国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

御城プロジェクト

  • PC
  • シミュレーション
  • タワーディフェンス
  • 戦略

2.29270 件

★5
48
★4
21
★3
27
★2
40
★1
134

総合209

評価基準はレビューの平均点、レビューの投稿件数から総合順位を決定しています。

御城プロジェクトの読者のレビュー評価一覧!

81100件/270件中

良い点
・ステージは良質でユニットも死にユニットはあまり居ない
・ストーリーはゆるゆるに統一されてる感じで面白い
・ガチャれる頻度は高め
・有名声優

悪い点
・初回クリア後の消費が大きく、面白いクリアなどに挑戦し難い
・イベントステージが1戦が非常に長い、オート放置も巨大化のタイミングも含めて難易度が関わる為、相当高レアが揃っていないとやり難い(委任ください)
・女の子キャラゲーならエッチみたくない?(DMMなのに非18禁:有名声優よりこっち派)

プレイ期間:1年以上2020/11/18

とにかく気色悪すぎた

引退済みさん

・1MAP攻略するのに時間がかかる(プレイし続けることが苦痛)
だいたい1map攻略するのに10~20分かかりますが、キチガイじみたギミックと初見殺しが8~9割のところであるため、8~18分くらいのところを突破するまで延々挑戦し続けることになります。ただの苦行

・動画視聴がRE後一貫して低空(集客力がない)
そもそもre直後で思い返しても☆3以下だけで高難易度攻略できたMAP存在しませんし、☆3以下ですら築城とかの無料ガチャ(完成まで数十分~数時間)から基本排出されるので確定枠ではないです。
以前のアイギスで動画視聴多かった理由が恒常的に獲得できた銀レア以下で攻略できたので、そこからイベ限定キャラでの攻略動画も多少はうけ(無料でプレイできるゲーム)とか持て囃してた一部がいましたが、城プロでは銀レア以下(☆3以下)で攻略できたMAPなんてなかったし、アクティブユーザーもいないのでイベ限定動画出しても需要なんてあるはずないですよね。
春日山とか彦根をイベントで貰えたといってRE後に動画出されてもふーんとしかならない って言えばわかるかな?

・公式・非公式(wikiやおーぷん5ch等)での投稿コメント削除行為
個人的にあった事例挙げておくと、wikiで美辞麗句つかってまともにキャラ評価していないことに苦言を言ったらIPバンしてきましたね
外部SNSでは暇なニート?が無関係な雑談を毎日してたり、ほんと気持ち悪かった

ソーシャル要素も潰し、ユーザーを呼び込めるようなものもなく、プレイを継続させるものもない、そりゃ流行るわけねぇ

プレイ期間:1年以上2020/10/19

開発の中身が入れ替わってゲームとしての城プロは完全に死んだ。
同系列の代表格ゲームのアイギスも先細りではあるもののそれでもTDとしての面白さを自分なりに探す事が出来るのに城プロはこのザマ。
持ち物検査、マップ考案者の自己満公開オナ、詰め将棋しかない。
自分で考えて試行錯誤するのが面白いジャンルで試行錯誤する事を否定するとか頭悪すぎて擁護不可。
デザインのクオリティもどんどん下がってソシャゲで良く見る様な派手でキラキラしてればいいんでしょっていうものが大量生産。城は何処行ったんだよ。
総じて遊ぶ価値の無いものに成り下がっています。

プレイ期間:1週間未満2020/10/05

昔は面白かったけど、今では劣化済みです。

①昔は緩い難易度だったので好きなキャラクターで戦えた
→一部コンテンツが持ち物検査級の難易度に

②昔は運の要素がなかったのでパズル的な面白さがあった
→確率回避等が実装

③昔はストーリーと戦闘を分離してた
→戦闘中に喋りだすようになる(リトライの度に何度も同じ会話見ることに)

スタッフが変わったんでしょうかね?
以前には見られなかったストレス要素が増えました
面白いゲームだっただけに残念です

プレイ期間:1週間未満2020/09/30

城プロはアイギスと同じ開発会社だが、何でもかんでも難しくすりゃあユーザーが泣いて喜ぶと思っているフシがある。

運絵は敵を青天井でどんどん強くそして難しくしてくるんだが、いい加減にしろと言いたくなるくらい酷い。

Lv125の回復型の城娘がMAX状態であれ回復が追い付かない速度でガンガン殺しにくるし、敵を止める盾型の特徴を無視する敵の導入や、数の暴力で殿めがけて突っ込んでくる敵とか嫌になる要素しかなくてストレスフルになって面白くないですよ。

