最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

★5 | 1519 | |
★4 | 513 | |
★3 | 430 | |
★2 | 593 | |
★1 | 5131 |
総合218位
評価基準はレビューの平均点、レビューの投稿件数から総合順位を決定しています。
艦隊これくしょんの読者のレビュー評価一覧!
2361~2380件/8,186件中
久々にワロタwwwさん
勇ましいじゃないですか
https://i.imgur.com/xaRfRbH.png
https://i.imgur.com/hpTAoSn.png
↓
1年後
あなたが愛した運ゲーです
https://i.imgur.com/a1X0I8d.png
https://i.imgur.com/9Vvlkl8.png
プレイ期間:1週間未満2019/01/08
惰性プレイヤーさん
今イベントでの最終海域では【甲】難度でのクリア人数が最多と発表されました。
運営は難易度の調整が適切であると錯覚させたいのでしょうが、実は違います。
【甲】難度では、最終ボスに辿り着くルートを出現させるのに、
ハイエンドな装備を一定数所持している必要があります。
つまり、クリアできる人は、長く艦これを続けている信者レベルの人だけです。
その【甲】難度のクリア人数が一番多いということは、
適度にプレイしている人数が信者より少ないということです。
ここの運営が頑なにプレイ人数を発表しないのには理由があるのです。
もう終わりの見えているゲームと言っていいでしょう。
プレイ期間:1年以上2019/01/08
ユーザーは1万人程度さん
艦これのイベントは最終海域で突破率90%以上とよく発表されますが騙されてはいけません
実はこれ最終海域へ到達し出撃した人に対する数字なんですね
最終海域へたどり着けなかった人の数は全く含めず底上げしています
詐欺でよく使われる商法です
艦これも昔は全参加者に対するパーセンテージで表していたんですよ
一番人が多かった2014夏のイベントを例に挙げますと最終海域突破率は15%
2015夏でも最終海域突破率が47%
2014夏も難関イベントの一つではありますが
その難易度すらをも超えると言われている2017夏 2017秋 2018冬
2017夏ではなぜか突破率65%に上昇
2017秋の最終海域突破率が90%だと運営側が発表しています
冬のレイテに至っては突破率95%の発表
https://twitter.com/kancolle_staff/status/977043155869577216
過去のイベントで突破率15%を発表しておきながら
その難易度を上回るイベントで急に突破率が90%に増える
参加者ベースでも60%程度
おかしいと思いませんか?
この状態でパーセンテージが上がるという事は単純に参加人数が少なくなったという事です
2018春の収集イベントでのドロップ数
氷上スケート 秋刀魚 武道館のキャパから見ても1万人程度しか残っていないことが分かります
実際のイベントクリア人数は6000人程度
これが現実です
その1万人の内訳も
毎回ランカーに入る角川ドワンゴの取締役
角川との癒着疑いのある会社メガリス
運営疑いのあるまるゆを育成し続ける暇人
運営絵師
運営擁護の同人ゴロ
などの関係者が含まれています
判明しているだけでも氷山の一角にすぎません
一般のユーザーはどれだけ残っているんでしょうね
プレイ期間:1年以上2019/01/08
まあねさん
艦これがクソゲーだということを思い知らされる。
短冊プルプルゲーが好きな人にはオススメ
それ以外にはまったくお勧めできない
難易度と理不尽は違うということを運営が理解してないのがマジで駄目、2期になってレベリングポイントを全て潰したので更に新人がとっつきにくくなったのは間違いない。
初期枠100、現在最大枠400で10枠1000円、ちゃんと艦これやるなら30000円は最低でも用意、あとドック増設も必須だから+2000円
100枠でやりくりとかイベントやるなら絶対無理になります。札はともかくイベントは特効艦というのが設定されており特効艦がなければボスの装甲を抜くのは非常に難しい。
