最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

★5 | 241 | |
★4 | 166 | |
★3 | 291 | |
★2 | 420 | |
★1 | 1610 |
総合243位
評価基準はレビューの平均点、レビューの投稿件数から総合順位を決定しています。
ドラゴンズドグマオンラインの読者のレビュー評価一覧!
601~620件/2,729件中
個人的にはさん
やっとSランサーをカンスト。
最新パッケージを買って、ファイターを80に。
お風呂を豪華にして楽しんでいます。
基本ソロなので、色んな場所で狩りをしつつ素材をチマチマと集める狩りライフ。
もんはんに毛が生えたものですが特に不満なく暇つぶしになります。
特にマルチも積極的に参加もせず、たまにリアルフレンドと遊ぶくらいで充実。
確かにバグだの不満だのあるかも知れませんが、自分は全く何の問題もないし、回線が落ちた事もないので回線落ちになる人はネット設定、ルーター故障、Lan劣化、ポート開放をした上で文句垂れろって思います。
↓でつらつらと文句書いたり馬鹿な文章が多いですが、少なくとも自分は楽しいので☆4です。
因みにマイナス1の理由として、無課金だとバザーのクールタイムが長いのでバザーくらい自由にさせてよって思いました。
プレイ期間:半年2017/10/25
遅れてきたゲーマーさん
オンラインゲームはddonが初めてです。オフドグマに嵌って2000時間位プレイしていましたが、オンラインで他人と関わるのが怖くて初期はできませんでした。私にとって、所詮ゲームは時間つぶしの娯楽です。敢えて不愉快な目にはあいたくない。1年ぐらいソロでポーンとのみ彷徨っていましたが、不都合はなく楽しかったです。でも、したことのないことから逃げるのはいけないと思い、3.0から思い切ってマルチ参加しました。今でも初めてのemはどきどきします。マルチして分かったこと。パーティに参加したら、自分の職で何を求められているかをメンバーを見ながら判断しなければいけない。そして全体の戦力を上げること。いろんな人がいて、だからこそ一度として同じ戦い方ができないのが、野良マルチの面白さだと思いました。運営に対する不満は分かりますが、私は所詮青箱だけの微課金なので。申し訳ないので少しお布施を考えています。多分、今後も周回遅れで楽しむことになりそうです。
プレイ期間:1年以上2017/10/25
アッカーマンさん
根幹のアクション部分は本当に秀逸です。特にシーカー、アルケミストの2ジョブは個人的に動かしていて本当に楽しいです。
これで大人数で遊べるコンテンツ(現状8人が最大ですが)をやるとやっぱり楽しいと思えます。
ただそういったコンテンツ自体が少ないのと、敵はどこかで見たことのある敵ばかりですが…
何故こう低評価が多いのかというと言われている通り運営開発の所為ですよね。
アンケートなんてとるまでもなく1週間もやれば改善できる点無数に気づきますよ。
それに気づけない開発だから問題なんでしょうか?それとも単にやる気がないのか?
まずいい加減足元をしっかり固める所から始めるべきだと思います。
ユーザーの意見要望を無視しつづけ、課金要素を前面に打ち出してばかりだから
余計に印象だけが悪くなっていってます。
それとも本当にもう良くする気がないんですかね…カプコンはMHWも控えていますしね
プレイ期間:1年以上2017/10/25
運営がポンコツさん
細かい所のユーザーへの配慮がもう全くもってシーズン1から足りてないと思います。
嫌なら辞めればいいとかそういうのは違うと思います。
ゲームもビジネスだから、運営とユーザーがいかに手を繋げるか?という環境作りのできてなさがこのドドンの課題だと思います。
▪ウォーミッションの最初の門番倒した時になんか視点が門辺りに強制移動する要素いる?wしかも時間が命のコンテンツにしておきながら。
すぐ走って向かいたいんだよwいらないよあの要素!邪魔。
▪効果が分かりづらすぎる説明文のアビリティ
▪敵の無敵戻り
▪現在のメイン、サブパレットが一目で分かるアイコンなし、いちいち切り替えて神殿内では確認
▪パーティー募集掲示板募集の項目が多すぎ、ただ追加しただけで結局使い方知らない、いや、存在すら知らない人もいる
▪クエスト受けた時に画面の真ん中いっぱいにクエスト受注の文字、ほんとくそ邪魔
▪クランの意味なし。クラン内で装備交換とかもできない、いや、使わない素材とかさ、クランメンバー内で交換ぐらいさせろよ。
▪8人コンテンツ、四人コンテンツ両方とも頻繁に回線落ちてる人がもう前シーズンからいるけど、その辺りの対策や整理はいつやんの??