極めつけは盾だろうがなんだろうが城娘を一撃で消滅させる範囲爆弾の導入でして、運営は最後まで改善しませんでしたね。

ユーザーの腹立つことしかしない四大運営のゲームは、艦これ、城プロ、アイギス、かんぱにガールズですが、こいつらはいつも客を舐めているので終わってます。

プレイ期間:1週間未満2020/08/18

私は友人から教えてもらい、3年くらい、無課金でやっています。

楽しみ方はそれぞれだと思いますが、思ったところがあったので、各セクションに分けて、感想を書かせてもらいます。

①ストーリー
正直にいうとあまり進めていません。信長前辺りで止まっています。ですが、特に問題はありません。大体ですが、ストーリーをこなすには個々の城娘のレベルをしっかり上げることですね。大体、平均60くらいあれば信長までならクリアできるのではないでしょうか。今は消費霊力に応じて、経験値獲得素材がもらえるので、簡単にレベルアップはできると思います。

②城娘について
☆7の城娘は強いですね。最初の☆7娘は始めてから一年後の無料配付の熊本城でした。なので、それまでは☆5で改築した仙台、与板、今治、長浜などを主軸にパーティーを組んでいました。その頃はレベルが低かったので、なかなかクリアができなかったですが、レベルを上げるうちにガチャもできるようになるし、勝てるようになりますよ。本気で勝ちたいなら、レベルアップと各城娘の特性、計略、そして武器の特性をおさえておく必要があると思います。私はポケモンで鍛えていたので、全然、苦にはならなかったです。

③ゲームの内容
私にとって初めてのタワーディフェンスでした。とても楽しいというよりも、通勤中、頭の体操、パズルと思ってやっている感じです。ただ、戦略と推しの城娘がいるので、その城娘でどうやってクリアするかは考えてはいます。

④課金はいる?
正直、なくても長く楽しめます。もちろん、コレクターはいると思いますが、私は推しキャラがいればいいと思っているので、特に課金したいと思ったことはないです。また、運営もガチャをしやすいように無料配付やイベントを用意しているので、特に困ったことはないです。ただ、始めた頃は辛かった。一回のガチャは50個の霊珠が必要だったし、☆6は全然でないし、レベルを大幅に上げる経験値素材が実装されておらず、毎日、コツコツレベル上げをして、仙台と今治に頑張ってもらっていました。そう考えると、今はとても楽ですね。

⑤その他
改築素材はいくらでも揃えるタイミングがあります。無課金でしたらそのタイミングを逃さないように準備をする必要があるでしょう。また、蛇足ですが、就職のテストで原城ちゃんとの会話で得た知識が出てきて、ちょっと感動したことがあります。歴史好きでコツコツできる人には良いゲームと思います。ただ、一週間くらいでは城娘の特性や武器の知識がないないので、楽しめずに終わって終うかなぁと思います。

プレイ期間:1年以上2020/07/14

普通のサブゲーム

さあねさん

開始からずっとやってるプレーヤーとして。
ガチャ回りは時々変化はあるけども、パワプロアプリのように目当てのキャラ入ってなかったなんて事件は一度もない。グラブルみたいにガチャキャラ交換アイテム300個を期間を設けて一気に集めるなどしなくてもいい。
地元の特定の城がほしいという願望がある人は辞めたほうがいい。新しいキャラをどんどん増やしていくのが基本みたいなので、特定のキャラが季節限定で新イラスト実装とか待つのアホらしい。
ここのレビューにあるような殿を無視してタゲがそれるというのは、タゲを取る敵がいる事を新規に説明していない運営が悪い。クソ固い敵をどう攻略するかなどを説明するコンテンツを最近ようやく実装。
アークナイツなどに比べて、確かに比較すると内容量に不満があるが、アプリがサクサク動作する快適さはアークナイツにはない。
三〜四年やっているプレーヤーの総評としては、メインゲームになるようなコンテンツの厚みもなく、開発スピードも遅くてイライラするけど、サブゲーとして適当にプレイするには動作も軽いので、攻略出来ればストレスが少ない。

プレイ期間:1週間未満2020/03/01

結論から言うと、運営の手のひらで踊らされるだけ

単位時間あたりの攻撃量も運営の都合でコロコロ改変
城娘はバカみたいに陽動の敵を狙って常に殿を見殺し
人気投票を行うのも運営の為、人気のある虹キャラはガチャから削除w

