最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
| ★5 | 207 | |
| ★4 | 126 | |
| ★3 | 174 | |
| ★2 | 304 | |
| ★1 | 2620 |
総合268位
評価基準はレビューの平均点、レビューの投稿件数から総合順位を決定しています。
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)の読者のレビュー評価一覧!
3001~3020件/3,431件中
拡張は買わないさん
アマゾンを引き合いに出すなら、アカウントが目安になるかもね
wow
アカウント 1億超え
課金アカウント1000万オーバー
FF14
アカウント400万
課金アカウント 非公表
FFシリーズなら無条件で受け入れられる方はどうぞ。
MMORPGを期待される方は厳しいかもしれません。
プレイ期間:1年以上2015/03/17
間違って買っちゃったさん
このゲームはファイナルファンタジーではなく
新生エオルゼアです!
ファイナルファンタジーとは関係がありません。
作っている人もファイナルファンタジーとは全く関わりもなく、その知識もない人です。
RPGのようなじっくり楽しむようなものでもなく、アクションゲームのような爽快感やナイスプレイはありません。なんというか全てが決められたパズルシューティングといいますか…ファミコン時代のシューティングアクションみたいな感じです。
みんな同じ設定のキャラクターでセーブすらいらないかも。
そういうの好きな人は確かにいるでしょうね。
でも、ファイナルファンタジーだと思って買っちゃったので「何これ?」な感じです。
なぜファミコン時代のシューティングアクションをオンラインでPTプレイにして難易度をあげてるのか訳がわかりません。
ファイナルファンタジーではなく新生エオルゼアバハムート編です。
拡張は新生エオルゼアアレキサンダー編です。
ファイナルファンタジーではありません。
プレイ期間:1年以上2015/03/17
アマゾンのセールスランキングで上位だから
みたいな事を書いてる変な人が居ますが
ゲーム内容には触れていない事でお察しください。
(国内にFFって名前に期待してお金だけ払ってる人が10万人以上居ます)
フリー版でイフリート討伐(インスタンスダンジョンを数回強要される処)まで
体験できるらしいのでイフリートを倒しても尚続けたいと思った場合に
購入されると良いと思います。
その時点になれば、高評価と低評価のどちらが当てはまっているかも
自ずと分かると思います。
プレイ期間:半年2015/03/17
PEさん
このゲームのコンテンツは分かっているプレイヤーが集まって予定通りの動きができればクリアとなるように設計されています。
それゆえ分かっていないプレイヤー(初心者含む)は嫌われます。分かっていてもミスなく動けなければ嫌われます。
そして、このようなプレイヤーを排除するための仕組みとして、PTからの除名があり、PTを組み直すために攻略を途中で諦めるギブアップというシステムが実装されています。
暴言で有名なこのゲームですが、暴言でなくても無言除名投票や無言ギブアップ投票が常です。
これから始めようという方は、これらを覚悟しなければなりません。
プレイ期間:半年2015/03/17
ぽんぽんさん
極めて危険なゲームです。
過疎にならないように超高ランク装備の人が初心者向けダンジョンを周回しているのですが。廃人のひとたちは何十回何百回とダンジョンをクリアしないといけない罰ゲームみたいなクエストをやらせられているので初心者の人にはとても冷たいです!
頑張ってクリアしてもさっさと出て行ってしまい賞賛などはありません。ミスしたら「~は当たり前だ」と2ちゃんねるで使われるようなタメ口でさんざんに言われます。
予習しないと挑戦権はありません。ほぼネットによる敵のネタバレを強制させられます
どこにいっても廃人さんと付き合わないといけませんが、もし万が一悔しいと思ったり、最前線に追いつきたいと思ったらこの世界に飲みこまれます。そこから先は自己責任です。
最前線を走っている人たちはかなり独特な世界で生きています。しかし所詮エオルゼアの世界のプロなので視野はどうしても狭くなります。更に問題なのはそういう人たちの仲間にならないといろいろと発言権がないといった奇妙な縦社会が構築されていること。強くなって下を見るのがこのゲームの原動力みたいなのでこの関係はこの先も変わることはないでしょう。
それでも何かを得たいと思うのなら!飛び込んでみるのもいいでしょう!
