最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

★5 | 207 | |
★4 | 126 | |
★3 | 174 | |
★2 | 304 | |
★1 | 2613 |
総合268位
評価基準はレビューの平均点、レビューの投稿件数から総合順位を決定しています。
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)の読者のレビュー評価一覧!
3061~3080件/3,424件中
のらりくらりさん
現実と同じで人によってはクソゲー、人によっては神ゲー
ただ圧倒的にクソゲーと言っている人の割合が高い
正確に数えてないが、ストーリクリアまでに10IDあったとしたら
職によっては10*2時間待ちです
1時間以内にマッチングなんて夢のまた夢です(DPS)
なぜDPSが遅いのかというと、圧倒的にDPSが多いからです
タンク、ヒラは責任が重いし、DPSはミスっても問題ない場合が多いからです
タンクがミス→PT壊滅→怒られる and タンクは予習必須
ヒラがミス→PT壊滅→怒られる
DPSがミス→誰も気づかず
なのでDPSが多く増えています
さすがに高難易度になってくるとDPSのミスで壊滅もありますが、やはり圧倒的にDPSが多いです
それと俺ツエーとか俺スゲーは一切ないです
自分だけ神PSの持ち主であっても他の7人がダメだと絶対にクリアできないようになっています。逆に一人下手くそが混じっていても他7人がうまいと余裕でクリアできます
運営は下手な人には高難易度をクリアさせたくないと思っていますが、実際はPTの運によって、ものすごく上手い人でもクリアはできず、ものすごい下手な人がクリアできるという矛盾があります。
最新のコンテンツ以外はかなり過疎っていて末期臭がヤバイです
それでも以前よりは改善された状態です、以前はストーリーの真モグに入るために12時間待ちというヤバイ状況でした。ですが今現在であっても場合によっては10時間待ちは覚悟したほうがいいです。実際にストーリー上の討伐クエに10時間待っても入れず引退した画像があり、かなりショキングでした
つまり、新規は完全に詰みに近い状態です
やるなとは言わないが、期待はしないほうがいいです
しかし、もしリアフレがFF14やってみたいと言ってきたら迷わず全力で阻止しますね。こんなクソゲーを超越したクソゲーの被害者にしたくないですし
プレイ期間:1年以上2015/01/31
てとさん
旧FF14をサービス開始からラストまでやっていたので新生FF14もやりました
バトルが一番の売りなのにそのバトルが何一つとして面白くありません
価値観は人それぞれでしょうが個人的な感想を書きます
旧FF14を耐えれた私からしても新生FF14には耐えれませんでした
侵攻編ラストまで固定Lsを組んでバハを攻略していましたがプレイそのものが苦痛で苦痛で仕方なくなって引退しました
火曜日のリセット当日に四層まで突破できるくらいにはやってましたが勝てる勝てない以前に何一つとしてバトルそのものが楽しくありませんでした
他の方も仰っているようにギスギスしたり予習も必須だし拘束時間が長いのでとても疲れます
固定PTでもギスギスする場面は多々ありました
正直これをゲームと呼ぶのは如何なものかとさえ思ってます
今までやってきたゲームの中で最もやらなければよかったと後悔したゲームでした
プレイ期間:1年以上2015/01/31
挫折した人?wさん
新生FF14はサービス開始からヒーラー職メインで1年半ほど遊びました。
プレイヤーそれぞれの好みや価値観、特にプレイスタイルによって評価が分かれると思います。