そもそもガチャにおいては、とても表記確率があるとは思えない酷さ
複数垢使って検証てみたが1000回ガチャって虹の総計が2%切った

うさんくさいことこの上ない
とてもお勧めできない

プレイ期間:1週間未満2020/02/18

データが消えて一からやり直して数ヶ月
去年以前に比べると格段に育成の難易度が下がってる印象。

基本的に☆4、5以外は性能的に恒常的な仕様に難点が有るのは相変わらず
☆1は飾り、☆2、3、4は性能+育成に難ありでほぼ大前提になってる改築素材が同ランク20~7と異様に多く、☆4まで巨大化回数が少ないため、全ステ最終値が約20%低い。結局、計略や特技が刺さる時以外に使わない。
☆6,7は主力に据えるだけで難易度を大幅に下げてくれるが……。
ガチャでほぼ出ない上に多すぎてめったにかぶらず、改築が出来ないため、基本性能が☆5改に劣る。

☆5は最近になってイベントで大量入手出来るようになったため、改築の難易度が大幅に下がった。
ガチャの確定枠の最低値でもあり、最も現実的に無課金、微課金でも入手できる。

それと苦行の一つだったキャラのレベリングも30万EXPをくれる素材がイベントで出るようになった。
2人で現実的なボーダーラインのLv70(60万EXP)も容易になった。
(80で100万、90で160万、100で250万、以降Lv1=10万)

なんで、イベントを数回ほど経験して☆5が必要数揃えば全体的な難易度は下がり、メインマップも動画を見ながらサクサク進めるようになってる。

その反面、高難易度は理不尽の権化
ボス敵の強さが理解不能レベルでタンクキャラでもワンパンで死ぬのは当たり前
当然のようにその場にいるだけで全味方の性能を下げたり、条件付き無敵バリアーを張ったりしてくる。
それどころか敵側超有利の独自ルールを持ち込み、オレツエーを平気でやってくる。最近はHPも耐久も関係なく1撃で即大破させる攻撃まで出てきた。
というかボス1体残ってるだけでクリアできませんってのはちょっと……。

強いキャラがいれば楽になるんじゃなくて強いキャラが居ないと攻略すら出来ない状態。戦略もクソもない。
勝手なルールを持ち込んでくるんで理不尽にしか感じない。

考えなしに☆7,6を実装しまくった結果、バランスを取れなくなったのか?って感じが凄い。

総評としては今までのステージの難易度が馬鹿みたいに下がったが新ステージの難易度も馬鹿みたいに上がった。バランスゴミ箱ゲーといった状態。
イベント全攻略を目指さないなら脳死or動画参考プレイでも攻略できるようになっただけ成長かな?

ただ、定期的に期間限定でもないキャラをガチャから除外するのは一切理解できない。それが好きなキャラだったらなおのことくっっっっっそハラタツ。
旧垢で一番好きだったキャラがいつの間にかガチャから排除されて入手することができなくなってたのを知った時にもっかいデータを消したくなった。

そもそも、通常の状態でも6,7合わせて、排出率7%で総数80人以上の状態で狙ったキャラが出ることがほぼ無いのに除外までするとか理解に苦しむ。

プレイ期間:1年以上2020/02/10

やたら評判が良いので少し遊んでみたがまあつまらなかった。
キャラの所持数に限度があり枠を買わなきゃいけない、今時アホらしい。
スタミナの回復がやたら遅くレベルが低いうちはやれることが少なすぎる
上記のストレスに耐えつつ
キャラのレベリングを満遍なくしなくてはならないのでいつまでもたってもやれることが増えない
あまりにも苦痛でアンイストールしました
結局少数のファンが過剰に評価しているのが城プロReというゲームで
アイギスやアークナイツと比べてまったく知名度が無いのが答えなんですよね
今から始めようって人は止めたほうがいいです

プレイ期間:1週間未満2020/02/10

始めに言っておくと、無課金じゃガチャ運が良くないと完全クリアは無理です。
TDと言うジャンルですが、キャラ格差があり、
特にエンドコンテンツはガチャ強キャラベースで調整されているため、
他のソシャゲと同じように前提となる戦力が揃ってないとほぼクリア不可です。
自分は3年無課金でやっていますが、ガチャ運が悪く未だにエンドコンテンツに追いつけていません。

時間をかければ無課金でもクリアできる、だとか
頭を使って工夫すれば低戦力でもクリアできる、と言うゲームではありませんのでご注意ください。
※たまーに無課金キャラが刺さるマップも無くはないですが・・・

ただ、課金する場合はそこまで悪くないと思います。
キャラ格差が大きく、逆に言えば最上位のキャラ数は多くありませんので、
他ソシャゲと比べるとお金は掛からないと思います。