プレイ期間:1ヶ月2015/03/17
実際は・・・さん
蒼天のイシュガルドが予約開始と同時にCE版パッケージ完売!
アマゾンのPCゲームランキング1位2位を早くも独占!
さて、ここを見ているすべての人に質問です。
本当に低評価のゲームがここまで売れるでしょうか?
更に旧14を作った田中Pは更迭されましたが、新生FF14を作った吉田Pは役員に昇進しました。
まともな人に質問です。
2ちゃんねるのアンチスレ・まとめサイト・他レビューサイトのコピペである低評価をあなたは信じるのですか?
この書き込みを疑うのであれば、是非それらと低評価の書き込みを比べてみてください。
どちらの言い分が正しいか、ハッキリわかるはずです。
プレイ期間:1年以上2015/03/17
マイクさん
ゲーム内への没入感はネットゲームでは重視されることだと思いますがこのゲームにはそういう要素が一切ありません
MMOを謳ってはいるもののメインのコンテンツはインスタンスと呼ばれる、モンハンなどのMOのように少人数でクリアを目指すダンジョンです
これへの挑戦はいつでもどこでもコンテンツファインダーから選択でき、人数が揃えば即突入しクリアすれば全く同じ場所に戻ってきます
便利ですがそんな世界がどこにあるのでしょうか?
また、最高位の装備を集める過程ではいくつもの制限があって、いくらやる気があっても手にいれることができません
他人に何もかもコントロールされるのが好きな人ならはまるんじゃないですかね?
僕は惹かれない
プレイ期間:1年以上2015/03/16
レモンさん
ギミックは良いけど分かりずらいってレベルじゃない。
難しいを通り越してつまらない。
攻略を見ながらやるプレイスタイルに抵抗がない方はグラ音楽はいいので案外面白いと思えるのではないかと・・。
ちなみにアクションが苦手な方は移動があるのでアクションと思うかも知れませんが、14にアクション要素は全くありません。
俺みたいにレビューに騙されアクション要素を期待して始めると痛い目にあいます。
プレイ期間:半年2015/03/16
スクエニっこさん
正確にはサービス開始から10か月ほど。(βもやっていました)
・良い点
グラフィック
綺麗か綺麗じゃないかというより
最近3D系は日本産なのに海外を意識してゴリラ顔ばかりになってるので
マネキン顔と言われようがゴリラよりはるかにまし
・悪い点
個人的にMMOの一番面白い要素だと思っているコミニケーション、
他人との関わりを「楽しむ」といったものを一切取っ払ったゲーム。
海外MMOのヘビーゲーマーであるプロデューサーが、自分がめんどくさいと
思った要素をとってしまってこの体たらく。
「他のPCはNPCだと思え」発言にこのゲームの方向が集約されている
・妥協点
固定で遊べる仲間が8人くらいいればそれなりに楽しめる
(ただしリアルフレンド、もしくは他のゲームでもフレンドに限る)
自分も最初の6か月くらいはそれでいけた。
まあそれでも戦闘やID周回がつまらなくて、
皆どんどんやめていったので自分もそのまま引退
プレイ期間:半年2015/03/16
ちさん
全身バハムート装備のプレイヤーが
闇の世界装備にロットインして勝ってゲットし、
「あw間違えたwwwなんだこのザコ防具wwwいらねww」
とかいって、本当に欲しかったプレイヤーの前で捨てるという
すばらしい場面を見たことがあります。
プレイ期間:1年以上2015/03/16
開発が無能さん
暴言とかそういうレビューは他に一杯書いてあるので省略
PLLで言った開発の一言が全てを表している。
20%の確率ですから数千回で試行すれば20%に落ち着きます。
キチガイレベルの発言。
ゲームなんだから期待値に沿う形で収束サせないで何のゲームか。
確率20%ならプレイする方がそれくらいだなあと思う程度の確率にしなくては
ゲームとして意味が無い。統計値で20%ですからとか馬鹿すぎてもうお前は
電卓だけ叩いて満足してろレベルの話。
システムを作るときに統計値を基本として、ユーザーのプレイ回数からの期待値に
収束させてユーザーの満足感を得るというゲームの根本的ルールを全く理解して
いないし、理解してないことを平然と公言出来て他の運営スタッフが誰も疑義を
挟まない無能揃い。
この一例でわかると思いますが、そんなヤツが作ったゲーム面白いと思えますか?