新生FF14は多くの方が指摘する弱点・欠点があるのは事実です。
月額課金ゲームなのに週制限以外にデイリー制限があるので、毎日やらないと損した気分になったりしますし、ロット制なので運が絡んでモヤモヤしてしまいます。
そしてアップデート毎に最高装備が並みやゴミになって、それまでの努力がチャラになるという・・・
先頭を走ろうとしてやり込みすぎるほど早くコンテンツに飽きてしまうのと、作業感が増すのは避けられないですね。
でも、気の合う仲間を見つけてのんびりワイワイやるのが好きならそれなりに長く楽しめるでしょう。
わざと装備レベルを下げたりジョブを限定してダンジョン攻略したり、オシャレしてどこかに集まってパーティーやったり。
職人系など時間のかかるコンテンツもありますし、マイペースでやりたいことだけやっていればそれなりに楽しかったですよ。
でも、このゲームに満足できる人は多分限られてくるので、評価は2にしておきます。
わたしは飽きたのでもうやらないですが・・・w
プレイ期間:1年以上2015/01/31
サダメマンさん
このゲームで大事なのは他ユーザーを人として見れるか見れないか。そこを理解してない人は暴言も吐くし、まれにいる狂った奴に何かを言われて挫ける人
度のゲームでも、ゲームをやっている人はろくな人なんていません。それをわからずにオフゲーのように自分だけが主人公だと思っている人にとっては長続きしないし楽しむことも出来ません。
そもそも国産ゲーを見てもその他を見ても、MMOはこうなければならない。という固定観念に縛られてる方が多いです。
ff14はMMOではない、そういう人も大勢いますが性格にいうと ff14は従来のMMOではない が正解です。
革新者に対しては良いコメントがつかないのは普通のことですよね。つまりそういうことです
下のコメントに マッチングに1時間 とありますが、中堅以上の鯖ならそんなに時間はかかりません。運営の方でしっかり対策としてクエストにダンジョンを組み込んできているのでせいぜい遅くても20分程度です。
しかし、ニートタイムの昼や深夜早朝にやろうとしたらもちろん1時間は超えますよ。それは当たり前のことですよね。
ネガティブな意見が多いと思いますが、鵜呑みにしてはいけません。最近はDQ10に業者が増えお金で取引して儲けている、アフィリアエイトブログで対立的な記事を書いてお金にしている、リアル子供がFF14で問題を起こしアンチ化している。
この3種類の人が今のFF14に対して中心になって叩きに回っています。楽しいゲームなので、良識のある方はどうぞフリートライアルからでいいのではじめてみてください。
ちなみに、ストーリークリアまでとその後では趣向の違いがあると思います。エンドコンテンツが中心となるのがMMOですので、そのための準備として先駆者の方にどうすればいいかしっかり聞いておくことが重要となるでしょう。
プレイ期間:1年以上2015/01/30
みそさん
ちょくちょく無料期間がやってきます。
「今のエオルゼアはどうなっているんだろう」等と言う軽い気持ちで戻る気がしないのは
IL不足によるコンテンツの詰みやギスギスを考えた上です。
「そんな装備でここ来るなんて頭おかしい」とまで言われますよ。
残っているプレイヤーは効率だけを考えていますからね。
遊びの無い作りのため復帰も辛い仕様です。
ガキゲーと呼ばれるDQ10でもやってた方がマシですね。
よっぽど復帰者に優しいですから。
プレイ期間:1年以上2015/01/30
なおさん
良いところ
このゲームは料理で使うスパイスの様な物だと思います。
平凡な料理でもスパイスを加えることで美味しくなりますよね?