プレイ期間:1週間未満2020/02/06

始めの頃は面白かったが、プレイが進むとワンパターンな展開と高難度はただ硬くて嫌らしい敵が大量に押し寄せるだけの物量攻撃と化している。最後は虹レアを揃えてこちらも力押しになるだけで全然面白くないです。制作者はほんとうにプレイしてこれが楽しいと考えているんですかね?某艦隊ゲームに似た匂いがします。
超難易度にいたっては理不尽極まりない配置と
馬鹿みたいな耐久力と攻撃力を持つ敵が出てきてすぐにやられる仕様なんですぐ辞めました。
ストミも新しいのはなかなか追加されない上
やはり同じく理不尽なほど難しいからイライラするだけなんで放置してます。もうネタが、ないならお城プロジェクト自体辞めた方がいいですよ。

プレイ期間:1週間未満2020/02/06

1ヶ月くらい遊んで見た感想
詰まったりシステムでわからないことがあった場合は攻略wiki見ました

戦国時代がテーマなのは好み、キャラ達は城モチーフですが
スマホでできるTDとしてはなかなかだけど
育成要素でLv改築限凸武器設備があるので
ソロゲーなのにちまちま時間かけるならオフゲーでいいなって思えました
ガチャする値段で買えますよね・・・同じソロゲーTDを
メインストーリー(天下統一)は退屈で敵陣営のほうが面白いし気になる
戦闘面ではバランスの良さが売りらしいけど
バランスが良い=面白いでは無いんですよね、これは他のゲームにも言えるのですが
キャラとイラストについても特に書くことないし、引っかかるところが自分にはありませんでした

ただ4周年近くやってるだけあってか
新規プレイヤーでも遊びやすくなってると思いました
和風タワーディフェンス探してる人がいたらオススメできます

プレイ期間:1ヶ月2020/01/30

年単位でやっては止めてを繰り返してきたけど
まぁ……とりあえず、成長らしい成長が見られない。

イベントの内容はほぼ一緒
PLレベルは全く上がらない。
城娘のレベルもマトモな方法じゃ上がらない。
高難易度でもない限り、☆5、4でなんとかなるし
城娘のLvも70あればなんとかなったりするけど

使い回せるキャラがごく少数でイベントごとに特殊なルールを持ってくる上に
ステージのボーナスが本体みたいな性能差があるから必要なキャラの数がめちゃくちゃ多い。

んで霊力消費も桁違いに多い。のに獲得できるPL経験値が異様なほど少ない。
とりあえず、初めて一ヶ月程度だとガッツリ、前のめりで霊力を一切無駄にせずにやらない限りは霊力マックスでもステージを数回程度しか回せない。

城娘育成も特定のステージで経験値素材を大量に集める以外にほぼ方法がない。
必要なコストと求めるコストが全く一致してない状態がず~~~っと続いてる。

兎にも角にも未だにライト層や新規が無課金、微課金で遊べるようなゲームじゃない。
キャラが好き、シナリオが好きとか、もしくは数ヶ月単位でじっくり楽しめる。
とかでもない限りは他のゲームやったほうがまだ楽しめる。

プレイ期間:1年以上2019/12/10

マップに「城娘」というユニットを配置して、定位置に配置されている「殿」を敵から守るタワーディフェンスゲーム

まあ、アイギスなんかと似た感じのゲームですが、大きく違うのは
・ユニットが撃破されても再配置可能(再配置には一定時間必要)
・ユニットを数回「巨大化」でき、体力回復やパラメータをアップできる(上限あり。上限まで巨大化すると様々な特性が発揮される)
・マップ上には「蔵」という防衛点があり、破壊されずにクリアするとアイテムがゲットできる(各マップには蔵を全部破壊されずにクリアというミッションが大体ついている)
この点でしょうか

このシステムにより、どの位置にどんなユニットを配置するかだけではなく、どの城娘をどんな順番で巨大化するかなどの戦略を立てながら攻略するため、多彩な組み合わせでの攻略が試せるのが面白いです。

城娘は「築城」と「招城」や、マップクリアなどで稀にゲットでき、マップクリアや合成などでレベルアップさせることができる。レベルを上げればレアリティの低い城娘でもそこそこの戦力に成長し、城娘の持っているスキルなどによっては高難易度マップでも活躍できます。
「招城」が他のゲームで言う「ガチャ」なんですが、このゲームは毎週ガチャのラインナップも変わり、初回の10連ガチャは毎回半額で引くことができるため、通常にゲームをしていれば大体初回半額くらいのガチャを引けるアイテムは集まるので、ほぼ毎週10連ガチャが引けることになり、序盤の戦力アップはそんなに難しくは無いと思います。