回線環境劣悪な人もいるけど、全く問題ない人も落ちてるよね?早く治せ。
▪エントリーの部屋主時、募集文を細かく書きたい時に36文字じゃ足りないだろ。
要点を伝えたいだけなのに文字数気にして募集とかストレス。
▪敵の攻撃ってもっとバリエーションないの?
当たったら吹き飛ぶのはいいけどそればっかりの内容。プリのソリッドなくてもいける事はいけるがストレスたまるほうが多い
▪ポーンの成長要素ってこれプレイヤーにデバッグさせてんの?緑職はコア出したり支援がメインなのに行動の優先順位めちゃ低いけどこれを自分でバカなぽん連れて治してくださいて事?wいや、こういうのじゃなくて敵によって、場面によって自分のポーンが細かくどう動くかとかを決めたくて、前作みたいなシステムがいいんだけど。連れてったら連れてった分だけ賢くなる要素がいいんだけど間違ってるよね?
▪ユーザー様の意見聞きたいって言ってるのに公式のツイッターでそのユーザー様からの不評が多いツイート削除するとか、サイレント修正もどうでもいいのはいいんだけど、たまにゲームの根幹要素を無言で修正とか、こそこそこそこそやんのは止めなさいよw
▪あとチュートリアル要素の不足。色々最低限の丁寧な説明や備考が少な過ぎ。不親切なゲーム設計じゃなくて、皆が最低限、緑はコア出し最優先とか、青はいかに敵のヘイトをとり、仲間への攻撃や支援をしやすくするのが最優先とか、そういうの運営がちゃんと新規の大多数の人にも分かるよーにしてあげなさいよ!
とにかく不親切。課金要素とかそういうのより常識的に考えて、不親切な要素って多ければ多いほど誰も得しないと思うんですけどねー。。。。
プレイ期間:1年以上2017/10/24
運営次第だなさん
皆が書いているのを読んで、低評価の意見はプレイしてれば納得できる事が多い、そしてゲームに対しての評価をしているのと、多数がドグマオンラインが嫌いというわけではないのがわかる。
高評価の意見は低評価のプレイヤーを対象とした意見がかなりあるが低評価の内容に心当たりないのであればドグマオンラインの良さを書いてほしい、低評価の内容など意に介さない高評価にした良いところとその理由を皆に教えてやればいい。
課金に対してオススメする人もしない人もいるので双方のレビュー読んでみると自分なりの考えがまとまります。
RPGなのでレベル上げも醍醐味の1つだし、ストーリーがメインなら1000円の課金装備だけでシーズン2のストーリーかじれるくらいまで楽に行けるからその間に更に課金するかどうか考えれば良いと思う。
ただ課金する条件として信用できるしっかりした運営であるかが大切な判断基準、それもレビュー読んだりプレイしている過程で判断できるだろう。
良いものが必ずしも売れるとは限らないけど、良いものを作らないでもよいという事には決してならない。自分で遊ぶ趣味の品ではない、商品なのだから。
楽しいゲームになって嬉しくないプレイヤーはいないはず、楽しむを追求するゲーム開発して欲しい。
ドラゴンズドグマオンラインは高評価とれる可能性あるんだからそしてそれを待ってる★少ない人がたくさんいるのだから・・・
ラジオでアンケート調査の回答してくれるという情報書いてくれた方、是非結果ここに書いてくださいよろしくお願いします。
プレイ期間:1年以上2017/10/24
blue skyさん
アーリーから始めて今はソロ専の為のクラマスしていて、出入りは有るが常時98人から100人の大規模クランです。当初から加入しているメンバーも少なからずいて、INの時間もかなり有ります。結局、オンラインなんて自分に合うとか好き嫌いで決めるもので、ダメと思ったら早く次のゲーム見つければ良いだけです。それにもかかわらず、いつまでもグダグダ言っているのは時間の無駄。違うゲームで頑張って下さることを祈っております
プレイ期間:1年以上2017/10/24
運営を変えないとダメさん
やたらと足止めして勿体ぶって出してきた獣の将で、即日「角ハンズ」なんてしょうもない技編み出されるくらい穴だらけスカスカでテストしてないことが判明してしまったダメ開発陣に呆れて物も言えない今日この頃。