なにより最低難易度でもストレスがヤバいと思うのでストレスを貯めたい奇特な人以外は違うゲームをお勧めします。
プレイ期間:1年以上2019/01/08
妖怪猫吊るし改さん
艦これが無課金でも楽しめるというのは、初期に売りにした文句であって現在では当てはまりません。
ただし、ゲームを始めたばかりの頃では気付かないと思います。
イベントに参加するには、95人に抑えてプレイする必要があります。
イベント海域に出撃する場合、札の制限がつくため課金プレイとは
別のゲームと思っていいです。
それでも、無課金が攻略不可能という量の札はないので
がんばればクリアすることが出来ます。
ですが、艦種の増加や艦娘ごとで能力に個性が出てきているため
昔よりも選定は難しいです。
無課金プレイヤーが問題とするところは、そこではないでしょう。
こういったゲームの醍醐味というのは、気に入ったキャラの育成にあると思っています。
無課金でプレイすると、一人だけレベルキャップ解放することが出来ますが
他の艦娘は99で終了です。
以降は、イベント報酬艦と入れ替えたり、報酬装備を手に入れたり、装備強化をすることを目的として楽しむことになります。
このゲームは、アップデートで艦娘の上位改造が解放されていくシステムです。
非常に高レベルまで上げる必要があり、その改造をしてようやく特定の装備強化が
可能となります。
つまり、あとから実装された装備の強化がしたいのならば艦娘を育成する手間がかかるのです。
艦隊にすでにいる艦娘であれば良いのですが、無課金は艦娘枠の制限を一番受けています。
結局、定期的に開催されるイベントに参加するなら
イベント開催前に育成・改修強化を終えて、選定して艦娘を95以下に減らさなければなりません。
これはかなり大変なことで、必要に応じて同じ艦娘を何度も育成しなおしたり・・・ということもありました。
おそらく苦痛だと思います。
同じキャラを、追加仕様のために育成しなおして役目を果たしたら解体・・・
の流れをわかっていながら淡々とレベル上げの作業をするんです。
もちろんイベントに間に合わなければ、イベントを諦めるか、育成を無駄にして解体するか、今まで育てた艦から選んで減らさなければならないんです。
最近は、装備に特定艦にボーナスがつくようになりました。
面白そうなシステムですが、逆に汎用性は低くなります。
装備枠の問題や、上位装備の強化のための再育成が必要です。
今の艦これで、無課金で理想的な艦隊運用をするには
TASのような"理論上は可能"というようなところに無駄に時間をかけて
すがりつくプレイしかないと思います。
適度なところで、艦隊の艦娘を固定し、装備強化も出来るところでストップ
というのが行き着くところだと思いますが・・・
それって、もうゲームをストップって事とほぼ同じですからね。
たぶんそうなったら、イベント参加にも魅力は感じなくなってると思います。
プレイ期間:1年以上2019/01/07
ゲーマーさん
艦これとは何かと言ったら
・レア艦を持っているかどうかで持ってない人にマウントを取る
・レア装備を持っているかどうかで持っていない人にマウントを取る
・レア装備を持っていてもその数でマウントを取る
・装備の積み方で最適解じゃないとマウントを取る
・編成の仕方が最適解じゃないとマウントを取る
・他の艦船擬人化ゲームの粗を探してマウントを取る
などなど常にマウントを取って殴り合っています
もはや新規には辛いゲームなのでやらないほうがいいです。
また私も今回のイベント(2019年1月18日までやる)を最後に引退を決意しました。
Twitterなどを見ればわかりますが対人関係が最悪なゲームになってしまいました。
プレイ期間:1年以上2019/01/07
艦枠だけで3万円さん
艦隊ものが好きだった為やってみましたが、期待はずれでした。
説明文にあるシミュレーションとはまっかな嘘ですね。
ゲームデザイナーが考えた戦闘フローのパターンから抽選するオミクジでした。
どんなに強い装備を作っても、どんなに強い艦隊を揃えても、建造のALL999と同じで、結果は一定の確率まで達すると、それ以上良くなる事はありません。
