最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

★5 | 241 | |
★4 | 166 | |
★3 | 291 | |
★2 | 420 | |
★1 | 1610 |
総合243位
評価基準はレビューの平均点、レビューの投稿件数から総合順位を決定しています。
ドラゴンズドグマオンラインの読者のレビュー評価一覧!
2501~2520件/2,729件中
アニーさん
とにかく調整不足
倉庫数やジョブ格差、RMT業者対策
その他もろもろ今まで色々なオンラインゲームがでてきているのにノウハウが全くいかせていない。
基本無料だから不便にするという解釈が間違っていると思います。
普通にできる。だけど課金すれば便利になる。というコンセプトならわかるが、このゲームは課金しても無課金よりマシになるくらいにしか感じません。
部屋は100人しか入れないのにレベルシンクがないためレベル差があると遊べない。
いや遊べないわけではないがレベル差が3離れると
経験値の減衰が激しいため手伝いすらためらう。
何よりダメなのが今時募集掲示板すらない。
だから同じ目的の人同士集めるにはシャウトしかないが部屋限定なので集まりにくい。
クイックパーティーがあるが効率マラソンパーティーばかりなのでのんびりクエストしたい人には向かない仕様です。
ロビーはアホみたいに広いが人数が少ないので末期のネトゲを彷彿させるほど寂しい状況。
クランはあるが基本4人でしか出掛けられないのでクランで遠足等はできません。
これオンラインゲームにする必要あったのか疑問に思います。
とにかく足りないものが多すぎる。
「素材殺し」とはこのゲームのことを言うのではないでしょうか。
プレイ期間:1ヶ月2015/10/01
なにわさん
ハンターカンスト、最強武器作成まで完了。
広大なMAP、キャラクタを動かす楽しさ、アイテムを集めて武器や防具を作り、パーティを組んで冒険をする。初めのうちは非常に楽しめました。
が、とにかく何の調整もしていないのが段々と露呈していきます。
・戦闘
ボスクラスがダメージを受けて怒りになるとダメージがほぼ通らなくなり、揺さぶりという恐ろしく単調なボタン連打作業が待っています。全てのボスがその繰り返しなので、はっきり言ってソロではボスクラスは絶対に戦いたくないです。
そしてダメージキャップ。どんなに武器やパラメータを伸ばしても、最終的に与えられるダメージ上限が設定されているので、上記の揺さぶりと合間ってボスクラスの討伐に時間がかかります。
・クエスト
お使いばかりで、サブストーリーが語られるという事もなく、ただただ最大効率のクエストを延々とやり続けるのが最適解となります。その上、MAPによってはそのクエストが散らばっているので連続して複数のクエストを遊ぶといったプレイの幅が増える事はまったくありません。
・新規参入の難しさ
現在、バザーでプレイヤー同士で買い物が出来ますが、チートやBOT使用の業者を悪用してゲーム内マネーを稼ぐプレイが出来てしまい、非常にインフレが進んでいます。新規参入者とのマネー差が大きくなり過ぎて、バザーで買い物は厳しい状態です。
その上、パーティを組んでもレベル差が2や3程度で低いプレイヤーの経験値が下がるシステムなので協力するにも出来ないというオンラインゲームの意味があるのか不明な出来栄えです。
・まとめると
何もかもが調整不足。ゲーム自体の素材は良いのに、味付けがまったくの素人。もはや一月分の課金パスが切れるとゲームにならないので、このまま引退という形になりそうです。運営も告知無しの下方修正を繰り返し、お詫びアイテムや謝罪も何も無いという態度の悪さ。PS4では今後、様々なゲームが発売されます、是非もっと面白いゲームをプレイし、楽しい時間を過ごして欲しいと思います。
プレイ期間:1ヶ月2015/10/01
for314さん
評価としては無課金でも充分楽しめる。
課金は経験値アップや報酬アップ、各拠点の保管ボックスが使える冒険パスポート、ガチャなど。
自分は先行プレイしたかったのでリミテッドエディション買ったので初期に課金してます。(これ以降の課金はまだ未定)
課金すればレベルが早く上がる、拠点保管ボックスが使えるのでアイテムボックスが一杯になった時便利、拡張ボックスがあるので無課金の2.5倍保管出来る、とこんな感じ。