あらためて各ジョブで色んな敵と戦ってみると、そのいい加減な調整をされた敵の動きにうんざりする。
そもそもにして、敵の動きの調整がクソすぎる。
とにかく避けられないような速度で猛烈に突進させればプレイヤー側に適当にダメージ与えられるだろみたいな発想で作られているのがダメ。
大型鳥系の突っ込みとか、横から見てるとありえない速度で突っ込んでるのがわかる。
タダでさえカメラワークが最悪で、画面端に追いやられると何が起きてるのかサッパリわからなくなるのに、とにかく突進してくる敵ばかり。
ワーグなんて、突進どころかそのままジャンプして飛び越えて行ったり、何がしたいのか意味が分からない。
そして、一部の職業では、これらの動き回るこういう敵を追いかけてばかりで全然戦闘が面白くない。
ワーグの群れに壁際でお手玉にされて、何が起きてるのかわからないうちに気が付いたらポーンが倒してるとかほんとこのゲーム、何をさせたいんだろ。
あとはバックしながら攻撃してくる敵。カトブレパスとか特にやばい。崖の壁にケツを擦り付けながら大砲撃ってくる敵とか、何考えて作ったんだか知らないけど、ほんっと、全然面白くないよ。
もちろん、それらを意に介さないようなジョブもある。
要するに、まったくジョブ間のバランスが取れてない。
にもかかわらず、さらにジョブを追加しようとしているらしい。
こういう開発陣の姿勢に辟易する。
プレイ期間:1年以上2017/10/24
あきあきさん
オープンから始めて此処まで・・・一番良かったと思うのはオープン前の
テスト運用プレイ時ですね、オープンからどんどん悪くなって行く感じです。
オープン当初に結成されたクランに勧誘され(約50人)末席に加わったが
2ヶ月後には半減その次の月にはクランリーダー含めほぼ引退・・・
20人弱になるが新規を入れつつ現在に至る、当初居たリアフレは当然もう居ない・・・
更には当初から交流のあった別のクラン5つも既に全員引退で解散・・・
当初DL数○○万人!とか誇示していた運営もいまや触れる事もなくなった・・
寧ろ一年目程度でカムバックキャンペーンをやってる時点でプレイ人口が
激減しているのは明らかな事実、これで減って無いと思われる人は・・いや止めておくか。
オープンから4ヶ月はフル課金、翌年からは冒険パス+他少々、現在は冒険パスのみ
此処までやって来てはっきり言えるのは冒険パス含め課金する価値に値しません
全てのコンテンツ内容が値段を考えても4分の1~3分の1程度の価値だからです
「辞めれば良いのでは?」と思うでしょうがクランリーダー(いつの間にか押し付けられた)
なので簡単に辞める訳にもいかず、いや此処まで続けたのでこの糞ゲー(特に運営ね)が
終焉を迎えるまで見守ろうと思います。
此れからプレイする方々!取り敢えずDLしてプレイして見て下さい、必ずゲーム内容
・課金内容・運営の酷さに直ぐに気付くでしょう!!此処や他の評価サイト全てで
何故此処まで低評価なのかを知る事になるでしょう。
プレイ期間:1年以上2017/10/23
GHさん
サービス開始と共に始めて1年ほどで辞め、
1ヶ月前に復帰しました。揺さぶり等批判の多かったシステムは改善されていましたが他のオンゲに比べると非常に不便な部分が多すぎる。
また期間限定のキャンペーン等もガチガチに
やり込んだ人向けで復帰者等は参加すら出来ません。莫大な費用と時間をかけて強い武器を
作ってもすぐにそれ以上の武器を実装。ガチャに関してもハズレ装備を入れるなど運営は搾取しか考えていないのかと思ってしまいます。
復帰して1ヶ月で辞めました。
プレイ期間:1年以上2017/10/23
低評価の理由さん
簡単な話 低評価のレビューが書いているのはゲームの戦闘やシステム、バグ、運営の対応で、そのなかでも大型の敵と戦う戦闘において<倒せれば良い>ということではい。
<倒すまでにいたるのゲーム性>についてどうなのよ?ってこと。
これは前作と比べてみるとわかるけど、ありえないことばかり起こるよ
それらは詳しく別の評価にかかれているとおり。
これの戦闘内容って 評価にあたいするとおもうかい?