やり込み時間に反してハズレが多いから、不審に思われないように敵の戦力をやたらインフレさせて、出撃できる艦の制限とか陣形やミスなどの不幸要素を言い訳にして誤魔化しているだけです。
中身などありません。
やり込んでも大して強くならずストレスが溜まるだけでした。
プレイ期間:1週間未満2019/01/06
やってられるかさん
今回のイベで引退を決意しました。
詳細はほかのかたが語ってますがとにかく運営が酷い。問題点は全く改善されずユーザーへの嫌がらせのような敵のインフレに追加要素、対する味方は微々たる強化でバランスもなにもありません。イベント難易度も意味を成しておらず初心者にクリアできるようなものではないので新規は最低難易度ですら難しいでしょう。
ゲーム性もある程度編成や装備で調整できるとはいえ結局は運ゲーでボスにたどり着くまで祈り、AIがボスを狙うように祈るだけです。編成での調整も結局は好きな艦を使えないので自由度を落としてるだけです。
新規で始める方はこれはゲームではなく音と絵がついたおみくじだと思ってプレイすると気持ち楽かもしれません。
プレイ期間:1週間未満2019/01/06
引退提督さん
ゲーム内容等は割愛。
こちらはレイテを最後にプレイをやめ、順位の推移のみを見ている。この観察の仕方はアクティブには不可能なこと。
さて単冠湾では戦果ゼロでも1万番弱から全く変化しない。つまりはアクティブが一万人に到達していないし増えてもいない。まともなプレイを続けている人数が数千レベルという推測が出来る。ここに書いている元プレイヤーは自らのアカウントで確認できるため、サーバーが違えども、同じような状況であることは、うなずけるはずだ。
残酷であるのはこの状況をアクティブは知らない。彼らは沢山のユーザーと切磋琢磨していると思っている。上に行けば行くほど勘違いする。だから元プレイヤーが知っている現実を受け入れない。自分では確認することが出来ないからだ。
これをすべて把握しているのが運営。この状況を招き、減る一方のユーザー数に対策をうたず、どんどんゲーム性を劣化させている。このやり口がアクティブには更に残酷である。
本当にミッドウェイ後の大本営発表のようだ。耳触りのいい言葉を並べ立て、リアルイベントの自慰をネチネチと続けている。そんな馬鹿なことをやっている場合ではないだろう、という言葉を発するべきアクティブは、やめたユーザーの言葉など信じないために、視野を奪われ、言いなりになっている。
やめれば分かる。やめないうちは分からない。運営も人の心がない。よくもここまで出来る、良心はないのかと。
広く意見を求める、アンケートを取るなどいくらでもやり方はあったはずだ。もう間に合わない。現プレイヤーは一秒でも早く気がついてほしい。
(メディアミックスが楽しいんだ、本が良い、アニメがいい、という意見も当然あると思われるが、ゲームレビューなのでブラゲー本体の惨状についてのみ書いている。)
プレイ期間:1年以上2019/01/06
現丁督さん
プレイヤーは提督という立場で鎮守府に着任し、艦隊の指揮を取ります(ゲームの説明では)
しかし実際にはプレイヤーは大本営的な立ち位置にいてニュアンスがかなり異なります
出撃すると進撃ルート、交戦形態、攻撃相手、回避手段まであらゆる戦闘は妖精さんという名の乱数によって決まります
プレイヤーは一切介入できないので、ボスを前にして謎の脇道に入って終了、戦艦が瀕死の雑魚敵を延々狙って延々とミスし続ける、大量の航空隊が空襲で全ミスし敵が無傷、最強クラスの防空艦が雑魚敵空襲で大破、支援艦隊が支援攻撃をせずに燃料弾薬だけ無駄に大量に消費する、といった悪い意味での太平洋戦争の「史実あるあるネタ」を忠実に再現しております
だからといって毎回の陣形選択と羅針盤(進路決定のためのサイコロ)だけは手動クリックなので、フルオートという訳でもありませんし、スキップ機能もないため毎回カッコよくもないカットイン演出を見るはめになります
また本ゲーム最大の関門は、ソシャゲにありがちな「スタミナ」を消耗してダンジョンを進めるという形式ではないという点です
出撃で傷ついた艦船はドックで修復が必要になりますが、場合によっては丸1日一切動けなくなります