普通に遊んでいれば、2~3週間くらいでそこそこの難易度のマップがクリアできる戦力にはなるんじゃないですかね。
個人的には、この「頑張れば高難易度でもギリギリクリアが狙える」というバランスが絶妙だと思います。
ちなみに、このゲームは知名度の割には意外とYouTubeやニコニコ動画に攻略動画が沢山アップされているので、かなり参考にすることができると思います。

最後に、このゲームに登場する城娘は殆どが実在している(あるいは実在していた)城がモデルになっているのですが、好感度というパラメータを上げれば発生するイベントでその城の城主などの様々なエピソードを知ることがきるのも面白い要素だなと思います。
タワーディフェンス好きな人や、戦国などの歴史が好きな人にはお勧めしたいゲームです。

プレイ期間:1年以上2019/12/07

確率表記どおり虹が7%あったら通常10連やれば53%の確率で1個は虹が出るんだよ

確率変更した当初は実感できたけど、最近は何これ?状態

疑われないとでも思ってるのかな?

ガチャ確率に限らず現実と宣伝文句がかけ離れすぎ

イベントはいつも焼きなおしで、もう回収モードなんですかね?

プレイ期間:1週間未満2019/11/26

気軽にやれるTDって聞いたから始めてみたけと、全然気軽にやれるレベルじゃない
じっくり腰据えて、キャラ育成して、戦略を練って、そういう本格派TDやりたい人向けで、私の様なライトユーザーは全く眼中にないゲーム仕様

私自身ゲームが下手という前提ですが、それでも難易度の高さ(というかゲームバランス)が異常です
最高レアリティのキャラを限界突破、改築などしてMAXまで育成してもステージによっては秒殺されます

キャラの入手方法や育成方法もすべて課金前提のシステムなので、無課金、微課金の人には全くオススメ出来ないゲームです。

プレイ期間:1週間未満2019/11/12

アイギスをうまく殺したゲーム

アイギスとかゴミゲーさん

ここで文句言ってるひとはほとんどアイギス信者だろ!

アイギスって言うクソゲーが殺されたから必死に御城プロジェクトを悪く言ってアイギスに来て欲しいんだろ

アイギスとかクソゲーに今から人は来ない
減っていくだけ

どう考えてもあのゲームをやる理由がない
やったことある人はわかると思うけどクソゲー

プレイ期間:1週間未満2019/10/10

経験値がどうとか言ってるやついるけど時間かけるか金かけるかの差でしょう?

どんなゲームもそうなんだけど!

金ないなら時間かけろよ暇だろどうせ笑

金もないのに時間もかけたくないって奴はただのわがまま

んで金も時間もないすぐに強くなれるゲームってなんですか?

アンチがやってるクソ面白いゲーム教えてください笑
いちいちつまらないゲームやってレビューしてないで面白いゲームみんなに広めろよ暇人笑

サービス数年やってて常にDMMの人気ランキング上位にいるゲームで人気無いわウケる

YouTubeで再生数?
あれってソシャゲの中でも1部しか再生数多く無いでしょ?

某ゲームは売上右肩下がりでも再生数数万回常にありますけど配信者によるとしか言いようがない

プレイ期間:1週間未満2019/10/09

☆5が80種類以上いて、凸は4で、カンスト400万exp超(☆7だとlv125は500万exp)という現実を知っていたら、"星5も凸できない人とかいるの?"みたいな机上の空論は語れないよね。

じゃあ、仮に1編成8城娘を育てるだけでどんだけ金と時間がかかるの?

60万expの☆5コマネが7つ、8人でコマネ56、4属性分の32人だとコマネ224。月クエで霊珠割っても星5コマネは3つ。もし、コマネだけで育成するなら、1城娘で2ヶ月かかるから☆5全員80城娘超だと10年以上かかる計算。無理無理。

設定したステの数値がすぐに反映される運営とは訳が違う

集めるのも霊珠、育てるのも霊珠、金を稼ぐのも霊珠
バラまきしても何もかも課金要素じゃね。
普通に逆算して無理と分かれば、誰もこんな集金装置には手を出さんでしょ。

霊珠の補填はあってもゲームをする上での必要な数からすれば1割にも満たない。だから200連ガチャを無料にしても足しにもならない。

本当に面白かったら自ずと課金するし話題にもなる。でも、そうじゃないから無料にして人を必死に集めている状況。動画の再生、100とか1000とかっていかにユニークがいないかという証拠じゃんね。

つまらないものはつまらない。それ以上言う事ない。

プレイ期間:1週間未満2019/10/08

御城プロジェクトを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

艦隊これくしょん

2.118,186 件

艦娘たちで艦隊を編成・育成・強化していく育成シミュレーションゲーム!

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!