その他は無課金と同じです。自分のフレンドが4~5人無課金でやってますが、拠点保管ボックスが使えないのが不便てだけで他はあんまり不満言ってないですね。
とりあえずプレイしてみたらいいと思います。
課金するしないは後から考えればいいですよ。
プレイ期間:1ヶ月2015/10/01
宿さん
日々同じ事を繰り返していくだけのゲーム。
その繰り返しも、日々の臨時メンテナンスで下方修正が繰り返され、苦行ともいえる作業へと様変わり。
週一で変わるといわれるワールドクエストも真新しさが無く、2~3種類の内容を入れ替えるだけど言うお粗末さです。
職バランスに至っては、プリーストとシールドセージはほぼ不要。
これはトロフィー獲得率でも解る位に人口差とジョブ格差が表れているといっても過言ではないです。
いくらこの2職が必須なゲーム作りにはしないとしても、余りにも余りすぎるバランスです。
サポ職好きな人がやるにはこのゲームは敷居が高すぎます。
PVで見る大型との戦闘ももう詐欺です。
あんなスタイリッシュアクションなんて一切ありません。ダメージをある程度与えると敵が怒りスタミナ値が表示されそれを削るわけですが…
ただひたすら皆でしがみついて揺らすだけ。ただそれだけ。
これはどんな大型でも変わらず、特定の職でコアをだし、それに対応するカラーの属性殴るとガッツリ減る仕様であっても揺らす方が早い、というより、その特定職の人口が圧倒的に少なく、PTに入れて貰える事も少ない為に結局揺らす事になる。
又、ソロでもこれを強いられる為、非常に作業感とストレスが溜まっていく仕様です。
気の合う友達と一緒にヨーイドンで遊ぶ分には楽しいと思います。
ですが、レベルシンク等というシステムが搭載されていないので、少しでもレベルが離れ始めると一緒に遊べなくなります。これはポーンにも適用されており、ポーンが自分よりレベルが高いと途端に自分に経験ちが入らなくなります。
納期を最優先に作った結果がこれ。の典型例ともいえるゲーム。
一昔前のネトゲですか?と皮肉の一つも言いたくなる内容です。
今後このゲームが良くなる事を期待するのはやめて、遊べる範囲でのんびりプレイするのが得策なのかもなぁ…と思ってます。
プレイ期間:1ヶ月2015/10/01
ブロッコリーさん
通常クエスト
初期の設定からどんどん難易度を上げていっている為
報酬にあまりにも見合わない物が増えている(特に納品系)
各エリアP
各エリアの支給品の一番良いグレードを維持するには
あまりにも設定が高く 各地での貰えるAPが少ない
日々1適当なエリアを上げるだけで1週間終わる
今後 新エリアが出ると一週間が8日9日と伸びないと対応できなくなる
ボス
HPの何%~何%間が通常状態または怒り状態で区切られている為
自キャラが弱すぎる場合は怒り→ダウン→怒りという事もある
一度怒ったら同じ範囲にいる場合は怒らないようにした方がいい
高火力になった時はゴリ押しで怒り状態から通常状態まで持っていける
がその時にダウンもすることはない
ダウンさせる方法が揺さぶりしかないのでダウン時に大ダメージを与える
というせっかくの設定が無駄に感じる
敵のスタミナは攻撃でも減らずまたは回復する為
自分+ポーンx3の4人PTで個人で遊ぶ時は苦行でしかない
ポーンが全く役に立たない 自分が揺さぶり中でも通常攻撃など・・・
自分の行動に合わせて臨機応変に行動できないAI
クラン
クランにはいればレンタルポーンなどの割引などのメリットが書いてあるが
差がほとんどない 50%OFFとかなら良かったのに
正直 クランメンバーのみの編成だと所得経験、お金、BO、APなど
もろもろアップするとかにした方が良かった気がする
プレイ期間:1ヶ月2015/10/01
プロ(俺)の目からみてさん
無課金乞食にとっては素晴らしいクオリティのゲームだと思われる。
金も払っていない乞食のクセに○○がひどいやら○○の繰り返しやら偉そうなこと言ってる奴多いが無課金の乞食の為にゲーム作ってるわけじゃないから早々にやめてもらって構わない。
それでも私はドラゴンズドグマオンラインを続けるよ!!ってどこかの教祖のような人は無課金で遊べてるという点をよく自覚してもらいたい。
無料でここまで作りこまれたゲームはそうそうないぞ?MHFだって無料でやれるのは最初だけだ。
さて、今度は課金者にとってだが継続して課金プレイをしている方には不満な点がかなり多い。