面白いわけがない。
よってこの惨状である。
ゲームを知らない卓上理論馬鹿が作ったクソゲーがFF14である。
プレイ期間:1年以上2015/03/16
クイマさん
MMO RPG(自称)です。
実際は、MOのアクションゲームです。
お使いクエスト用に広いロビーがあるだけです。
ちなみに、ボ○バーマン作った実績しかないようなのが総指揮です。
興味のある方は序盤がプレイできるフリー版みたいなのがあるはずなので
そちらをプレイしてみると良いと思います。
多分、最初のソロで進めてる部分では「言われてるほど酷いかな」
と思うかもしれないです。
パーティプレイを強要される辺りから、現プレイヤーが絡んできますので
どうしてこんなに低評価なのか体感できるのではないかと思います。
「それはプレイヤーの質の問題であって、ゲームの質とは関係ないのでは?」
とも思われるかもしれませんが、
ゲームの質の部分は月額を支払って一月ほどプレイしてから
痛感する事になると思いますので、そちらはお勧めしません。
(金と時間をドブに捨てたいのであれば止めはしませんが・・・)
プレイ期間:3ヶ月2015/03/15
ななしさん
ここのプロデューサーは、FF過去作品の名前や地名を出せばFFらしくなると勘違いしているようです。
いい加減、過去作品のパクりはやめてほしい。
FF同人ゲーはもううんざりです。
また、攻略するにあたり構成を選ぶ楽しさ、装備を選ぶ楽しさ、戦略を練る楽しさは一切ありません。
ロール制、アイテムレベル制、ID制の為、
運営の想定した構成、装備、戦略でやらされるゲームです。
定期的にバージョンアップもありますが、新しいIDが追加されてもまた予習して覚える事が増えるのかとうんざりします。増えるIDも既存のIDの使い回しで手抜き感満載。ワクワク感はないです。
こんなのMMORPGではありません。
MMOでもRPGでもないです。
これから新規で初めるかたにはおすすめしません。
プレイ期間:半年2015/03/15
エアプが多いなぁ(笑さん
レビュー投稿の規約に違反する可能性が高いけど、指摘させてもらおう。
スタートダッシュ3なんて現在のチョコボレースで存在してませんから。
スタートダッシュ3なんて現在のチョコボレースで存在してませんから。
プレイ期間:1年以上2015/03/15
ニコニコちゃんさん
侵攻編が実装されてすぐ休止して先月復帰しましたが今度はアカウントごと完全削除で引退しました
やれることが少ない&つまらないので結局バハとか極とかやるハメになるんですがこれがはい????って感じですね即死ギミック連発の覚えゲーで非常に疲れますw
こんなもん仕事帰って楽しむためにやってるのにストレスがたまるだけです、エンドコンテンツと下位の中間がスッカスッカなんですよねぇボリュームがピラミッド型ならよかったんですけどね
今からやろうと思ってる人は絶対にやめといたほうが無難です
パッチごとに追加されてるバハと極は後続にはクリアできません、前に書きましたが即死ゲーの覚えゲーなんでクリアするのに予習&練習が必須なんですがそれらのコンテンツはもう旬がすぎて食い尽くされて練習するにも人があつまりません
コンテンツファインダーという機能で登録したらランダムでPTが組まれる機能があるのですが初見や初心者がバハ極でそんなとこに入ったらまずバッシング&暴言の嵐は間違いありません