したがって初級~中級者でも1度出撃して緒戦で雑魚敵のクリティカルを貰うと、それでその日のそのキャラの経験値上げは終了となります
イベントはありますが、限定ガチャなどはありません
そもそもガチャ(建造や開発)はあっても10連制度はなく、レア艦(に将来的になるキャラ)も初期状態で出てくるため育成が極めて難しく、そもそもレア装備はイベントか改修(合成のようなもの)でしか手に入りません
云十万円積んで初心者がレアをゲットするという荒業はほぼ不可能と言っていいかと思われます
ゲーム本編にはストーリーモードはないので、過去のイベントで史実をなぞりつつ進んでいるイメージです
★まとめ
以上をまとめるとひどいゲームのように思えますが、決して最低という訳ではありません
良くも悪くも各プレイヤーのやりこみ時間、やりこみ度合いがそのまま反映されるゲームで、救済などが無いだけなのです
したがって、今更初心者で始めても欠片も楽しくはないし、マイペースでやっていても全くゴールの見えない五里霧中となります
イベントを目指して最短プレイとは言っても、過去イベントで配布したレア装備がないと最低難易度以外はほぼ攻略不可能なので、新規は完全に詰みです
頑張って先行するまったりプレイ組に追いついたところで、上級難易度の壁が厚すぎて先が見えそうにはありません
とはいえ、もう一度言いますが昔からやってる人間にはそこそこ楽しめるゲームとなっています
新規に厳しいルールは、このゲームを長期間プレーしても飽きさせない要素にもなっている訳ですから、一概に批判はしにくいと思います
なお私は社会人になってレベリングなどの時間がかかる任務に割けなくなり半ば休眠アカウントとなっていますが…
プレイ期間:1年以上2019/01/06
択捉型海防艦対馬さん
艦これは初期からやってきて、一応震電改とかも所持していたんですが、思う所あって最初からやり直しました
それで、最初からやり直したら改めてわかったんですよね
このゲームの糞さが
前々から糞だな〜とは思ってたんですけど、1からやり直すと明確に糞さかわかります
不満点は他の方が言ってくれているので割愛しますが、ここで批判意見を言ってる人達は、ただ文句を言いたいだけだと思う人もいるかもしれませんが
残念ながら全て 事 実 な ん で す
艦これでは「慢心、ダメ!絶対!」という言葉がありますが
運営自体が慢心の塊みたいなモノなのでどうしようもありません
とにかくプレイヤーを苦しめる事に重点を置いてるので、確かなストレスをプレイヤーに与えてくれます(いらんわ!)
運営の方針が「簡単にクリアされたら悔しいじゃないですか」なので改善される事はサービス終了まで永久に無いでしょう
まぁ、運営が慢心しまくってるのも、散々持ち上げてチヤホヤしてきた私達の責任でもあるんですけどね、でも度が過ぎてます
未だにチヤホヤしてくれる信者の方ばかり見て、批判や改善要望はガン無視して行くスタイルには呆れます
最後に
運営は本当に救いようの無い糞だけど
艦これという作品と、艦娘という素晴らしいキャラクターを生み出してくれた事には感謝しています
まぁ、それで−100の評価が+になったりはしないけどね
後、これは個人的意見ですが、対馬ちゃん可愛いよ対馬ちゃん、改二はよ
プレイ期間:1年以上2019/01/06
呉提督さん
もう批判する内容は他の方々が詳細に書いてくれていますが
ゲーム開始を検討している人は
①大破して撤退しないとキャラをロストする(轟沈=死亡)
②攻撃する相手を選択できないのでこちらは戦闘中は眺めて結果を見るだけです。
③運営に要望を伝えても定型文が送られてくるか無視されます
(サービス開始直後から幾度か質疑を送った自分が証言します)
酷い時には不具合報告すら取り合わない時があります。
④少なくともゲーム中にはストーリーは無いので、せいぜいてに入れた艦をマイルームでクリックしてボイス確認するぐらいです。
⑤キャラコンプにはキャラ枠拡張の為に1000円の課金アイテムが必要になります
基本無料ゲーであって、無課金でキャラはコンプできません。
課金ガチャが無いだけで入手難易度は他のゲームとさほど変わりません。