細かいことをあげたらキリがないがほとんどはこういうゲームだからで済ませられる。とりあえず重大なのは時間制限のパスが頻繁に行われてる臨時メンテ、ログイン障害時に保障がないことだけだ。
これは課金した物にとってなによりの侮辱行為だ。この点だけでもう課金しない、もうやめようと思う人が続出している。
はっきりいうとこれだけ直せば成り立つのである。それ以外の批判はもはやわがままレベルである。
プレイ期間:3ヶ月2015/10/01
ねいきっどさん
何もかもが酷い まずパッケージやトレーラーでは8職ジョブが映っている上、公式HPでも8職早い段階で紹介、スキルまで分かっていたのに【正式】サービス開始には6職しか使えず8職使えるようになるには年末まで待たなければいけない詐欺行為。
他にも書く事は沢山あるが他のレビューさんが代弁してくれるので割愛、ゲームはプレイしていいだが【課金】はするな、そのお金で他のゲームの代金に当てた方が絶対にいい。
プレイ期間:1ヶ月2015/10/01
会社役員さん
薄いですねスカスカです
これから始めようとしてる人、絶対やめたほうがいい時間の無駄です。
特に課金なんてもっての他です。
そのお金で何か好きな昼ご飯でも食べた方がよっぽど人生に有益ですよ。
はっきり言ってゲームと呼べるものではありません。
前作がファンだっただけにガッカリ感は計り知れない。
プレイ期間:1ヶ月2015/10/01
豪鬼さん
まず、こんなものはゲームとは言わない
ただのハムスター養成&詐欺プログラムである
これを楽しいと思ってしまう人間は既に奴隷化された家畜のみ
正常な感情を持った普通の人間はこれを楽しいとは思わないだろう
そして詐欺的ではなく、完全アウトな詐欺課金システム
全てのパスポートと呼ばれる時間制のものは、ログアウト時はもちろん”メンテナンス中も消費”なのだ
そして、臨時メンテナンスが多く、イベントの為にもメンテナンスを行う
サーバーが貧弱ゆえ、イベント時の人口に耐えられず、タイムエラーで落とされることもしばしば
そして再ログインしようとするとログイン待ち1000人→タイムエラー
これの繰り返しで1時間以上ログインできないこともザラ
その間も時間制課金アイテムは無情にも消費される
それに対する保証は時間制アイテムの30分延長のみ
日本の国産ブランドを掲げるメーカーが信じがたい事ではあるが
事実この有様なのである
クソゲーとか言うレベルではない
これはゲームを利用した壮大な詐欺プログラムである
もう一度言う、これはゲームではない
詐欺られたくなくば近寄るな
プレイ期間:1ヶ月2015/10/01
♀orcさん
パッケージを購入し始めのうちは凄く楽しかったです。ドグマが好きだった事もあってこれなら長く続けれそうな期待感はありました。
しかしゲームを進めてみるとストーリーはジョブレベルのカンストが40までなのに35までしかなく、戦闘も始めのうちは面白いのですがゴーレムを覗き基本的には同じパターンで飽きるし、大型は倒れた時に壁や木に頭がめり込んでしまいダメージが与えられずストレスしか溜まらない。更にまだ始まってそんなに経ってないのに一部のジョブお断りが出るくらいジョブバランスも酷い。
ユーザーに不都合になるバグは発売当初からあっても修正されず、運営に不都合なバグはすぐに修正。各種サポートコースを購入する事で経験値や報酬を増やすことが出来るがこれが反映しない事があって、その事を反映されなかったユーザーに対してのみメールで送るけど公式HPには一切掲載しないし、更に何を思ったのか突然元々出にくい素材アイテムのドロップ率を更に下方修正し、それによって業者と一部のユーザーによって一部のアイテムで先物取引の様な状態にさせてバザーを崩壊させる運営の無能ぷり。
アイテムバックには回復アイテム、素材、装備、貴重品という感じでカテゴリ別に預ける棚があるのに、倉庫になるとみんな同じ棚に入るため冒険者パスポートで倉庫を拡張しても本当に足りない。
期待していたグランドミッションは2種類あったけど戦闘フィールドが変わっただけでやってる事は変わらないのにそれを何度も周回しないとアイテムを貰えないため苦痛でしか無かった。
次の冒険者パスポートも更新する予定でしたが現状見る限りとても更新する気になれないのでこのまま引退する事にしました。
プレイ期間:1ヶ月2015/10/01
はーどゲイまーさん
低評価のレビューの通り、概ね内容はあっている。
好評価のレビューの内容は、ゲーム自体やったこと無い人。運営か?
