国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,415 件

★5
207
★4
126
★3
173
★2
304
★1
2605

総合268

評価基準はレビューの平均点、レビューの投稿件数から総合順位を決定しています。

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)の読者のレビュー評価一覧!

181200件/3,415件中

■レベリングおよびID周回が非常に詰まらない。

中ボス/中ボス/ラスボスという三部構成は一番最初のIDから全く変わらないので、
新規ダンジョンは風景以外は特に目新しさを感じません。

FF14のレベリングに関して全然面白くないです。

冒険録を買わせるためにわざと詰まらなくしている可能性はあるが、
正直やりたくない。

FF11のほうは全22ジョブをカンストさせるほどレベリングが楽しいと思えましたから、「仕様が違うだけでこうも退屈になってしまうのか」と実感する。

FF14はチャカチャカと斬りつけているキャラを遠目から操作しているだけですし、ゲームギミックを避けながらボタンをポチポチする行為は生あくびが出るくらい気だるい。

■スキル効果音が嫌い
FF14の効果音は軽くて重厚さがない。
どんなに優れた武器であれ「チキチキチャカチャカ・・・・」という
チンドン屋状態なので非常に萎える。

■世界観が暗い

吉田Pの性格がゲーム制作の方針に影響しているせいか、全体的に世界観が
ダークファンタジー寄りでジメジメしているという。

■目が疲れる
戦闘ではカメラを最大に引いて空間全体が見えるようにするのですが、その分キャラが小さくなるので、情報を得るためにフォーカスターゲットや敵視アイコンやギミックを凝視するスタイルになってしまいます。

FF11はかなり目に優しいので長時間プレイしていてもそう簡単には疲れませんが、FF14のほうは30分もすると目の疲労がすごいことになります。

■フェイスが糞
FF11のフェイスよりも劣化していて使いどころが限定されていることにがっかり。

というか動きがワンパターンだし、こちらがターゲットした敵を叩いてくれることが
まずありませんから、単に好き勝手やっているだけのフェイスだなと感じます。

■せっかくつくった装備が簡単にゴミになる世界
常に新しいレイドやトークンから最強武器や防具が手に入るので、初期からあったレリックだのなんだのというコツコツを作る武器系は全てがゴミですよね。

というか苦労してレイドで得た装備なども半年でゴミですから、正直自己満足のためとはいえ無駄な努力はしたくありません。

プレイ期間:1年以上2021/02/07

気分転換でプレイ中だが

ソロユーザーさん

評価

良いとこ
①飽きるが、なにか無性にやりたくなる時がある。パーティーしたことないけど、レビュを見てする気もおきないね

②キャラクターかわいい

③ジョイパット使える

④レベル上がりやすい

⑤無料トライアルがある

悪いとこ

①回復アイテムハイポー以上のものがウルダハ、リムサロミンサ、グルダニアの店売りにない。lv40~ぐらいからハイポーだけじゃメインダンジョンきつい

プレイ期間:1ヶ月2021/02/06

新しい光る武器の強化にクリタワを周回してこいと言われ驚きました。
新生のゾディアックウェポンと同じです。
続きも過去のレイドかフェイトを周回です。死者の宮殿というのも見ました。
新規の方は新鮮でしょうけど、過去と同じ事をやらされるのは苦痛です。
今後、新しい体験は難しそうですね。

愚痴言ってても仕方ないので、別ゲ探した方が幸せになれると思いました。

プレイ期間:1週間未満2021/02/04

温厚だった人までも

めるるさん

ロドストの日記なんかを見ると、いい話ばっかり…というか、なんか誰かが拡散してるのかなー?とも思うんですが、その話もどことなく作り話臭が強い内容だったり、単に日記を書いてる人がポジティブな性格でめっちゃ前向きに考えてるだけだったり、そんな感じの話ばっかりです。キャラも初心者という割には凄い手馴れた感じのSSが貼り付けられてたり…マジじゃないでしょ?って感じです。
あと、初心者ってタグが付いてるといい意味でも悪い意味でも拡散しやすい印象で、初心者を狙って炎上させたい奴が居るのかなって勘ぐってしまいます。

突然話は変わるんですが、Twitterで、普段温厚なツイートばかりしてる人が、チームにタンクより前に行くDPSが居ることについてメタくそに怒り散らかしてました。
あまりにもいつもと違う様相に、驚いてしまって、結局どんなに良い話をしてギスギスしてないだの、なんだのと言っても、皆こんな感じでプレイしてるんだなって感じるには充分なツイートでした。
まぁ、確かにタンクより前に行くDPSはおかしいですけど、いつもは汚い言葉を使ったりしない人が、クソだの何だの言ってたのはかなり衝撃で、とても印象に残ってます。
温厚だった人までもこんな暴言を吐くような人に変えてしまうこのゲームは、はっきり言ってそこまでストレスを溜め込んでまでプレイする意味があるのか謎です。