⑥レア装備や一部の必須アイテムは過去のイベントで配られてるため、ミッションで手に入れる1~2個しかないので今から始める人は最高難易度は俺には無理だと覚悟して時間を費やした方がいいです。
これらの事ををよく考えてご判断下さい。
【理由もなく批判されたり低評価されてる訳ではありません】
何の為にこんな理不尽要素を増やしていくの?という疑問や声を運営が無視をし続けた結果、私も含めてユーザーが愛想を尽かした訳です。
愚痴だけで批判されてる訳ではなく理由があって批判されているという事もご理解して頂き、プレイするかは判断した方が良いです。
暇であろうと時間は消費されていくだけです。
楽しいゲームを求めているのならこのゲームだけは辞めとく事を私はオススメしておきます。
プレイ期間:1年以上2019/01/05
提督(退官済)さん
大分前にこのゲーム性というか運営の運営方針が嫌になって退官した元ユーザです。
退官してから2期が来たりと、少しは改善されたのかと思って覗いてみましたけど何1つ変わらなかったみたいですね。
そもそも自前のHPを持たず、twitter位しかマトモな情報の発信手段がないくせに否定的な意見を書き込んだりするユーザを片っ端からブロックする等商業用のアカウントというより個人的(同人)運用の側面が強いとか訳が分からない。金魚の画像を貼りつけただけのユーザもブロックしたとか何とか 何なんだろうね
イベントにしてもそう。「新人さんは所有戦力に見合った海域までチャレンジしてね☆」と言ったところで、昔みたいに前段で烈風改とか有用装備は配らないし手に入っても国産の下位互換の産廃海外装備か駆逐艦の完全下位互換の海防艦その程度。前段を豪華報酬にして、後半を渋くするなら分かるけど秋月型駆逐艦みたいに新人・中堅が必要とする装備・艦娘を後半の最終海域に置いたところで到底取れない。彼らにとってイベントなんてやったところで得になることなんて何もない。過去イベントの復刻もしないし、再入手の手段もないかあっても超高難易度にしか置かない。おかげでいつまで経っても新人・中堅層の装備は充実しないし回数を重ねるごとにイベントの要求錬度が上がる現状では古参ですら難しいこともある。そら新人は育たないし愛想尽かしていなくなりますよ。
第一、公式ツイッターで「艦隊針路の羅針盤は【艦隊編成】によって大きく変わります。上手く攻略できない時は同じ艦種構成で何度挑むより、ぜひ色々な編成も試してみてください!」等と謳っているいるくせに海域の縛りになる「札」があるせいで思い切った自前の検証すらできない。(自前検証すると先の海域で艦数不足で詰む)やむを得ずwikiを使えば、最近のゴミックのせいで検証勢も居なくなったから情報の速度は遅いし運営批判をすればアンチ扱いしてくる連中は常駐するわで何の役にも立たない。ゴミックだって最初は良いかと思ったけど、条件が複雑なうえ複数回の反復を求めてくるあたり度を越して作業感が酷い。だいたい、札だって最初は2方面作戦だから同時進行は無理って建前だったでしょ?何で当たり前のように毎回のイベントでまだ実装し続けてるの?おかしいよね?そんなことやってる暇があるなら、誰とは言わないけど特定の中の人のイベントの攻略中の情報垂れ流してないでイベント攻略の為になる情報をながして、どうぞ。中の人がどこの海域まで進んだかなんて情報がユーザーの攻略に何の役に立つんですかね。
おかしいといえば、特に身内の担当する艦の追加ボイスや田中お気に入りの艦への追加ボイスや改二の実装の偏りというか力の入れ方が異常。4年以上経って、複数の新グラが実装された艦がいる一方で新規絵1枚すら実装されなかった艦だって少なくない。リアイベでも積極的に似たようなメンツばかり取り立てるし、その艦がお気に入りじゃない人にとっては何の楽しみにもならない。
あと、実艦の慰霊碑にACのカード置いたりとか常識を疑うような行為をするのはやめましょうね。そういう連中しかもう残ってないのかねこの芸無
プレイ期間:1年以上2019/01/05
老朽化したブラゲさん
運営の見積もりが甘すぎて呆れる
まずアニメ化について
急遽JAZZイベントでの発表
本当は次の観艦式で発表するつもりではなかったのか?