さて、比較していくと他の良ゲーやらずになぜこのドグオンやったのか?
といえば、飽きた・極めた、と言うわけだ。
ドラゴンズプロフェットもどちらかと言えば不満より飽きたというのが
正直な話しだろう。サービス終了してしまうが楽しかったよ。
本題に入ろうか。
皆の言うとおりCAPCOMはよほどプライドが高いのだろう。
臨時メンテを連発し、ユーザーに迷惑をかけ、お詫びの品どころか
言葉すら無い。運営のお知らせを見てみろ。メンテ終了のお知らせ
すら無い時があるからな。
これがCAPCOMの姿勢だよ。採用情報ページまで遡り見てきたが
ユーザーの意見を聞く姿勢だとよwwwwww
数多くのゲームで遊んだ経験だとwwwwww
どwwっwこwwっwがwwwww
ネトゲ初心者で大してゲームで遊んだ経験も無い人の集まりじゃねぇか。
☆5つけてる人のレビューは正直参考にならない。これは本当の話しだ。
インベトリ
まず、武器・防具の素材を入れるための保管箱だが素材の素材のー素材
例:ハードレザークロスの素材はレザークロスの素材でもある。
とか、ジョブによって武器防具が異なるため相当数の空きが無いと難しい。
課金すれば拡張箱が使えるが、ガチでやるなら課金含め諦めろ。
その拡張箱含め必要な空きは提供される空きのおよそ5倍ぐらいだ。
次に豪華声優陣も期待するな。申し訳なさ気程度のシーンだけ聞けるぞ。
アクション
全ジョブ共通でエフェクト・モーションに爽快感は無い。
しいて言えばシーカーでグルグルドーンやってリザードの尻尾を切断した
時、音と跳ね上がりを見てバッチシ切り落とした感がある程度。
キメラの蛇とか切ってみ?蛇消えてキャラがスカっと落下し気色悪い
音がするだけだ。映像が無いから一瞬バグったか焦るレベルだ。
音だけブシュグチャーしてるのに映像が無いというのが他でも続く。
音
キャラが『やったー!』と可愛く・かっこ良く言った所で無表情。怖い。
マビノギ英雄伝なら表情も変えてくるぜ?どうしたCAPCOMww
総評
他のネトゲをやってきた人からしたら物足りなさより技術の足りなさを
感じるゲームだろう。すでに過疎り初めている。平日はおろか休日ですら
一気に人が減ってるのがわかる
プレイ期間:1ヶ月2015/10/01
ショーバンさん
システム等は置いておきます。書かれている通りなので。
このゲームの根本となる戦闘の話です。
揺さぶりの事も置いておきます。これも皆が言う通り。
問題はキャラバランスの話です。
どんなゲームでも強キャラっていますけど、他の方も言ってるように現状狂キャラがいる状態ですね。
明らかにジョブの火力バランスが取れていない。
PVPじゃないから良いとかそういう問題じゃない、ジョブに役割があるからとかの問題でもない。
近接が悲しくなるようなクソ火力のメテオを顔面ロックオンして7発落とし、流鏑馬の的のようになる矢だらけのモンスターが量産されています。
まぁ、普通のゲームなら火力が鬼ならデメリットとしてペラペラ装甲であったり機動力が著しく悪かったりというのがありますがそうでもないです。
4人で揺らして魔法で終わり。部位破壊も別に矢でできるしモンハンのように尻尾が切れないとかそういう事も無い。
回復なんて万が一食らったら薬を飲めばいいじゃん状態。だいたい1ダウンで終わるから回復職入れたら火力下がるだけって感じですかね。
ダラダラと長い戦闘もどうかと思うけど、もう少しなんとかならなかったのか。近接の火力を上げるか魔法をマイルドな調整にしてくれ。明らかに極端すぎるんだよ。テストプレイしてないとしか思えない。
ver1.1で大きな調整いれないと本当に過疎る。既に減ってきていると思うけどね。運営もプライドが高そうだからバランス調整しないだろうけどね。今大きな調整を入れたら失敗作を出したと認めるようなものだからね。
まぁ引退者続出する頃には手遅れだからどうなっていくか見ものではある。
