国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,424 件

★5
207
★4
126
★3
174
★2
304
★1
2613

総合268

評価基準はレビューの平均点、レビューの投稿件数から総合順位を決定しています。

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)の読者のレビュー評価一覧!

32213240件/3,424件中

二体キャラカンスト済み、エンドコンテンツにも参加しています。
個人的な体験、体感ですが良い点と悪い点を書いていこうと思います。
その前にまず、よく書かれるギスギス、自分は一度も遭遇したことがありません。
注意やアドバイスはあっても暴言はないです。(エアプと言われそうなのですが、本当にない)

良い点
・グラフィック綺麗
・音楽がいい
・コンテンツの追加が本当に早い(一年間コンテンツ更新のない様なMMOやっていたので感動すら覚えます)
・運営のバグ等含め対応が本当に早い(バグ放置、酷いバグでも課金コンテンツ以外直すのが遅いMMOを以下略)
・月課金約1600円で、のんびりからハイエンドまで遊べる。すごく良心的。課金しないと上に上がれない何てことはありません。
(上に上がる意味ではPCスペック等があまりにも低いとエンドコンテンツ等一部は難しいかもしれません。自分はPS3有線で十分遊べています)
・キャラメイクが楽しい、服装もミラプリで幅広くなりました。
・予習必須な雰囲気もありますが、逆を言うと上手くない自分の様なユーザーでも
勉強・経験すれば難しいコンテンツ参加・クリア出来ます。
・ZW(強い武器を手に入れる為のコンテンツ)はマゾい苦行と言われていますが、本当に毎日コツコツやれば強い武器が手に入るので社会人で時間のない自分にはありがたいです。(他ゲームの同じ様なコンテンツの方がよっぽどマゾい)
・ダンジョンがPT必須ですが、CF(一部コンテンツ除き、PT自動マッチングシステム)があるので気軽にPTを組む事ができます。
・死にジョブがないので、特定のジョブがお断り的な事はありません。
・復帰でブランクがあっても割と早く追いつく事が可能。

悪い点
・アタッカーが人気で、アタッカーでCF申請すると待ち時間が長い。(気軽に申請できても、すぐ遊べない)
・一部モブハントやベヒーモスなど強敵POPがPS3やスペックの高くないPCでは表示されず、参加することができない。
・フォーラム等、よく見かける書き込みを見るとプレイヤーの民度が低い様に感じます。(人が多い分仕方のないことかもしれませんが)
・サーバーによっては過疎すぎてPT募集でも人が集まらない事がおおい
・フィールドが死んだ状態になっている
・MMOの宿命お使いクエ、フィールドが広い分慣れてしまうと若干苦痛になります。

プレイ期間:半年2014/08/10

いろいろ足りない。

( ´艸`)さん

まず、MOからMMOに移行したようなゲームなのでマップが狭い。
最初見たときに広いという人がいるかもしれないが、MMOにしては狭すぎる。
次にストーリー。終わるまでが楽しいという人がいるがやはり、少ない。
途中にPT必須のものがあり、初心者も少ないので人が集まらない。進まない。
次に戦闘面、予習必須の上、ミスるとかなり怒られる。skype等の通話手段が必須で野良PTが崩壊。何時間もまたされるし、集まらなくて諦める。

サービス開始4ヶ月でカムバックキャンペーンをやっているのから分かるように、既に衰退期。今からやるには絶対にオススメできない。
まだサービス開始1年だが衰退期とかありえない。本当に面白くないしそう思ってる人も多いはず。