アズレン側がアニメ化を発表したことで慌ててJAZZで公開したようにしか見えない
ゲームへの集客について
運営関係者がここに宣伝に来ているようだがそれに突っ込まれた直後
こんな記事が上がっていた
【艦これ】余所のゲームの宣伝を見るたび思う 艦これは何故「宣伝」しないんだろうか
http://kanmsu.com/archives/51442
運営側がこのレビューサイトへエゴサしに来ていることはあきらか
記事についても
・艦これは有名だから宣伝する必要がない
・ソシャゲは「うさぎ」艦これは「カメ」最後に勝つのはカメ
・他と違うことやってる艦これかっこいい
・アニメ化が最強の媒体
などのコメントが書かれていた
その次の日にJAZZでのアニメ化発表
タイミングがよすぎる
これが運営の考えだとするとあまりにも愚か過ぎる
アニメで集客をしようにも以下の問題点がある
・アニメ1期で大コケをしている
・艦これ改が駄作で1年で販売中止
・ブラウザゲーム本体が全く改善されない
・アズレンもアニメ化するため厳しい比較対象になる
1期で売れても2期で爆死するアニメは数多くあれど
2期で1期の売上を上回ったアニメというのはまず存在しない
ツイッターの反応を見ても静観や困惑する意見が多い
1期で既に艦これを知った層もいる
改にしろブラウザにしろ1度プレイしたゲームで苦い思いをすれば二度とやりたくなくなる
全く改善されていなければなおさらのことだ
仮に集客できたとしてもすぐに離れて終わる
大体今時ログボもなければ轟沈してキャラデータが消えるゲームなど時代遅れにも程がある
今の艦これを例えるならば「やすらぎの宿みのや」
・安かろう悪かろう
・設備の老朽化
・駐車料金が1000円以上とぼったくり
・接客対応最悪
・じゃらんでの星5工作レビュー連投で点数調整
・実際に利用した人は星1をつけるほどの酷さ
・懲りた人は二度と行かずに新築で設備が整った宿に行く
まさに艦これに通じるものがある
ゲームそのものを改善しなければお話にならない
プレイ期間:1年以上2019/01/05
とおりすがりの提督さん
戦略ゲーを自称しているけど戦略性は欠片も感じられない、ある程度昔からコンスタントにプレイしている者を対象にしている印象
この手のゲームの根本的要素である通常ダンジョン(海域)では経験値集めが難しく、一度ダメージを食らうと修復に長大な時間が必要となりその日はもうプレイはできない
また曜日ダンジョンや経験値増加などの要素は一切ないため、経験値集めや資源集めはコンスタントに出撃ができる人間に限られる
したがって早朝と夜遅くしか時間のない社会人にとっては進度がおそすぎて実質的にはプレイ不可能であるとみていい
イベントは幅広い難易度から選択して参加できるが、基本的に最下位難易度以外の攻略に必須のアイテムは上位難易度クリアでした得ることができないという矛盾があるため、ライトユーザーは一切触ることができない
イベント期間中もガチャ(建造や開発)に期間限定でレアが出やすくなるなどもなく、出撃によるドロップが稀に見込めるくらいである
このため、普段石を貯めてイベントの10連を引いてレアをゲット、それを手がかりに強化…というソシャゲの十八番は一切使えないため、やはりコンスタントにプレイしないと全く楽しめないのである
戦闘は完全な内部の乱数で決まるため、こちらの最強の手札が雑魚敵を延々と攻撃し続けて終わる、一度の大ダメージで強制撤退させられるといった感じで、戦闘に関してはまるで面白くない(戦闘アクションが淡白=戦略ゲーだという解釈なのだとしたらそれは大きな間違いである)
プレイ期間:1週間未満2019/01/05
ああああさん
武道館のリアイベでアニメ2期のPVが公開されましたが
時雨が主人公で西村艦隊が壊滅、時雨だけが生き残ったのを回想
→矢矧があらわれて時雨が矢矧の部隊に加わる
だいたいこんな内容でしたね
山雲 朝雲 鹿島 磯風 浜風 清霜 涼月とかも映ってましたけど
しかしまぁ矢矧というキャラクターはこのゲームのPである田中謙介が
一緒に温泉に入りたいとツイートし、矢矧事件を起こしたことでヘイトを
ためていたキャラでなぜかゲーム中でも大和武蔵と同じ桜ホロ背景というVIP待遇を
受けたため、枕艦=枕矧と言われていました。
PVではC2P機関の名前がデカデカと出てもう隠す気もありません。
矢矧をメインにしたアニメを作るということは田中謙介がガッツリ関わっている
ということで、正直あまり期待はできません。
ゲームの方は今やってるイベントでのジョンストンのドロップ率が異常で
100週しても出ないなんてザラ 燃料を13万解かしそれでも出ない
なんて嘆きが聞こえてくるほどでかつてないほどにドロップ率が低いようですね。
新キャラを配るのが悔しい人がプロデューサーのゲームなんでやるだけ無駄ですね。
今後も付き合うとイベントのたびにこの苦行をやり続けることになるわけで
このゲームやるぐらいなら寝てた方がまだ健康にいいでしょう。
プレイ期間:1年以上2019/01/05
ゆうさん
とにかくストレスを至るところに感じやすいように出来ている。
艦隊の行先すら決められない、
ボス戦にたどり着いても狙うべき敵を狙わない...