何かやりたいゲームがあった時、先にFF14をやることで普通のゲームがよりいっそう楽しく感じる事ができると思います。
悪い所
糞ゲーです。
プレイ期間:1年以上2015/01/30
クリスマスさん
前回入賞できたウェブマネーアワードで今年圏外になりました
少し前にDQ10が同接18万の発表もありましたよね、この人数はどっから来たんだと以前謎に思ったものです
今思うともしかしてFF14から万のプレイヤー、半数に近いプレイヤーを根こそぎ奪ったんじゃないかと考えました
ぞっとして背筋が凍る思いです、同じスクエニの定めか隣のDQ10が賑わうとこっちが廃れる嫌な関係ですね胸が張り裂けそうです
いつか報われると信仰し続けていましたがもう無理ですごめんなさいごめんなさい。
プレイ期間:1年以上2015/01/30
キングMK(笑)さん
老いて感性が衰えてきている方には大変申し訳ないのですが・・・
正直このゲームのギスギスには耐えられませんでした(笑)
とにかくマッチングで突入するインスタンスダンジョンでのやり取りが苦痛で仕方ありません。
もしかしたら剣術士というポジションは初心者向けではなかったのかも知れませんが。
でもファンタジーの世界といえば剣と盾を使って・・・みたいな方も多いことでしょう。
しかしこのゲームでは(もはやゲームと呼びたくないほどのデキですが)
とにかく出来の悪い要領の悪いプレイヤーに対して言葉がきつすぎますね。
早く進め、さっさといけ、そっちじゃないこっちだボケ、などなど。
初対面の人間に対してよくもここまで言えたもんだなと関心します。
さすがに頭にきたので言い返すと逆上して罵詈雑言の嵐。
結果、私は途中退場させられました。
意味が分かりませんでしたよ(笑)
とにかくオススメしません。
グラフィックが美麗だ、音楽がいいだの、外見に惑わされてはいけません。
とんでもないゲームです。
ソロで進めようと思っても強制的に他のプレイヤーとマッチングしてゲームを進行しなければいけないので、ソロ専にもオススメできません。
よっぽど感性が衰えて鈍感な方、もしくはよっぽど図太い精神の方にだけ
「オススメはしないけど、気になるならやってみたら?」と言う程度のシロモノです。
プレイ期間:1ヶ月2015/01/30
ニックさん
楽しい、楽しくないは人によるでしょうから、その他で気付いたことを、
1. 二次作品が無い
知名度の高いゲームはゲーム内の出来事を題材にしたおもしろ動画や漫画が
よく作られますが、FF14ではほとんど見られません。
FF14の有名エピソードについてもネガティブなもの以外知りません。
2. 有名人プレーヤーの不在
人気のあるゲームは仕事上の繋がりのない芸能人・有名人がプレーヤーで
あることを明かしているものが多いですが、FF14はFF14に出演している声優や、
スクエニと関係のあるゲーム会社の人くらいしかいません。
(野球の落合監督の息子さんくらいでしょうか)
これらのことから、プレーヤーに愛されていないゲームなのだと思います。
愛されない理由は星1つの人のレビューを参照下さい。
私はギスギスはともかくとして、パーティーの自動マッチングに1時間以上かかるような
シロモノに付き合うほど物好きではありません。
プレイ期間:1ヶ月2015/01/30
kinng mkさん
他のmmorpgを知らないだけかもしれませんが、面白いですね。
一年以上楽しめるゲームはありませんよ。自分なりの所感をあげていきますと。
よい点
グラフィック、デザイン、音楽、細かな演出、世界観、コスプレを楽しめる、メインストーリーが良いなどいいところをあげれば切りがありません。
悪い点
少し難しすぎるかな?特に侵攻4層が、それと作業ゲームがつらい
よく書かれているギスギスの件ですが。
皆さん繊細なんですね。若いですよ。(笑)
プレイ期間:1年以上2015/01/29
わろえないさん
もう既にゲームではありません
楽しいではなく苦痛です
ゲームではなく仕事です
ミスれば怒られ、謝罪しなければいけません
一般人が刑務所の生活を体験するみたいな企画がたまにあるけど、正にあれと一緒です
FF14という刑務所の中で周回という刑務作業を行っているだけです。
人間不信になりたい方、暴言を浴びせられたい方、専用のゲームです
新規の方は間違っても楽しみたいという気持ちで始めないほうがいいです。
プレイ期間:1年以上2015/01/29
マテウスさん
まずこれはFFじゃありません
FFの皮を被ったWoWクローンです
(WoWでもありません)
昔のFFやオンラインのFF11をやったことのある人にはおすすめできません
謎解きだらけのボンバーマンにジョブを付けただけのゲームです
そのジョブも個性がなく、黒魔道士なんかは属性すらありません
メインの攻撃はファイアですが属性がないのと一緒なのでどんな敵もファイアダメージを与えます
ちなみにブリザドはMP回復魔法になってます
サンダーは毒みたいに徐々にダメージを与える魔法に…
世界観も11と違ってしょっぱいです
かなり酷いです
ぶっちゃけファミコンのほうかがマシです
