよ」
吉田「WoW!WoW!」
F「Wさん、吉田なんとかして下さい・・・」
吉田「WoW!WoW!」
W「わかった吉田、FF14でWoW作っていいから」
吉田「WoW!WoW!WoW!」

こうしてこのゲェムは作られた
第1日
はじめに神は天と地を想像した
地は何もない真っ暗な世界だった。神が「光ありきになってしまうので」と云ったので光はできなかった。

第2日
次に神は自らを形どってテンパを造った。それは自分の身長より全て低かったので、それは甚だよかった。

第3日
緊急メンテ

第4日
次に神はIDと高難度レイドを創造した
神が「ヒエラルキーあれ。廃人、準廃、ライトを分けよ」と言われたのでその通りギスギスした。
性能は横並びだった。

第5日
そして神はテンパに作物を育てる土地と物を作る知恵を与えた。
テンパは言った「作るもの全て週制限だといきなり共産主義が始まってしまうよさすがに」
神は云った「カッチーン!神もおだてりゃ木に登りますが、創世記につきご容赦を」

ナオ記1章

プレイ期間:1週間未満2018/11/22

吉田Pは言葉尻は丁寧だが傲岸不遜です。

スクエニの体質もあると思いますが、客が嫌がるであろうという仕様を盛り込むことに非常に固執していてユーザーを見ていません。

吉田は事あるごとに「ストレスフルにならないゲームを」とおっしゃっていましたが、実際は訳のわからない制限でガチガチに締め付けてきます。

こんなものを楽しいと思える人はどうかしているのでしょうね。

「全てのジョブがDPSを出す、ジョブ総アタッカー」みたいな、ロールプレイを否定したエンドコンテンツを作ってドヤ顔する吉田を見て唖然としましたね。

スキルについてですが、使えたり使えなくなったりコロコロと仕様変更をするので、休止されている方はスキル回しが分からなくなるでしょう。

14のコンテンツは旬を逃すと一気に過疎って遊べなくなるのですが、そのあたりの救済は一切ありません。

それもこれも吉田がお客さんのことを全く考えていないから出来ることなのでしょう。

アクティブユーザー50万人に対し休止や退会者は1300万人以上なので、一般的に見れば糞ゲーです。

プレイ期間:1年以上2018/11/21

 テンパでもアンチでもない、中立の立場で語らせて頂きます。

 まず私は2010年のFF14、つまり今でいうところの旧FF14をサービス開始時からプレイしています。一時休止していた頃もありましたが、この8年間ほとんどの期間プレイしていました。ここは新生FF14のページの為、旧FF14の評価はしません。

 まずグラフィック面ですが、新生から5年が経った今でも、十分通用するグラフィックだといえます。いわゆるリアル系という、例えば黒い砂漠のような写実的なテイストではないのですが、程よくデフォルメされており、安定したクオリティです。4Kに対応していることも評価点です。しかし、ライティングが最適化されておらず、場所によっては不自然なライティングになることがあります。キャラクターの顔の陰影などが最たる例です。装備グラフィックはボーンがパターン化されているため、似たり寄ったりなものが多いです。

 次にサウンド面ですが、これも非常に良く出来ています。作曲のほとんどをサウンドディレクターただ1人に一任しているのはあまりよろしくありませんが、その品質の高さ、豊富なバリエーションは高く評価されています。一方で、ファイナルファンタジーらしくない曲が多いと囁かれる一面もあり、作風に関しては賛否両論あります。また、曲のパクリ疑惑があり、偶然であるというには苦しい事件もありました。

 次にバトル面ですが、オンラインRPGとしては非常にポピュラーなクールタイム制のスキルシステムを採用しており、World of Warcraftに強く影響されていることが伺えます。本作はWoWに比べると役割分担に重点を置く傾向があり、高難易度コンテンツでは非常に複雑なプロセスを踏むこととなります。その為、俗に言うトレースというプレイングが一般的であり、オリジナル性の高い戦略は難しいといえます。通常は8人で挑戦するレイドと呼ばれる最高難易度コンテンツがあり、単に難しいだけでなく、失敗の原因を特定する、いわゆる犯人捜しを招くようなシステムになっています。しかし、多くのバトルコンテンツは驚きや快感を得られるものであり、ある程度ゲームに慣れてしまえば、素晴らしい体験ができるものです。