難易度を考えると行く先が決められないのも
狙う敵を定められないのも仕方ないのだろうが...
不満点はまだあるが、
不満を書き連ねることすら苦痛だ
いちいちこんなゲームでストレス貯めるくらいなら、
昼寝でもしていたほうがまだ有意義だ。
プレイ期間:1週間未満2019/01/05
無我さん
まずサービス開始から5年も経つのに戦闘などのスキップ機能が無く
周回するのにとても時間がかかります。
同じブラウザゲームでも戦闘の高速化やスキップ機能は当たり前にあるのに
艦これくらいですかね遅い戦闘を見てるゲームは。
任務のUIで後発のゲームは自動受託なのに対して、
艦これは手動受託なのでとても遅れてる感があります。実際遅れてますけどね。
今回のイベントは割と楽な方になるのでしょうが、相変わらず難易度が仕事してないませんね。運営は難しさと理不尽を理解するべき。
プレイ期間:1週間未満2019/01/04
大雑把さん
戦闘画面では傍観しか出来ないし、道中のルートも大抵選べる訳じゃないので艦隊指揮というよりは洋上戦パックツアーだね。
・連合艦隊時に通常艦隊と比べて命中率が劇的に低下
普通に考えて相互支援するなら命中率は上がる筈ですが、足の引っ張り合いでもしてるんでしょうか?
連合艦隊で命中上げるとゲーム的に不都合なのはまだ理解できますが、「低下」って
・基地航空隊の配置転換で待ち時間12分
これも意味不明です。配備ゼロ分、外すと12分。それだけで資源消費。
・攻撃対象の判定順位
攻撃対象を指示出来ないので好き勝手に戦闘は進みますが、こちらの戦艦が敵のヤバい奴を放置して雑魚を追いかけ回した結果被害甚大というバカさ加減に対し、敵の優先度判定は割とまともにやってくる傾向。一度テーブルを覗いてみたいものです。
・イベントとギミック
攻略サイト覗くとよくギミック解除法載ってますが、ヒントもなしにどうやって見つけてるんですかねアレ?
あっさりクリアされたくないからなのか何なのか解りませんが、ホントに必要?
※今回から難易度変更の阻害のために使われ始めた様子。
・資材
自然回復の上限はMAX30000程度ですが、イベントでの消費量がその程度で済んだという話は寡聞にして聞きません。
その上回復速度もかなり遅い為別の手段で調達といったことになりますが、上限は自然回復の10倍の300000。
どちらも何のための制限なんでしょうか
・難易度って何?
今回のイベントマップなんかも特にそうですが…工夫やレベル上げでどうにもならない部分が多すぎます。
これが理不尽を高難度と履き違えと言われる所以でしょう。
そしてこういったイベントで新型を確保できないと後に響く仕様のため、ライト層や新規参入者がどんどんやりにくくなって行く訳です。
評価されるべき点もあるとは思うんですけどね
プレイ期間:1年以上2019/01/03
ABZYさん
ぶっちゃけるとイベントがキツイなって感じ。
最低難易度でも全然最低じゃない。
司令レベル100でもクソ難しい。
二期から始めたら多分甲攻略できるくらいに育てる前にサービス終了してると思う。
ぶっちゃけ時間掛けたくないなっていうのが正直。
簡単にしてほしいとは言わないけど無意味なギミック系はもうちょいストーリーとか入れてほしいな。
まあでも艦これはストーリーとかは無いからその辺はううん... ってなる。
あとレベリング海域消えたの辛いです。
つまりだるいのは
・無意味なギミック
・敵が強すぎる&だるい
・ぶっちゃけつまんない
です。
プレイ期間:1週間未満2019/01/03
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!