プレイ期間:半年2017/10/23
脱落者さん
新コンテンツWMで追加された課金形態、これは「納得の課金」というフレーズで一躍有名になるも稼動半年で運営放置し、それから1年ほどでそっと終了したソーシャルゲーム「ブレスオブファイア6」の課金形態と同じですね。
よほどあのシステムが気に入ったのでしょうか、失敗から学ばずに失敗を継承してどうする。
DDONをソシャゲじゃないと言う人がいても、私にはネトゲの皮を被ったソシャゲにしか見えません。
それ以前にオンラインそのものがドラゴンズドグマの皮を被ったMHFなMOでしたが…所詮はカプコン、COG.
ですが上手くすればDDONはオンラインゲームにソシャゲを乗せた新しい運用形態の先駆者になれるかもしれません。
納得して課金する人もいるでしょう、そういう所からソシャゲよろしくガンガン搾り取ってゲームが成り立つならいいんじゃないでしょうか。
納得できるなら課金して楽しみ、納得できないなら課金せずに手に入れられるもので楽しみ、それすらもできないならDDONそのものから立ち去る
サービス開始当初からここまで、じわじわと真綿で首を絞めるように制限とそれに伴う課金システムが増えていますので、今後もその傾向は続くと思われます。
運営に変化を望むよりも、プレイヤー各々で納得できる落とし所を選択する必要があります。
批判する方々も口を揃えて「音楽、キャラクリ、グラフィック、大元のアクションなどの素材は良い」と言っているのですからこのまま消えてしまうには惜しいタイトルです。
是非続いていって欲しいと思います。
プレイ期間:半年2017/10/23
毒ゴリラさん
今日ついさっきの事ですが、ギリギリのモチベで保っていたクランメンバーが辞めると伝えてきました
結局彼のメインジョブの武器が週一の運コンテンツで獲得できなかったそうです
確かに自分の遊びたいジョブでエンドコンテンツを最適な状態で遊べるかが完全に運
もちろんクランメンバーで一緒に行けば装備が弱くても行けるとは言いましたが
そもそもこの設計に関して呆れ果ててしまったようでした…。
正直今回のこれでどこまでユーザーが減ったのか知りませんが、考えなしにもほどがあると私自身も思ってます
これでユーザーから不満が出ないと考え、3.0の目玉コンテンツとして考えていた
これが具体的に誰の企画によるものなのかは知りませんが、もうddonには関わらないで欲しいです。
プレイ期間:1年以上2017/10/23
苗Pさん
如何に低コストでプレイヤーを管理し効率よく搾取するか、これに取り組んでいるのがシーズン3である。
今から新規で始めた場合は従来の半分以下の時間と手間でカンストできる。
もちろん無課金でだ。
放置レベリングの対応の遅さ、ステータスツリーを上げる為の通貨(BO)のバグで通常50BOの物が500BO取得など、経験や報酬を倍化させる課金システムをメインで販売してきたのに、これらをしばらく放置である。
それは何故か?