 次に生活面ですが、FF14における主な生活要素は、製作・採集・住宅の3つです。製作はクラフターと呼ばれ、数千種類を超える膨大なレシピを元に、様々なアイテムを作成し、装備したり、時にはマーケットで販売することもできます。FF14のマーケットは比較的流通が盛んであり、商人をメインに活動しているプレイヤーも少なくありません。採集はギャザラーと呼ばれ、フィールドに点在する採集ポイントからアイテムを獲得することができます。製作に比べると苦行といわれることが多く、コンテンツもあまり豊富ではありません。住宅はハウジングと呼ばれ、住宅街に自身の家を建てたり、アパートの一室を購入することができます。家具はどうぶつの森と比べても遜色ないほどに充実しており、仲の良いプレイヤーをハウスに招待すれば、とても充実した時間を過ごすことができます。

 最後に、このゲームの良いところと悪いところをそれぞれ見てみます。まず良いところは、Time to Winでないところ、つまりプレイ時間が少なくとも遅れをとらないということです。学生の頃はあれほど遊べたオンラインゲームも、大人になれば1日1~2時間が精々。そんな方でも、十分に最前線に立てるでしょう。一方で、マッチングの長さ、いわゆるシャキ待ちは現在でも解消されておらず、これはロール制の宿命ともいえるのですが、いつでも5分以内でマッチングするコンテンツはエキスパートルーレット、通称エキルレくらいで、コンテンツによっては全くマッチングしないものさえあります。

 次に悪いところですが、運営の方針が曖昧なことです。不正行為については厳しく処罰すると言っておきながら、未だ処罰されることのないACT問題が有名です。運営が示している方針と、実際に行われていることが、かけ離れています。一方で、RMTについては比較的取り締まられています。また、運営の対応についても非常に理不尽で納得のいかないものがあり、運営に対して、本当はどう考えているのか?ということが分からないことが多々あります。プレイヤー目線の運営である、とは到底いえません。

 以上を踏まえて、総括をします。プロデューサーは新生FF14を10年計画であると発言しており、すでに5年が経過した今では、折り返し地点にいるといえます。読者が最も気になるであろう、今からプレイしても楽しめるか、という問いに答えるとすれば、間違いなくYESと答えられます。ただし、初心者はただただ歓迎されるわけではなく、ある程度険しい道のりであることは覚悟してください。

プレイ期間:1年以上2018/11/20

被害者って言うんだよ?

アンチじゃないんだどさん

アンチとか地雷とか意味の分からない御託を並べ立てる人沸いてるけどw
アンチとか意味理解して使ってるのかな?w
確かに不評出してるからアンチの類いに成りうる可能性はある。
しかし、それは世の中全てに当てはまらない押し付けだと気付いたらどうかな?
反論者がアンチなら警察も裁判所も法律も要らないって事になるんだけどねw
何が正しくて何が間違いなのかは個人の価値観で変わる。
勿論、世間一般基準の常識や社会水準の常識基準もある。
要するに、何を基準にクソゲーと評価するのかがポイントとなる。
ギスギスオンラインのレッテルを貼ったのはユーザーが引き金でも、確実にさせたのは吉田本人。
動画のインタビューで、吉田意味不明な逆ブチギレ動画が昔話題となった。
所謂、運営は知ってて放置の構えを取ってるからインタビューの意見に返答出来ず逆ギレを決め込んだ事実がある。
この事実は曲げられないし、既に手遅れw
どんなゲームにもギスギスはある?w
馬鹿じゃないの?
ギスギスオンラインって言われた初のゲームがFF14なんだけどねw
それだけ酷い有り様って事。
今時の世間知らずな引きこもりニートがのさばるから、彼等の自分主義が世の中の当たり前になると勘違いしてる。
ゲームってのは、個人の好き嫌いでクソゲー評価する自分よがりな人は甚だしいけど、システム的な負担や人為的な不快感は個人差はあっても正当な非難材料として成り立ちます。
少なからず月額と言う金銭が発生する以上、運営は責任を持って紳士に対応すべき事が出来てないからクソゲーって言われるんですね。
世の中は十人十色、様々な考え方の人間が社会を築いて生活しています。
ゲームも同じです。
基本的な当たり前の常識的価値観範囲内なら問題はないですが、FF14は特殊な価値観が蔓延して放置されてるゲーム。
【予習してこい?】それって、一昔前なら【ゲーム購入したら攻略本も買え】って事を言ってると同じ事です。
答えを見付ける努力の過程が楽しいのに、先に答えを見て何が面白いのか意味が分からない。
自分の部屋からでない・自分の殻に籠り他人の意見を聞こうともしない世間を知らない人逹が余りに多すぎるのがFF14と言うゲームの人口の大半を占めている。
本当に社会人なら、自分の独り善がりで会社は社会は成り立たない事を知っています。
見ず知らずの他人と絡む野良にしても、例え一時でも協力してクリアを目指すなら、人間として挨拶は必須の当たり前な世間一般常識です。
人間誰にでもミスはある。
ミスをするからゲームは面白いんです。
いつプレイしても100%間違いなくクリア出来るゲームなら、わざわざお金を出して遊ぶ意味はない。
それらの他人の価値観を自分基準でしか考えられない人がギスギスを招き入れてる事に気付くべき。
オンラインゲームはニート御用達時代ではないです。
今の時代、男も女も年齢の高い方までプレイされる時代。
人それぞれの価値観でプレイされるべき物だと言う事を、他人を無闇にアンチ呼ばわりする貴方は考えるべきです。
不評を挙げている方逹は理由を書き残しているのに、貴方は具体的に何も触れてなく、ただ、不評者を避難してゲームを正当化してるだけにしか見えませんよ?
それを独り善がりと世間では言うんです。
不評者に共通して挙げられるポイントは、事実無根の逃れられないFF14の現実なんですよ。
言論の自由を非難する貴方が反社会派アンチと同じ様にみえますが?