街の中や部屋の中にいてもボタン1つで召喚獣(蛮神)と戦えます
冒険感なんてありません
マリオで例えたらステージを選択した瞬間クッパが目の前にいます
死んでもまた目の前からやり直しです
楽っちゃ楽ですが味気ないです
世界が死んでて街に人がいません
プレイ期間:1年以上2015/01/29
まごみさん
始めて約10ヶ月です。色んな方にサポートしてもらいながら今はエンドコンテンツを楽しくやれています。
ドラクエ10とは違い、本物のガキはいません。(たまに頭おかしい人はいますが)
その点フレのハズレ率も低く、和気藹々とやれる仲間同士集まってプレイさせてもらってます。
ゲームというものの見方がFF14でこれほど変わるとは思いませんでした。何をやるにも目的を持って、どうしたらいいのかを随時考えてプレイしていく。自分が何をしたいのかを考え、気の合う仲間を作ってプレイをする。これが出来ない方には向いていないと思います。
エンドコンテンツはギスギスが多いと聞き、正直びびっていた時期もありました。
実際、野良でバハムートへいくと変な人はいます。ですが、主催をしたり信頼できた主催者をチェックしておくことで変人に当たる回数もヘリました。
変な奴がいたらBLにいれれば即座に解決。もし次入った時にPTにいたら一緒にやらなければいいです。
ギスギスの素というのは徐々に他の方にも嫌われ、そのうち大手鯖に逃げていくので最初は中堅の鯖を選ぶことをおすすめします。
予習したくない、怒られたくない。そんな方は自分みたいにフレ同士いけばいいのではないでしょうか?
やっている際、フレにもおかしな人はいました。”謝る”ということに関して抵抗があったのか、一切謝ることはしなかったです。親しき仲にも礼儀あり、よくできた言葉です
そういう方にはオススメできません(思春期の方には向かないかもしれません)
中にはそういう方もいます、そういう方がいた場合は徐々に距離をおきましょう。
ということで、正直いうと遊び方次第では神ゲーになるのではないかと思いました。
プレイ期間:半年2015/01/29
ゲーマーさん
■ギスギスしている
■予習必須の覚えゲー
低めのレビューに常につきまとう上記の言葉は、FF14をエンドコンテンツまで楽しくプレイしている人間にとってはご褒美のようなものです。
シューティングやアクション、対戦ゲームやシミュレーションに至るまで、ゲーマーは常に敵の行動パターンやアクションの性質を読み解き自らを勝利に導いてきたはずです。
予習必須の覚えゲーという評価は、FF14のエンドコンテンツが一般のMO/MMORPGより難しく、パーティー全員が協力して挑む必要があるという面白さにも繋がる要素です。
また、難しいのはあくまでも最新のエンドコンテンツに限られ、それ以外のコンテンツはバランス調整され、予測や反射といったアクションゲームの要素だけでもクリア可能なレベルになっています。
ギスギスしているというのは、結局プレイヤー次第です。
FF14にはCFという知らない人同士なら簡単にPTを組めるシステムがあるため、確かにCFを積極的に利用するならばギスギスした状態には陥りやすいかも知れません。何故なら、誰も貴方のことを知らないからです。CFにはそういったデメリットがあり、運営はこの辺りをもう少し注意喚起すべきだとは私も思います。
反面CFを使わず、普通のMO/MMORPGとしてプレイする場合はどうでしょう。
FF14にはFCというギルドシステムの他に、LSというチャットルームを複数所持でき、更にはPT募集で同鯖の人間とPTが組めます。コミュニケーションの機能は充実していて、それを利用する人間同士は和気藹々とした雰囲気で日々ゲームを楽しんでいます。
最新のエンドコンテンツを攻略するに至っては、仲間同士の協力が不可欠な事もあり、濃いゲーマーの揃った環境があります。そして、その環境はエンドコンテンツに挑戦できるだけの腕を持ったゲーマーならば、容易に手に入れることができるでしょう。
FF14は確かにライトな遊び方には向きません。
CFというPTを無理矢理成立させてしまう機能を常用すれば、仲間もできずギスギスするばかりでしょう。
しかしながら、これほどゲーマーにとって面白いMO/MMORPGはなかなかありません。
FF14は「時間と金さえかければ誰でも強くなれる」という従来のMMORPGではなく、時間よりも腕前、金よりも仲間の数によって強くなるMMORPGだと言えます。
プレイ期間:1年以上2015/01/29
グレンゼブラさん
ギミックが分からないとすぐに死んでしまう。予習は必須ではないけどした方がいい。何度か死ぬとヒーラーから回復が飛んで来ない事がある。死んだら放置しっぱなしもザラ。死んだら見てるだけ。野良はもちろん、自分で初心者募集してもこういう目に遭った(別にMPが足りないとかではない)。
ヒラをシカトして体力を大幅に回復できる何かがほしい。ほんとにクソ。
これから始める人にお勧めはできないな。
プレイ期間:3ヶ月2015/01/27
もうしませんさん
離れたい知り合いがいるのなら、このゲームを勧めて下さい。
必ず離れて行くと思います!