プレイ期間:3ヶ月2014/08/08

予習必須ゲームで初見がいた場合、運が悪いと罵詈雑言もしくは即抜けされます。
良い点はFFというブランドだけで、中身はギスギス・土下座オンラインです。
このゲームはRPGでなくアクションRPGゲームです。その為、上手く動けないと散々文句言われて解散になります。
コンテンツ待ち1時間以上が当たり前な上に、ワンミス全滅→ギブアップ→1時間待ちになります(責任の思いタンク・ヒーラー除く)
過疎りすぎて、お昼のPT募集は機能していません。
廃人用に作られたコンテンツしかやることがなく、夜のPT募集は廃人用コンテンツ一色です。しかも制限のせいで、1時間PT募集した結果集まらなくて解散ということが結構な確率で起こります。
当初10年は遊べるゲームと言われていましたが後2~3年サービスが続けばいいほうです。
FFファンだからやりたいと感じているなら絶対止めたほうがいいです。FFという名前の別ゲーです。このゲームをやるくらいならオフゲーやっていたほうが絶対マシです。
問題点は、まだまだ山ほどありますが、書ききれなくなるのでこの辺で止めておきます。

プレイ期間:半年2014/08/05

疲れました

ぱんさん

タイトル通りただただ疲れます。こんなに疲れるゲームははじめてです。この先もずっとこれが続くのかと思ったので辞めました。FCの人達も同じような理由でやめていきました。初めの頃は凄く楽しかったのに、どうしてこうなっていくのか凄く残念です。ほんとうに更なる新生でも無い限り、このゲームに先はないように思います。初めの頃はログインオンラインだの、サーバーがパンクだの、その人気の高さがうかがえましたが、それで天狗になってしまったのかどうかはわかりませんが、ユーザーの意見を聞かず、過疎が進み、今では無料期間を作る始末、運営の方たちがもう少しユーザーの意見を取り入れてかいればここまで過疎が進事も無かったと思います!残念…

プレイ期間:1年以上2014/07/30

ギスギス

トールギスさん

是非始める前にギスギスで画像検索してみてください
予測変換にFF14と出てくるレベルです
もう疲れました
みんなでワイワイとは無縁のゲームです
これ以上不快な思いをする被害者が増えないよう願っています・・・

プレイ期間:1ヶ月2014/07/29

14日間フリープレイができるフリートライアルが始まるようですが
他の方のレビューを読めばわかるように面白いのは序盤のレベル50くらいなもんで(50に行くまでの間でもオートマッチングで人がいない&マッチングした後即抜けされる事が多いです)
そっからは地獄です
14日の間美味しいところを楽しませて課金を促してプレイヤーをどん底に落とすのは流石に悪辣なんじゃないかな....
『レビューサイトにはネガティブな意見が集まりやすいから本当は物凄く面白いんじゃないの?』とか
『工作なんじゃないの?』とか思われるかもしれませんが事実は事実です(課金を止めてて無料期間で戻ってみましたがゲームの根本の悪い部分は何も変わっていなかったしこれからも変わらないと思う)
友達キャンペーンも実装予定で『友達を是非誘ってください』とか宣伝していたけど自分だったら誘いません
ニコニコ生放送のレターライブでもコメントされてたけど誘ったら友達を無くします
自分以外にもリアフレが四人程同じサーバーで遊んでいましたが(mmo経験者もいます)
自分含め全員課金を止めました

このゲームを続けている人は
•惰性
•週制限に縛られてる
•他にいくmmoがない
•人づきあいが楽しい(または辞めたくても切れない)
のどれか、または複合してるものと思われます。