プレイ期間:1年以上2018/11/20

モドラナイカをリアルで体験

モドラナイカさん

3週間ほど前に継続課金切れたのでレビューします
プレイ歴は5ヶ月ほど
大学時代の友人からやれやれ言われてやりはじめました
RPGだしストーリーとりあえず進めていこう!と思いやっていると友人からストーリなんてポーション使って飛ばせととんでもないことを言われ流石にストーリーわからずにRPGをやりたくなかったので断りストーリーを進めました
いつのまにかストーリー全スキップしていましたスキップしたくなるほどつまらないRPGは初めてです
1ヶ月くらいで4.3まで終わり友人に言われレイドに挑戦しましたまぁ予習しろだのマクロ覚えろだの色々言われ大変でしたなんだかんだで零式四層までクリアーしこの時点でこのゲームなんのためにやってるのか疑問になりました
4.4のアプデが来るまでなにもやることがなくこれ本当にMMOか?となりやめたいと思いはじめましたここまで約2ヶ月ほどです
4.4がきて新しい蛮神とレイドがやってきました
零式四層まで2週間ほどでクリアーできて毎週これやらないといけないのかと思うと苦痛で苦痛で気分が悪くなりました
友人にやめると言いうとキレ出す友人
つまらないと言うと更にキレる友人
しまいには月額代出すからやれと言いはじめる友人
落ち着いたら話し合おうと言うことで一旦引退しました
最近ではゴミみたいなアップデートがあーだこーだでモドラナイカをリアルでやられて気が狂ってるなこのゲームをやってる奴はと思いました
しかたないのでスクエニアカウントごと削除しました
今私は別の友達に誘われアストルティアという世界を旅していますストリーを読み飛ばす必要もなく読んでて面白い
やっぱ神ゲーはくそだなぁという感想しかありません
なにが言いたいかというと金もらってもやりたくないし友人関係も壊してくれるので嫌いな友人に勧めてみてはいかがでしょう?
日本語がおかしい場所があると思いますが深夜につきご容赦を

プレイ期間:半年2018/11/20

年越しの瞬間0って嘘なの?

名探偵コナソ2さん

無いことをあるかのように書かれているのか気になったので
親切に調べてあげました。

年越し生放送の動画にて実際にカウントダウン0のタイミングには
プレイヤーは居ないとしか思えないのですが、仮に目視では
認識出来ない程に小さな表示キャラクターが居たとしても
一般的な判断をするならば誰もいないと言われてる方が
当たり前となりました。

鯖が違うという結論を出すためには当事者の発言から
判断をするのが妥当なのでそちらも合わせて調べてあげました。

公式発表では鯖が違う、ハデス鯖だったとのアナウンスが
後々確かにありました。
実際本当にハデス鯖だとすると動画の中でフレンド申請している
キャラクターがチョコボ鯖にしか居ないキャラクターとの
整合線がとれません、おかしいですね。
カウントダウンからしばらくして集まったキャラクターが
複数いたのでその時集まったキャラクターなりがSSなり
撮影してロドスト辺りにでも公開しているのかも合わせて
探して見たのに、不思議なことに一枚も公開されていませんでした。

どちらかと言えば、放送時にスタッフに怒鳴り散らした
対応としてスタッフが集まっていただけ、
と判断される様な詰めの甘さがありました。
実際カウントダウンのタイミングは0人だった。
その後集まったキャラクター達は1人としてその集まった
タイミングの記録は公開していない。
鯖が違うという結論を出せるのは何故かは疑問の残る
範囲がある。
個人的にはカウントダウン後に集まったキャラクター達の
中から誰も記録が公開されなかった。
これが答えだと思いました。

プレイ期間:1週間未満2018/11/18

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!