プレイ期間:1ヶ月2015/10/01
名無しさんさん
ゲーム自体は今でもプレイしていますし、10月のアップデートは楽しみにさせて頂いています。
個人的に不満を多数感じたため、今後のアップデートや運営に期待して評価は3ということにしました。
まず倉庫についてなのですが、せっかく手に入れた物を売らなければならない現状は正直おかしいです……。
苦労して手に入れたらレアアイテムを売らなければならない状況や作った武器や防具を売ってしまうようなミスを起こす危険性すらあります、課金で拡張できるのですが雀の涙程度です。
また不具合が非常に多いためそれに伴うメンテナンスの多さが不満を加速させています、ログインできなかったりプレイ中にエラーでタイトルに戻されてパーティーに迷惑がかかるなど最悪ですし、不具合に関してのお詫びはほとんどありません。
プレイヤーのほとんどが楽しみにしていたであろうグランドミッションも初日で中止、その後はプレイヤーをテストに使ったあげく参加した者に対しては何の特もないという……強いていうなら職業のスキルやアビリティ取得に必要なジョブポイントが貰えるのですが、後半になると4000~5000必要なジョブポイントに対して一回で貰えるジョブポイントは20~80、高くて120などでした。
そんな中で開催された「魔物のるつぼ」というグランドミッション、なんとシルバーウィーク中ではなく休み明けに開催された。
これは参加するとポイントが貯まっていき、そのポイントに応じてこのゲームで現状最強の装備を作るのに必須なアイテムを貰えるというものでした。
ですがこミッション、装備作るのに必要なアイテムの個数は限られており、肝心のポイントが非常に貯まりにくいため最強の装備を一式作るには6万ポイント必要なところ10~20分…長いときには30分で一回1000ポイント程度しか貯まらないという酷さでした。
私を含めフレンドもこれが原因でログイン回数は減少し、最強装備を諦めた人もいました。
プレイ期間:1ヶ月2015/10/01
社会人さん
長文批判レビューの人は暇なんだろうね。最強武器3本作りました!でも★1ですって、そんだけ廃プレイしててかw★1付けてるヤツに限って朝から晩まで遊んでたりするんだよな。俺はアーリー組だがカンストジョブはまだ1つしか無い。普通に学校や会社に行って、帰宅後に3~4時間くらい遊んでればソコソコ楽しめる。前作と比べたら、まぁ評価は落ちるけどもな。★1ってほどでもないぞ。
プレイ期間:1ヶ月2015/10/01
あああああさん
1ヶ月プレイしてみての評価なのですが・・・。
ファイターとソーサラーカンストと竜武器&防具作成までやりました。
前作経験者なのでやり始める前は期待度が非常に高かったです。
あのゲームがオンライン・・・どうなるんだ・・・と。
自分としては 楽しめた と 時間の無駄 だったという気分が半々ですかね。
残念ですが将来性は非常に薄いと思います。
最初にえっって思ったのが白竜神殿を出ればフィールドには誰も居ない所です。
これにはびっくりです。オンラインプレイが始まる方法はまさかのほぼMHF形式でした。
次にびっくりしたのはポーンですかね。オンでポーンシステムを継承させちゃうの?と思いました。
何故ならこれからアップデートする度にオンのプレイヤーとポーンとのパーティプレイでの調整をしなくてはならない。
開発側はこの単純な調整がいかに大変か分かっていないのか・・・。
現にポーンは命令してやっと多少動くレベルになってるし。
そして復活回数がなんと3回もあります。これどうするんですかね。
オンのパーティプレイだと助け起こす事も出来ます。しかもかなりカンタン。
余りにもイージーモードです。適当プレイでも現状最強のエルドラ余裕です。達成感薄い。
この先即死連発するモンスターでも出して来るのでしょうか?