プレイ期間:半年2014/07/26

◆プレイ期間とステータス◆
 旧FF14発売直後~2014年7月迄
 全Lv50
 友達の影響でほかのゲームも色々経験してます
 以下、複雑なので総評から言わせていただきます
◆総評◆
 全ての決定権があるのかどうか知りませんが吉田Pさんの考えはわかりません
 敵を近づいて叩いて何秒かごとに赤くなった床から即座に逃げてまた叩くの繰り返しゲームです
 1回でも逃げ遅れたり当たったらやられちゃいます
 ガードとかはできないので、シューティングゲームみたいに逃げ回ります
 床が赤くなるのが突然で、範囲が広いのに1秒以内に…とか普通にプレイできません
 装備=HPです、これによって常に最上級の装備を求め続けて折角GETしても格下の装備には…
 何の使い道も、特殊能力もありません
 以前は、イフリートクローに追加効果炎、モグモグフィストに追加効果HP吸収とかあったり
 少しは武器による特色があったのですけど、今そうした武具は1つすらありません
 クエストはストーリー性が意味不明かつ同じ町と町を往復するだけで、時間ばかり取られます
 友達の影響でプレイしてたんですけど、もうダメかもしれません…
 また、旧FF14後期のような、劇的な改革があれば別かも知れませんけど
 私は…FF11のようなバトルシステムのままグラフィックが綺麗ならよかったです
 
◆良点◆
 グラフィック?キャラが好きなんでしたら…
◆悪点◆
 マップが狭いので、クエストは往復するだけ(製作者があえて遠い所と往復するような仕組みを作っている=時間稼ぎ)
 Lv1~Lv99(仮)まで赤い床から逃げ回るゲーム
 250回負けて1回勝つゲーム
 中国のゲーム
 マラソンはできない、数メートル位モンスターの生息地を離れるとモンスターのHPは全快
 ソロは楽しめません
 モンハンみたいな目的受注タイプ(イフリート討伐戦)
 受注しても1時間待ちとか

たぶんアクションゲームを作ろうとしたけど、アクション操作はできないので歩いて離れて逃げるだけ
「はないちもんめ」ゲームって呼んでます
どの子がほしい、あの子がほしいって感じで近づいて叩いたり逃げたり近づいたりの繰り返し
それでいて「予習」を何時間もしないと何百回も負けます

プレイ期間:1年以上2014/07/23

▼当方
クローズβからのプレイ。
すべての職業・製作職50。
ハイエンドコンテンツバハムート攻略済み。
現在引退

▼良いところ
グラフィックがきれい。
ホントこれにつきます。

世界観がいい。
しっかりと作りこまれており、奥深い世界観です。
正直これだけ。

▼悪いところ
すべてに言えることだがほんとうに運営のエゴの塊のゲーム。
スタートからゴールまですべてレールがしかれており、そのレールから一歩でもはみ出そうものなら絶対にクリアできないコンテンツの塊。
それをPT必須ゲームで強要してくるわけだからギクシャクオンラインと言われて当然の作り。

例:初見です~=キックしますねw 1回失敗=抜けますねw PT募集=クリア自身ある人だけ来てください、出発前にクリアしてるかテストします(きりっ

こんなのばっかりです。

ギクシャクオンライン・大縄跳びゲーと言われており、一人でもそれを乱す(失敗しちゃう人のこと)がいると絶対にクリアできない。

また運営もエゴの塊で、ユーザーの意見ガン無視。
ものすごい勢いで人が減っており、過疎過疎のオンパレード。
海外ではサービス当初こそFFの新作ということで話題になり人が殺到したが、今じゃGTでもまともにPTが組めないほど過疎っており、日本鯖に移住。
その日本鯖すら過疎ってPTがまともに組めないため海外では既に見限ってほとんどユーザーおらず状態。

放送の度に形だけの意見板を立てるが、「いいね」(投票できる)ポイントが多いものをガン無視して、どうでもい「いいね」がほとんどないものを引っ張りあげる。
理由は簡単。
その「いいね」の内容がユーザーが求めている内容でも運営にとって都合が悪いから。
しまいにはその書き込んだ人のアカウントを停止する始末。