新コンテンツでの集金システムに早く参加させたいためだ。
ソシャゲよろしく必死に課金させたいらしい。
そこで遊ぶには装備品のアイテムランク(IR)で参加権が与えられるので
IR値が高い装備品を入手しなくてはいけないのだけど、これを入手するダンジョンが週一回リセットなので運が悪ければそこで数週間は足止めになる。
すぐ遊びたいならガチャ装備を買うしかない。(BOX販売のみ1回3000円)
そこまでしてやっと追いつくわけだがその最新コンテンツをこなしたところで
完全に横並び大縄跳びである。
みんな同じ武器と防具を装備してアプデの度に更新するだけ。
他人よりいいもの強い物が欲しいとなれば競って課金することになる。
これで★5なのは、既存のプレイヤー基準ではなく無課金新規の環境を考えたときにこの評価になった。
ゲーム自体はしっかり作ってあるので各々のペースでプレイしてほしい。追いついたところでなにもないよ。
プレイ期間:1年以上2017/10/23
バイオ好きさん
金を求めるなら、それに見合ったものを提供しなくちゃいけないとゆう当たり前の事すら理解できてないのでしょうか。
面白いゲームが作れたってゆう実感や手応えはあるの?
プロとしての誇りや信念は?
課金そのものに対しての不満や文句は無い。
このゲームが要求する課金額に対してのゲームの完成度が、全く釣り合ってない。
タイトルと会社名だけで、ある程度稼げてるだけとしか思えない作り。
モンハンは楽しかった。(try Gまでは。)
長く楽しめる作りだった。
DDONは、いかに時間がかかるようにして、長持ちさせるかに特化してるだけ。
面白いから続く、ではなく、長く続けさせる為にどうするかしか考えてない。
シンプルに、面白いゲームを作る、とゆう想いでやって下さい。
面白いゲームになれば、プレイヤーはそれに見合ったお金を出してくれますよ。
プレイ期間:1年以上2017/10/23
気が付いたらソシャゲをやっていた何を言ってるかわからねーry
一般おぼじゃさん
今回追加されたWMというエンドコンテンツ、コンテンツ終了時に獲得できるポイントをその都度2黄金石で倍化抽選できるというものです。
で、この累計ポイントのランキングによって報酬を得られるという訳ですが
うん、この流れは完全にソシャゲだ。
もちろん課金要素うんぬんに関しては所詮個々の価値観によって変わるので、一概に否定はしませんけどね。
単純にコンシューマーでMOやってたはずが、いつのまにかソシャゲだったっていうのは驚きでしたよ。
しかも課金者が完全優位になる時間はそれほど必要ないソシャゲならまだしも、これ時間もかなり要求してきます。
WQのクリア数によって時限でレイドボスが登場する、ってもうこれもソシャゲなんですが
いずれにしてもよほど張り付いていないと上位は厳しいでしょう。
ニート、課金者が強いのはネトゲの常だけどまさか一応国産のMMOでこんなコンテンツ出してくるとは思わなかった。
FF14やドラクエ等他のMMO運営に憧れるのはいいですが、まずまともな製品を作ってからにしません?
今回とったアンケートに対する回答をラジオ?でするそうですが、Ver3.0の諸々に対する回答だけで終わりそう。
既存のなんで未だに対応しないの?っていう問題に対して何ひとつ答えがなければもう見切りをつけます。
プレイ期間:1年以上2017/10/22
通りすがりの覚者さん
最初に言うことは「ドラゴンズドグマ」は好きでした、不便さの中での冒険という感じがして好きでした。
ストーリーは微妙だったけどw
DDONはタイトル通りオンラインにする必要はなかったと思う、ストーリーはまあ好きだけどなんか戦闘が盛り上がらない。
ダメージ量が目に見えるのは萎えた、せっかくのリアリティーが台無し。
敵のデザインは好き、オークはなかなかかっこいい。
ただ本当にオンラインにしないでダークアリズンの操作性やシステムはそのままにドラゴンズドグマ2とかで売ってほしかった…
冒険というよりオンラインにしてしまった事で作業ゲーと化してしまった。
ワクワク感は無い。
プレイ期間:1年以上2017/10/22
遊ぶお金ならあるよさん
課金したければしたらいいんだよ。思う存分つかってくれてもいっこうに構わないよ。
課金できない人?できないのではないんだよ、しないんだよ。しない理由は皆がいっぱい書いてくれてるだろ。読んでないのか?意見の押し付け?自分は棚にあげてか。
課金していることが誇らしいとかないから。
課金してるから何?はっきりいってこんなのにお金つかう方が恥ずかしい、ただの道楽だよ。
課金しない人はお金の使い道の優先順位にこれより有意義なモノたくさんあるんですよ、それくらいにこれは課金する優先順位が低いゲームなんですよ。
文句言うな?なにいってんの?基本プレイ無料って意味理解できないの?