で各ジョブの余りにも極短すぎる役割。
ファイターとソーサラー二つをプレイした評価ですがソーサラーはプレイして楽しいと思って作ったのでしょうか?
遠距離でコントローラーグリグリしながら数十秒待って近距離職が泣けてくるレベルの火力を放つだけで役割果たせますよ。
現状こんな物が最もパーティに必要なジョブとなってるんです。
ここまで極短化するなら各ジョブの役割を縮めてファイターを基準としてアクション性を高める調整の方が良かった筈。
豊富な武具と防具があるのにレベル上がる度に使い捨て。何よりオンでのトレードが出来ない。
武器と防具が使い捨てなのはよくある事だし、しょうがないとして(個人としては時代遅れなのでやめるべきだと思っているが)
トレード出来ないとなるとせっかくいくらも注ぎ込んで強化した武器防具がレベル上がる度に安い店売りをしなくてはならない。
そうなると強化する気が失せるし、どうせ使い捨てという気持ちが強まって愛着も何もあったもんじゃない。
書き足りませんがこんな評価です。
プレイ期間:1ヶ月2015/10/01
こうきしんさん
私はレビューを見て評価が割れてるのを見て、いったいどんなゲームなんだよと思いプレイしてみなした。
まずキャラメイキングです。
私は最初からキャラメイキングに拘るつもりもなかったので、低スペにはまぁ~いいんじゃないって感じでしたね。
そして白竜神殿レーゼからスタートしたわけですが、クエストをしながら、NPCやお店やらを見て神殿の中をウロウロしてたのですが,
やはりNPCが少なすぎる、肉声が乏しい、棒立ちが多い、NPCの生活観が感じられないって感じでしたね.
もうこの時点で私の心の中ではアウトでしたね。
出だしがコケてます、出だしにプレイヤーが(うわぁ~スゴイ!)と何か一つでも思わせる点がないとキツイぞこれっと思いましたねw
そして、白竜神殿レーゼを出て驚きです、私はてっきり町があるんだと思ってたのですが、いきなり外です!思わず(ちょw)っと口にしてしまいました。
白竜を守ってる神殿じゃないの?神殿を守るためには町を置かないと不自然だよこれw
外に出てまたビックリです、神殿出て目の前にゴブリンが立ってました、笑ってしまいました。
フィールド中にも村なのか?何か?わからない建物もあり何このフィールド・・・(これ何?子供が配置したの?ネタですか?)と思うぐらい建物の配置が悪い。
そしてPC版のグラフィックのことです。
レビューで書いていたのですが、やはり私も町やフィールド、空などのマッピングが浅く感じました。
なぜなら、今はアメリカのゲームや他国のゲームなど色々新しいコンテンツやハイレベルなグラフィックゲームなどが、日本のユーザー達も楽しめる時代ですよ。
グラフィックも良いってレビューで書いている方がいましたが、どこがだよwフィールドの芝生見てもろに継ぎはぎで、どのへんが良いと思ったの?w
グラフィックはまぁまぁかな?って書くのが妥当じゃないの?
そして噂のボーンを作って少し遊んでこのゲームをアンインストールしました。
そして☆5にしている方もいましたが、☆5なんだw恥ずかしくないの?
レビューで無料だから文句言うなと書いた方がいましたが、文句言うなとかじゃないでしょwコイツ左翼かよwオンゲが好きだから書いてるんだよ。
そしてレビューでオレは色んなオンラインゲームをやって来たって書かれた方もいましたねw、あっそぉ。
それとレビューで後でだんだん良くなって行くって書いた方もいましたが、ちょと難しいと思います、不具合は店側の不備もあるので早急に対応すべきではありますが、都合の良いワガママを叶えてくれるのではありませんが、αやβからの段階で多くのリサーチ意見を統計して数で判断しそこで ほぼ決まります。
ただドラゴンズドグマオンラインのαやβからの段階でちゃんとリサーチをして統計したとは、とても思えない 出来栄えでしたね。
プレイ期間:1週間未満2015/09/30
クソゲー審査員さん
以下に業者コメって合ったけど、本当にいるんだね業者
無個性・無感情という設定のはずのポーンも、相変わらず感情的によくしゃべる
>>これ、ポーン作成時に「「「必ず」」」設定するんだよ、性格やしゃべる頻度。知らないよね。
一回目は鉱石なら鉄鉱石のみ、二回目は蛍石を回収
>>倉庫に入らないのに、二回に分けても入らないものは入らない。倉庫に空きを作る作業をするってことは、倉庫の中身を売るわけで・・・アレー?