かなりの人が見限っており、サービス当初50人いた自分のFC(ギルドみたいなもの)も今じゃ3人。
40人程はサービス開始2ヶ月でいなくなった。

みんな言うことは同じ。
「疲れる」「ゲームなのになんでこんな運営の強要に付き合わないといけないのか」

「飽きた」ではないのです。
「疲れると」といって辞めていくんです。
そういうゲームです。

▼結論
元はいいのにほんとに残念なゲーム。
運営のエゴの塊で絶対にお勧めできない。
ユーザーにゲームを遊んでもらうではない、遊ばせてあげてるって考えが強い

プレイ期間:1年以上2014/07/21

プレイ期間=12か月
感想=
プレイヤーのモラル最低です。
それはプレイヤーが悪いというよりゲームシステムが悪いです。
そういった気苦労が嫌でどんどん人がいなくなっており過疎化が進んでいます
吉Pもレターライブで結果嘘の発言ばかりで、運営側もテストしていなだろと思う
コンテンツ追加ばかり正直プレイヤーをなめきってます。
IDにいこうにもDPSは30分以上待つことが多く少しの時間だけ気軽にやろーといったプレイの仕方はできません。
今からはじめようと思う方には本当におすすめできないゲームです。

プレイ期間:半年2014/07/18

集まり次第

kkさん

完全に一人で始めると他の方々のおっしゃるように罵声、罵倒の飛び交う野良で遊ぶことになるのでお勧めしません。
ガチ勢且つ廃寄りでそういうフレと一緒に始めることが出来るならそこそこ遊べるゲームだと思います。私は別ゲからの引越しでフレンド6人と始めたので、罵声、罵倒の飛び交う野良PTを経験することはほとんどありません。おかげで楽しく遊べているのかなと思います。

プレイ期間:半年2014/07/17

とにかく窮屈

ファイナルうんこさん

・攻略は良くも悪くもただのルーチンワーク。
・装備の選択幅が乏しい
・行き着く先は大縄跳びの繰り返し。

上っ面だけの薄っぺらいゲーム。
フレンドがいるからかろうじて続けてるけど、いなければ今頃とっくに辞めている。
その辺の基本無料なMMORPGのほうが気軽だし、遥かに好き勝手遊べる。

月額制だからマナーが良いかどうかと言われたら別にそうでもない。
悪い意味で変な人はいっぱいいる。

名前こそFFだけど、中身は平凡もしくはそれ以下なので2点。

プレイ期間:半年2014/07/14

笑ってはいけないFF14

ギスギスオンラインさん

これから始める人へ。
神話装備を揃えるまでは楽しい。
レベル50にするまでも楽しい。

でもそれ以降のエンドコンテンツ(バハムート系)は最低。
罵詈雑言を浴びせてくるキチガイだらけ。
いわゆる、「俺は完璧、お前らのミスで失敗」という文句が野良PTで飛びかう。
指摘ではなく、不愉快や文句だけ。楽しもうw とか言うもんならバッシング。
本当びっくりする。「w じゃねーよ」とか「笑い事じゃねー」とかミス無しの自分にまで八つ当たりに発展。
ライトユーザーには本当に心労きついw
気軽に楽しみたいPS4組、社会人組にはつらいゲーム。

笑ってはいけないFF14、笑ったらキチガイの餌食。
なぜかキチガイに限ってブラックリストに入れれない謎仕様。
女キャラで戦記以上の装備、ネカマぶってるやつはほぼキチガイ。

プレイ期間:3ヶ月2014/07/14

私は最初学者をメインでやってたのですが、途中で黒魔道士をメインにしました。

召喚もやりたかったんですが学者とステータスが共有でそのステータスを変えるのに
アイテムが必要だったんですが、そのアイテムは10000ポイントで交換出来るのです。
切り替えるために10000とかやってられないので黒にした次第です。