無料だから遊んでみて、それから課金するか決める、その判断をする過程での意見があるから書く、楽しいなら楽しいと、ダメならダメと。
いきなり課金からスタートしたからってホメルとこなんか全くない。
課金する価値ないと判断した人たちを認めないような器のちっちゃい人間になるのはやめなよ!
低評価の意見はちゃんと理由書いてくれてるし、プレイしてたらこれはおかしいと思う事あるだろ?課金したらおかしいと思わなくなるの?
ちなみに私も以前課金した事あるので無課金者ではない。1課金者の意見。
プレイ期間:1年以上2017/10/21
ゲームの内容を評価すさん
あのさ、課金とかなんとか長文でかいてるけども ゲームとしての
プレイ内容には評価には関係ないんじゃないかな?
運営側の言い訳にしかおもえないんですけども・・・
まあ、好きなゲームを悪く書かれて養護したい気持ちはわかりますけどね・・・・
しかしながら、自分は低評価のコメントが具体的に説明しているよう
にアクションゲームとしてとんでもなく最悪な戦闘を中断させる無敵
範囲もどりや壁うまりに始まり数々の問題が噴出していて とてもプ
ロメーカーが提供するゲームとしては惨い内容のゲームになり果てた
と思います。
それに加えてメンテナンスでなにをなおしたのかわからない修正と
そのたびに起こる不具合、さらにはなおせないとなると仕様と開き直るあたりはあきれてしまいます。
これをプレイする前に いままでに起こったバグや不具合などの
ログやトラブル、課金に関する運営の当初のコメントといまの現状
を調べてみたら良いと思います。ほぼここの低評価の方々が書かれた
内容がどういうことなのかがわかるでしょう。
こんなものを提供してしまうことが日本のゲームメーカーなのが
とても悲しいです。
プレイ期間:半年2017/10/21
普通に課金から始めたさん
無課金でプレイしてる人と課金してプレイしている人の差はあって当然だと思うんですが・・・。
無課金でプレイすれば無課金なりに不自由だと思うし色んな意味で大変なのは目に見えているから私の場合は、ちゃんと課金してプレイしています。
不自由なプレイはしていても楽しくないと思うからです。
最低限の課金すらできない人って一体・・・。
それと皆さん勘違いしているのはこの、オンラインゲームで基本無料とは謳うけど無課金ばかりではクリエイターさんや開発陣さんはご飯を食べていけないということです。
無課金にするべき、無課金でどうたら、わかりますがそれは合えて書くことではないような気がします。
少なくとも私は無課金で、そもそも始めておらず課金+パッケージも購入し、書籍のイベントコード目当てに同じ書籍を30冊買いましたが。
特にそれが無駄とも思わずスタートダッシュで楽できているので下手にくじなどで課金してそれを売り払いゲーム内マネーにするよりも遥かに安価で済むので満足しています。
Lv1時点で大型中型問わず、エネミーとのエンカウントでほぼ苦戦せず、wikiを見ながらクレストを装着し、状態異常攻撃が好きなので毒特化、燃焼特化、雷特化、遅延特化、睡眠特化、黄金化特化などクラスごとに数本の同じ課金武器を常に持ち歩き切り替えながら遊んでいます。
普通のプレイとはまた違うと思いますが課金して満足しているのでそういう人もいると思ってください。
個人的に、無課金でやっている人は全てのゲームに対してそうですが、文句言う権利はないと思います。
何か勘違いしているようですが無課金ユーザー=お客様ではないです。
企業に対して利益をもたらさない無課金ユーザーさんは運営を食わせてあげてるのでしょうか?無課金でご飯食べさせてあげているならごめんなさい。
それに無課金で辛い、詰むと思うなら課金すればいいと思います。
むしろ嫌なら辞めればいいのでは?と思います。
課金するしないは個人の勝手です。月額無料なんですし。
ですが課金ユーザーを煽ったり無課金推奨と豪語するのはちょっと違うかなーと思います。
無課金という人ほど自分勝手な意見を押し付け総意などと言ったり、人を煽るような書き方をしたりしますが、当の本人が楽しいなら嫌味とか書かないでよって思うのは変でしょうか?