自分の他に6人固定の友達や知人がいれば楽しめるゲームなのかもしれませんが新人や復帰者にそんなもん作れるはずもありませんが、もしいるのであれば楽しめるかもしれません
もうちょっとで拡張がでるらしいのですがそこでどれくらい変わるのか見物ですね・・正直スクエニがこの程度のゲームしか作れないってのが自分的にガッカリです
プレイ期間:1年以上2015/03/15
残念無双さん
このゲーム・・・ もといクソゲーをやってると人生の半分を損します
時間の無駄感が半端ない、FC、LS、フレすべて引退していった。
今日だけで5時間ほどレアアイテム(極馬)目当てで極蛮神に挑みましたが、まったく手に入らなかったです。(レアアイテムなんで手に入らないのはいいとしても、手に入らなければまったくといっていいほど意味がないというのはいかがなものか・・・装備の修理代だけがかかりました)疲労感と時間の無駄遣いだけが残りました。後、首が痛い(+。+)
ライト向け? ゴールドソーサーもかなり酷い
チョコボレースはもっさりでつまらないし、噂によると異様なほどマゾイらしい、カードに至っては制限ばっかりで萎えます
いいカードが手に入っても使えませんw NPCはどんどん強いカード使ってきます+時間によっては対戦できません(もう意味不明)
ゴールドソーサーのポイントでもらえるアイテム類は既におかしな設定金額だしで
微妙に過疎ってきています、これも失敗コンテンツ化するのが目に見えていて残念
少し前にライト向けにハウジングを楽しんでもらうために土地の拡張を行ったのに実際は廃人同士で競い合わせてライト層の入る余地をなくした過去と同等の臭がします。
最後の望みは拡張ですが、これでコケたら、もう終わりですね
最後の望みで良い方向に変わることを切に望みます!!!
unkギスギスボンバーマンとして終わるかFFとして続けていけるかは運営次第ですね・・・
プレイ期間:1年以上2015/03/15
エピファネイアさん
最近、マンダウィル・ゴールドソーサーという
非戦闘の娯楽エリアが実装されたのですが、これもひどい。
交換品のおしゃれ装備や乗り物は、天文学的ポイント。
とてもたまるものではありません。
また、チョコボレースがあるのですが
すでに初期からやりまくっていて配合を繰り返し、生まれつき
スタートダッシュ3やチョコダッシュ3などという、凶悪なアビリティを覚えている
プレイヤーに蹂躙されています。
カジュアルプレイヤーはコンピューターにしか勝てないのでつまらないです。
ライトユーザーの最期の望みも断たれたようです。<(_ _)>
プレイ期間:1年以上2015/03/15
moさん
軽く他の人のレビュー見ましたがエアプが多いなと思いました
自分は現状のハイエンドコンテンツの真成4層クリア済みです
このゲームは戦闘がかなり忙しく、ほとんどチャットが出来ないです
なのでお知らせマクロを組んだりskypeで通話しながらやる人も多いです
レベルを上げて装備を整えてもダンジョンごとに適正レベルにシンクされて無双できなくなります
初心者と上級者が同じ立場で戦闘できるというのは利点という見かたが出来ると思います
問題は上級者がローレベルダンジョンに行く利点がほとんど無いのですが。
レベリングがメインのゲームではなく装備を集めるために周回することも多いです
スキル回し云々言ってる人居ますがDPSならちゃんと最大限ダメージを出せてますか?
ちゃんと相手に合わせてバフ使えてますか?ギミック処理してますか?