黒はアニムスという武器までやりました。

やったからにはバハ侵攻編をやるわけですが、1ヶ月ちょっとやってもうモチベーションがだだ下がりですねー。最初固定組んでたんですが3日で解散になりました。
てことで野良で行くしかないんですねぇ。もう殆どの方は固定組んで入り込めないからです。
んで初野良で1ヶ月ちょっとやってみたところ装備を全部他のPTメンバーに取られてしまい1ヶ月何のために行ってたのかと・・・急に冷めちゃった感じです。(1周間に1回しかクリア出来ないのでなおさらです)
2層も練習PT入っても結局毎回毎回同じ人達で練習するわけじゃないので練習にならないです。
自分でPT募集しても同じ感じです。(もう練習PTとか殆どないかも・・・)
バハは固定じゃないと運がない人はほんとに装備取れません・・・w
ということでバハに関しては私はやる意味がなくなったのでそれ以降やりませんでした。

バハをやらないと決めた時何が残っていたかというと蛮族デイリークエスト、ルーレット、ギャザラーとクラフターぐらいでした。

クラフターは、まぁ苦労して作った割に弱い、パッとしない能力な装備しかつくれないんですねぇ。マテリアを装着すれば・・・なんて金持ちな人しかやらないと思います。

自分としては攻撃力はダンジョン産とかに劣るけど、消費MP減少とかダメージ食らったら一定確率でHPかMPもしくはTP回復とかそんな感じの能力でダンジョン産とクラフター産で区別してほしかったところです。

んでクラフターも作る意味も無くなり、私の場合デイリーとルーレットだけで月1500円は無いなぁ・・・と思いやめました。

自分が面白くないと感じているゲームにお金払うのもおかしいですしね・・・w
フレンドもいましたがフレンドの為に、自分が面白く無いと感じているゲームに1500円払うとか意味分かんないので辞めてよかったです。

他にも色々ありますが文字数の関係でこの辺りにしておきます。

プレイ期間:半年2014/07/11

一ヶ月だけ無料でプレイ出来たので買ってみましたが、戦闘はクリックするだけの単調なもの、レベルをあげるとダンジョンを攻略出来るようになりますがやることは同じ、そして知らない人と組む事になるので少しでもヘマをすると暴言を吐かれたり晒されたりします。あと移動がとてもめんどくさい、ワープしたりチョコボを使ったりも出来ますがそれをふまえても面倒です。1ヶ月しかやってませんが面白く無いです。はっきり言っておすすめしません。

プレイ期間:1ヶ月2014/07/09

暴言 罵声

猫耳さん

今はハイエンドコンテンツという高難易度のダンジョン攻略が流行っていて(それしか募集がない)いわゆるガチ勢というクリアに必死な人たちがやる内容になっていて、一つミスをすればクリアできない程難易度が高く、ミスをすると暴言や罵声をあびせられる事もありました。ゲーム仕様が廃人仕様なためそういった人たちがとても多く、中には良い人もいますが、それも極わずかなようで、ハッキリ言って今から始める人やアクションゲームが苦手な人は楽しめないでしょう。お勧めはしません。このゲームに毎月1500円も払うくらいなら寄付したほうがよっぽどマシなくらいです。ゲームをやっているというよりもやらされてる感が半端ないので仕事好きな人にはお勧めします。ただし、暴言吐かれる事だけは覚悟してください。

プレイ期間:1年以上2014/07/02

テスト期間を含めるとプレイ期間はほぼ一年になります。
最終エリアのエンドコンテンツまで進んでいるものです。

良い点も悪い点もほぼ他の人が書かれている通りです。
私は他にやりたいゲームがないのでこれをプレイしています。

自分の周りのフレはエンドまでやっているものが多いですが
引退される方はライト層が多い気がします・・。
それだけライト層には厳しいゲームかと思います。
現在LV50がカンストでカンストまでは本当に早いです。
その後装備をそろえたり武器を強化(ゾディアック)が必須になってます。

週1制限でしかいけないダンジョン(そこでしかとれない強いアイテムがある)で必要なジョブの待ち時間が2時間とかザラです。そこからまたうまくいかず2時間ほどかかったり・・たとえメンバーが集まったとしてもクリアできる保証はないし・・。クリアできたとしてもアイテムが自分へロットするかわからない。
マゾイの一言です。
とくに週末プレイヤーは気の毒だとおもう。
週末になるとクリアしてしまっている人ばかりでPT組めなくなるから。
知人はこれで引退していきました。
やりたいことができないし、課金する意味ないですから。