巨大な敵はソロじゃキツイのも多い
>>キツイんじゃなくて、全部同じでツマランって皆言ってるのにね。「揺さぶりオンライン」なんだよ。
あと、ゲームプレイを喚起すいのはいいけど、「リム」ってなんですかね?
まるで、プレイしている人へ向けたコメントみたいで、露骨じゃない?
一人でやる人には勧めにくいが、誰かと一緒にやる人には自信を持っておすすめ
>>フレンドと開始して、レベル差4以上になったらフレンドどうするの。
このゲームって、QPT(クイックパーティー)てのがあるけど、レベル差4以内の人を自動で探してくれるんだよ。フレンド機能もクランもいらないソロ向け機能だよね。プレイしてなきゃ知らないかな。
もうやることないから引退するねー。
プレイ期間:1ヶ月2015/09/30
もろこしさん
前作からやってますが、その時からドラゴンズドグマをフレンドとプレイしたいと常々思っていて、それが現実になりました。
フィールドにはパーティメンバーしかいませんが、フレンドとワイワイやるのは最高に楽しいです。
いまは一人でやる方には勧めにくいですが、誰かと一緒にやるあてのある方、または誰かからやろうと誘われている方には自信をもってお勧めできますね。
今後のアップデートでソロプレイヤーにも楽しめる仕様になることを期待します。
プレイ期間:1ヶ月2015/09/30
ナルガウスさん
自分は初代ドラゴンズドグマからやっています。
確かに昔の方がストーリーも面白かったしやりやすかった。
僕はMMORPGというゲームを初めてやるので、MMORPGが好きな人から見たらどう思うかわからないけど、個人的には、普通に楽しいと思います。
ただ良くなかった点は
①前作より夜がとても明るい。
昔の方が雰囲気があった。
②昔に比べて自由度は下がった
昔の方が思う存分暴れられた。
タンスの下を探れなくなった 笑
③メインクエストするのにいちいち条件を満たさないと、いけないのがめんどくさい。
普通にストーリーを進めたい人からしては、なんだかメインクエストがやりづらくなった。
④②に少しかぶりますが、地図が初めから全部見れる。
冒険心がなくなってしまう。
良かった点は
①キャラクターをつくるのがとても自由になった。
100%全く同じキャラクターというとのはあぶん有り得ません!!
②迷彩色のモンスターなどがいて、世界観を感じることが出来る。
森林の中に葉っぱ見たいな色のゴブリンみたいなヤツが完全に色と同化してるので、なんか興奮する
③命令出来るのが多くなった。
前は3つだけだったので、増えて命令するのが少し楽しい
④エンチャントするシーンが派手でかっこいい
昔は属性の色の輪がぐるぐる回りながらぶつかったらエンチャントするという感じだったけど今回は魔法陣見たいのの中に入ったらエンチャント出来るので、なんか興奮する 笑
このような感じです。
まぁ感じるのは人それぞれなので、僕の意見が正しいというわけではないのですが、参考までにしてみてください。
プレイ期間:1ヶ月2015/09/30
saeさん
ゲームをやったことない人がゲームを作るとこうなりますよっていう良い例ですね。
本当につまらない。
つまらない上に無駄で面倒なゲームシステムが多すぎる。
特に大型との戦闘がクソすぎて怒り通りこして呆れるレベル。
揺さぶりオンラインにタイトル変えろや。
前作が好きだったからやってるけど、そろそろ引退かな…
2ジョブカンスト、冒険パスプレイヤーより(´・ω・`)
プレイ期間:1ヶ月2015/09/30
ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!