遊びとしてはダメなソフトですが、縁切りにはとても優秀なソフトです。
普通の方には、このゲームの話すらしてはいけません!!
ゲームとしては☆マイナスですが、縁切りでは☆無限です!
プレイ期間:1年以上2015/01/27
んさん
PvPエリアやインスタンスダンジョンでのフレンド申請はできません。
お住まいのサーバーのみで楽しく遊んでください。
なお近頃は同接も順調に減ってきてユーザー同士のふれ合いも少なくなってきているようです。
チャンネル制やサーバー統合なども「めんどくさい、惹かれない」の一言で終わらせるんでしょうからユーザーは何も期待しない方がいいです。
プレイ期間:1年以上2015/01/26
レン豚さん
まずこのゲームワイワイやれる類のゲームではありません
ギミックを1つ1つクリアしていきトータルの引き算で勝敗結果が出るゲームです
なのでギミックを理解できてない人が混ざるとコンテンツの難易度によっては
100%クリア不可能になります
こういったゲームなのにまず初心者と古参の住み分けが異常に下手です
本当に下手、なにが下手かはZW組と初心者組がぶつかったりだとか(初心者vs古参)
大迷宮バハムートという最難関コンテンツがほぼ必須状態であったりとか(ライトvsヘビィ)
解る方なら頷けるかと思います
ただ一度古参までになってしまえばそこそこ楽しめるゲームではあります
古参からみたら☆3、初心者からみたら☆1でしょうね間違いなく。
プレイ期間:1年以上2015/01/26
食パンチさん
いちおFFのナンバータイトルらしいけど、他の人も言ってるようにFFの名前と素材を使ってるだけでFFじゃないです。
過去のFFシリーズの武器やモンスターやBGM等を使っておけばFFっぽく見えるだろうといった運営の罠。
おそらくここの運営にFFに対する愛はないと思います。
他の評価でも民度に関して散々言われているけど、このゲームは特に民度が低い、と言うか酷いので、ネトゲ初心者やメンタルの弱い人が興味本位でやると危険ですよ。
あと、キャラが全体的にマネキンのようで気持ち悪く不気味だったのですが、特にララフェルという子供のようなキャラが明らかにキモオタを狙ったかのような容姿で痛々しく、視界に入るだけでも凄く不快でした。
例え無料になっても二度とやりたくないです。
プレイ期間:1ヶ月2015/01/24
わんわんおさん
私はまだ初めて間もないのですが、
とても楽しいと思いますー、ジョブはモンクのミコッテでやらせていただいてるんですけど髪型がイマイチなのがおおくてつらいですね笑あんまり髪型は冒険しないのですか??個人的にはオカマキャラ作ってみたいので髪型のバリエーション増やしてもらえるととてもうれいしです!たとえるなら漫画のリボーンにでてくるルッソーリア的な髪型に憧れます。ゲーム内容はとにかくやることがたくさんありすぎてきずいたらそろソロになる人多そうです、でもダンジョンやpvpでフレンドを増やしていくことが可能なのであとはプレイヤーしだいだと思います、初めて間もないですが自分は90日分の月額をいれるくらいハマっています^_^
プレイ期間:1ヶ月2015/01/24
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!