今このゲームをプレイしようかを迷っている人には、止めもしないし背中も押しません。
引退を迷っているフレも止めないと思う。
そんなゲームですね。
自分はそこそこ楽しんでいるので3にしておきます。

プレイ期間:1年以上2014/06/29

残念

猫さん

良い点も悪い点も、ほとんど皆さん書き出されてるので、割愛します。

以下、感想

グラフィックも綺麗で、音楽も逸脱。
それだけはFF シリーズとして胸はれるレベルじゃないかな。

でも、それだけ。

私のような古い?RPG好きのまったり冒険楽しみたいタイプの人にも一応やることはあります。
でも、やることがあるってだけ。
それにやりがいや魅力を感じれないんですよね。(ギャザクラなど)

作業は嫌いじゃないんです。
でも、その作業にもっと意味を持たせて欲しかったかな。

最終的に行き着く場所はみんな同じで、それ以外に道はないといってもいいと言えるくらい一本道。
だから、それ以外の道を行こうとしても、現状意味を見出だせないため、モチベーションが保てない。

つまらないな、と感じた時に私は課金残ってましたが辞めました。

オンラインゲームって、当たり前ですが千差万別の人間が乗り込んできます。
それぞれ楽しみ方が違うだろうし、それぞれの期待があると思います。

新生FF14は、運営が用意した一本のレールの上を歩くしかないゲームなので、それが期待通り、この形が好きだって人にしかなかなか受け入れてもらえないんじゃないかと思います。

オフゲならいいとしても、オンゲでそれを貫くと…致命的になりかねないんじゃないかな。
まぁ、それは引退した私が心配するようなことではないですが。

これから始める方は、ここのレビューをよく読まれた上で、自分が好きそうなゲームだな、と思ったら試しにプレイされてはどうでしょうか。

FFが好きだからって理由だけなら、やめておいた方がいいかも。

プレイ期間:半年2014/06/28

ギスギスに加えて過疎化進行中

通り過ぎた生物さん

今回の課金切れでFF休止するので再度投稿

・良い点
他のネトゲに比べてチャットが荒れてない
荒らしプレイや寄生プレイとかも少ない
過疎化進行中だが元々の人数が多かったので、まだ人が結構多い(鯖による)
ゲーム内以外でもロドストで交流できる
ネタ師や賑やかな人が多い(人によっては悪い点かも)
親切で良い人がまだ結構いる
他のネトゲでありがちな氏にジョブがない
グラフィックが綺麗
職業が戦闘職以外もあり面白い
色んな所を見て回るのが好きな人は楽しいかも
今までやってきたゲームに比べてレアが手に入りやすい(運次第)
レベリングが楽ですぐにカンストできる(ライト向け)

・悪い点
過疎化がかなり進行中
基本無言プレイ(人によっては良い点かも)
野良で初見PT以外での失敗、未予習は厳禁(6月27日現在ほぼ初見PTはない)
初見や装備が少しでも弱い、PSが低いと無言抜けされることが多い
ソロ不可でソロの人は野良必須なのに敷居が高め(主に人間関係で)
自分のロール以外に対しての中傷発言が多め
コンテンツ不足
序盤メインクエストによる縛りが多い
ダンジョンにソロで行けない、固定人数のみでしか行けない
主にCFで初見お断り、無言抜け暴言など
初見の人はフレを最低4人作らないとギスギスオンラインが続く
ルーレット機能追加の影響で序盤からPSの関係でギスギスする
エンドコンテンツからレアで揉めることもしばしば
悪質ユーザーの影響でライトユーザー、コンテンツ不足の影響でヘビーユーザーに引退者が増えてきた

プレイ期間:半年2014/06/27

おいおい・・・

まだかろうじて光の戦士さん

下の奴さ
特定個人向けなら別のとこに書けよ?
それに内容がツッコミどころ満載で笑える、いや(呆れて)ワラエナイか。

数あるツッコミどころの中から1つだけ。

>吉田Pさんもプレイしているなら僕らと同じ思いになったりしないんですか?