予習しないといけないという意見ですが、基本的に初見だとまずクリアできない難易度になっています
なので、クリア目的に初見が混ざると他の人達が巻き込まれクリアできないという状態です
教えればいいんじゃないかと思う方いると思いますが、口頭で説明してクリアできる難易度ではないのです 特にハイエンドコンテンツはワンミスで崩壊することがあるので予習しても何度も練習して覚えないとクリア出来ない物が多いです
初見で突入してクリア出来る難易度でクリア出来て嬉しいですか?
ヌルゲーにするとコンテンツ消費も早くなるのである程度の難易度は妥当だと思います
初見ならPT募集のような掲示板で募集すればいいと思います
(募集して人が来るとは言っていない)
CFというランダムマッチングでマッチングする人たちは初見~周回までごちゃまぜなので初見がどうのとかで文句を言われたらその人を通報すればいいと思います
(通報したところで運営がちゃんと動いてくれるかは別)
まぁこのゲーム自体MMOではなくMOに近い感じなのでジャンル違いと言うのはそのとおりだと思います
個人的にはこのゲームを楽しめていると思います
もちろん不満に思う点もありますが徐々にいい方向に向かっていると感じています
例えばローレベルダンジョンはドンドン長くなりましたが、Lv50のダンジョンから大体20分前後で終わる長さに調整されていますしBGMもループするようになりました
フレンドで固めてプレイするなら絶対に楽しめます
プレイ期間:1年以上2015/03/15
usiisiさん
新規にキツい状況のようですが、先行者であっても大したアドバンテージはありません。
MMORPGというのは長い時間かけてキャラを育て、達成感とある意味の優越感に浸れる楽しさもあるの思うのです。
アクションゲームとか格闘ゲームならPSが全てなので、苦手な人はどうにもなりません。
しかしRPGならばPSが低くともじっくり頑張れば強くなっていけるという楽しさがあるはずです。
しかし、このゲームにはありません。
なぜならアクションゲームだからです。
金策をして装備を整えても、コツコツと努力して強い武器を手に入れても、操作スキルがないとダメージが出ません。いくら頑張ってもヘタクソは弱いままなのです。
そうであってもMMOですから、どこかで自分がトップ層で頑張れる場所があるはず。
いえ、このゲームはありません。まず大前提にエンドコンテンツをどこまでクリアできるか?というのが人の価値を決める全てです。
そして生産であったり、収集であったり、コツコツと装備を強化していく作業であったり。
実装当初は時間も手間もかかります。ほぼ毎日脳死プレイで必死に目標を夢見て頑張ります。そして達成し、そこで優越感に浸れるかと思いきや・・・
数ヶ月もせず、簡単に緩和されます。それこそ「レアアイテムを100個集めて来い!」だったのが「あ、やっぱ5個でいいわ」とかです。
緩和後であれば誰でも彼でも努力もなく出来ることになってしまいます。
1年ほど前、毎日毎日練習して頑張っていたようなコンテンツが、今なら初見でスルリとクリアです。
ハッキリ言ってやっててもバカバカしすぎます。
いくら頑張っても一瞬でゴミにされるのでヤル気もなくなります。
1年以上コツコツ頑張っても、簡単に先月はじめたゲームのそこそこ上手い人に追い抜かれます。
「難易度」のベクトルがRPGではなく、何のゲームなのかわかりません。
先行者はバカを見ます。コツコツ努力してもゴミにされます。
このゲームに興味があるならサービス終了が決まって、緩和されまくった後にやるのが良いのではないでしょうか。
プレイ期間:1年以上2015/03/14
ヒレナシさん
ローレベルIDにアイテム目的なのか何なのか、廃人が周回していて注文を付けてくる。
その通りに動けないとこっちのせいになる。ひどい時は除名や暴言を受ける。
1回だけですが、初見なのに除名されたことがある(笑)
自分だけではなく、私の周りも似たような経験があり、
人がどんどんやめていく。
最初から全部できないよ。
プレイ期間:3ヶ月2015/03/14
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