エクストリームミッションもやっとSランサーLv81で初デビューです。
状態異常攻撃に特化して死なないようにしつつ、自力でちゃんと回復し足も引っ張っていません。むしろ周りがちょくちょく死んでるのでそれの蘇生支援に勤しんでいます。武器防具も課金装備でも強化最大にし、クレストも適性に合ったものを装着、カスタムメイドも行い特に今まで不自由になったこともないです。
勝手な想像で迷惑かけているとかやめてほしいですね。
プレイ期間:半年2017/10/21
とっくの昔に引退さん
最近は楽しめてる人もいるのかな~と思って読んでたら「これでLv30にはなるのでそれでやってみると評価が変わる」と書いてあって倒れそうになりました。
いやこのゲーム、Lv45からが拷問の本番ですから…(ちなみに現在のカンストは確か80です。地獄だ)
私もLv40(最初の配信時のカンスト)までは楽しんでましたよ。揺さぶりや無敵戻りや倉庫に苦しめられながらもね。いつかなんとかしてくれると信じてたしね。
でも必要アビリティを整えるためにはやりたくないものも含めて複数ジョブでやりこまなければいけないなどのシステムに従って、一人前のプレイヤーとしてホットなクエストを楽しみたいから頑張ってましたけどある日悟ったんです。
この拷問には終わりがないと。
今は別のオンゲーに無事移住し幸せに暮らしています。そっちはかれこれ1年半くらいですかね。こつこつプレイを楽しみながら希望通り常にホットなコンテンツに参加することができてるし、まだまだ続けていけそうです。
下記の書き込みでの半年プレイの楽しめてますよさんは、まだこのゲームが必須アビリティを整えていないと火力が出ないシステムだとは知らないようですし、ということはいわゆるエンドコンテンツなどは触っていないのでしょう。もしその状態でエンドコンテンツに参加しているのであれば、居合わせた方々に迷惑をかけている可能性もあるので気を付けてください。
あと、ここは長い間低評価の書き込みが続いていても比較的冷静で落ち着いた雰囲気でした。このゲームのプレイヤーの民度の高さは私も評価しています。なので、本当にこのゲームを愛しているのであれば低評価の書き込みにむやみとかみつき雰囲気を荒らしてしまい、むしろ民度が低下しているというイメージを与えないほうがいいですよ。もったいないです。
さて真面目にレビューしますと、このゲームはアクションがよくできているし音楽もグラフィックもレベルが高いです。でもシステムはあらゆる面でプレイヤーを楽ませるためではなく苦ませるために構築されています。その苦痛を少しでもやわらげるための課金を煽る。それが全てです。
これから始めてみようか迷っている人に個人的にアドバイスをするなら、このゲームは無課金で遊んだほうがいいです。無課金で始めてみるとだんだん不便さが拷問のレベルになってきますので、そこできっぱりやめるのが一番いいです。そこから先注ぎこんだお金は全て無駄になります。本当は、結局そこまで費やした時間も全て無駄になるのですがやってみなければ無駄かどうかわからないと思っているのでしょうから、まあ勉強だったと思って試しにやってみるのもひとつの手ですね。
そして回りくどいことを言わずに単刀直入に言うと、もし他に選択肢があるならこのゲームははじめからやらないほうがいいです。私にはフレもたくさんいてチームにも恵まれましたが、一人去り二人去り、結局今やっている人は誰もいません。みんなこのゲームを愛していたのに。そういうことです。
プレイ期間:半年2017/10/21
ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!