“僕ら”って・・・
他の人を低能なお前と同じにすんなよ(げきおこ)


この手の狩りmmoなんて楽しいのは発売&アプデ直後しかない。
 →必ず周回要素がついてくる。
周回は飽きる=休止or引退に直結するわけだから
こうさせないためには別の分野が必要ということになる。
(より多くのユーザーを繋ぎとめたいならばの話)

で、今ある別の分野が
①ギャザクラ(アイテム採集、生産)
②ハウジング
③PvP
④他:トレジャーハント、ヌシ釣りとか

①はおいといて
②はしょせん長く遊べるものではないし
③はクソゲーに近い(正確には時代遅れが甚だしい)
 →PvEだけならまあ許せるんだが。今時タゲ方式PvPはナイ。
④周回ではないにせよ、やることはしょせん“狩り”
 →狩りは周回で散々やるし。ヌシ釣りはシラン。

ということでまだまだ弱い。
今は周回要素が強すぎてるという状況。
このゲームの周回で唯一の救いは
日々の成果は残るようにしてあることぐらい。
 →装備品と交換できるトークンやお金が貯まる。

結論として
このゲームはやっても初回パッケ(1ヶ月無料)分だけで充分。
FFに思い入れとかひたすら狩りゲーが好きとかじゃなきゃ続けるのは困難。
戦闘システムもつまらんしね。
PvP実装予定があったのならなぜこんな戦闘システムにしたんだか。

プレイ期間:半年2014/06/27

吉田Pさん。今現状の新生FF14を楽しめていますか?
このFF14はFFファン用の過去のFFを懐かしみ楽しむだけのゲームじゃ無いですよね?
確かにその点では音楽・出演キャラクター・ボスモンスターなどなど、ファンにはたまらない演出があると思います。
クリスタルタワーの続編やラムウ・シヴァなど、ファンとして楽しみにしています。
しかし、肝心のゲーム内容・設定・難易度などは、ゲームとして現状で本当に楽しめる事を目的として作ってありますか?

僕は新生になってからプレイし始めた者ですが、50Lvという最大Lv到達してからはメインのクエストや事件屋など
ある程度クリアし終わった時点から、作業的な設定のゲームシステムに踊らされ、同じIDを延々と繰り返す毎日に
面白いって思えなくなってきています。

必要な神話が物凄く多い為に作業的にIDを周回したり、武器強化のアイテムGETのために同じ極蛮神を何度も周回しそれでも出ない日々。
アートマやアレキサンドライトを集める為に物凄く出ない設定だけど、集める為には仕方がないとF.A.T.E.を回ったり。

難易度にしても極蛮神やバハムートダンジョンなど物凄く高難易度な設定で、
クリア経験者だけしかPTに参加できず、予習や動画見て無い人お断りみたいな現状でギスギスするのが当たり前なゲーム。
かと思ったら数ヶ月もしくは半年?少なくとも一年以内に緩和という高難易度設定や規制を排除して
今必死に頑張ってるプレイヤーの達成感や優越感を無き者にしたり。先が見えてるゲームほど面白くないものは無いですよ?

現状この状態で吉田Pさんはプレイして楽しいと本当に感じていますか?
吉田Pさんもプレイしているなら僕らと同じ思いになったりしないんですか?
誰基準での設定をされているのか僕らプレイヤー側からはまったく理解できない楽しめないゲーム。
本当にこのままで新生FF14に未来はありますか?

吉田Pさん。本当に今の新生FF14を楽しいと感じ満足してプレイされていますか?

プレイ期間:1年以上2014/06/26

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!