プレイ期間:半年2021/01/25

ストーリーは王道で飽きやすく、しかし道中に深みがあるおかげで
なんとか様になっている。しかしPatch5.3である意味FF14の大本の物語の
1つが決論でてしまったので、ここから正直不安しかない。

FF16の制作が始まり、FF14が手抜きになり始めた。開発の古参連中はほぼ
FF16に移動してしまっており、FF14の現在のコンテンツはほぼ新人が担当
というおかげで、ボズヤ戦線のように毎週バグ祭りメンテという有様。

更に最新のPatch5.4では高難易度の零式コンテンツにすらバグが・・・。
明らかに以前よりも品質が下がっている印象を受ける。

さて内容だが全くの自由度の欠片もないライン作業である。
開発のこうしてほしい、クリア方法はこういうことですということを
発見しあとはひたすらライン作業するだけ。余白がほぼなくプレイヤー側の
自由な攻略なんてものは存在しない。各コンテンツも日本の教育と同じで
レール方式。1本道。外れたらもう戻れないなどなど思考停止でも遊べる
のはありがたい事だが、こうしてほしい!こう遊びたい!と意見を述べても
廃人理論(吉田直樹理論)で論破される。

これは吉田のオナニーであって、FFじゃない。

プレイ期間:1年以上2020/12/22

他のMMOに比べギャザラークラフターコンテンツが充実してそうだったのではじめて、全ギャザクラカンスト、スカイスチール&全身エースセチックまでやりこみました

が・・・だからどうした?って感じ
ギャザクラ極めたメリットは…

・リーヴ報酬で固定給稼げる
・自己ミラプリを安価に作れる
・動きの鈍い市場でお小遣い稼ぎ

程度である
夢を見た、名工の一品を作るなんてことはできなかった

戦闘もストーリーも対して面白くもなかったので、全部スキップでOK
絶賛する人も居るけど、正直そこまでか??って印象

やたらめんどくさいお使いこなした後に来る少しの感動に騙されてる感

はっきり言おう
このゲームは厚さ1cmのピザを0.1mmに引き伸ばして10年かけて食べる極薄ピザのようであると…

やほらし

プレイ期間:3ヶ月2020/12/02

蒼天(5年前?)からプレイしてます。

良い点☆
・ストーリーが面白すぎる。特に今回の拡張漆黒のヴィランズはMMOなのか?と疑うくらいよく出来てます。むしろこれくらいしか褒めることが無いかも…。

・BGMが良すぎる。カッコイイ
・世界設定が良い!グラフィックも良い!のめり込める要素その2
・エンドコンテンツに行かなければ装備を揃えるのが楽
・やる事は多い(人のやる気によるけど)

悪い点★
・エンドコンテンツの民度は他のMMOと変わらない
むしろこのゲームでエンドコンテンツをプレイしてる人の割合が3割程度なのになぜこうもギスギスゲーだと言われるのか?
もちろんクリアした時の達成感は良いです。でも1人でも頭がぱっぱらーな人が居れば場の空気は最悪です(野良)

・普通の攻略ダンジョン、ボスでも盾役の人、回復役の人はある程度予習が必要です。いらないよ!って言われてますが盾役の人、回復役の人はダンジョンでは1人ずつしか入れないので責任重大です。初心者の人にはこの2つの役割を持つジョブはまずおすすめ出来ないです。長年やってる私でも動きが怪しい盾役、回復役の人がダンジョンに居たら一言ごめんなさいと言って抜けます。

・プレイスタイルの強要ゲーム。火力役はスキルを発動させる順番がある程度決まってるので戦闘の自由度が低いです 。

--------------------
エンドコンテンツ以外の民度はそれなりに落ち着いてます。
他のmmoがあまり活気がないのでFF14にみんな集まってる感じです。

私はまぁまぁ面白いと思ってますが(ほぼストーリー目当て)そこまで勧めるほどでもないかなぁって。

プレイ期間:1年以上2020/11/28

メインストーリークエスト、BGM、グラフィックは海外制に比べ、国産なので日本人好みなものに仕上がっている。

料金・・実質1800円 見た目アイテムとレベルアップアイテムがラインナップされている。

キャラ育成・・見た目以外の自由度がないステータス固定上昇。

戦闘・・固定されたスキル回しをいつも同じギミックに合わせるだけといういわば自由のない苦行作業に、そのギミックのお勉強という動画予習が必須。
ボスの行動は常に同じ。永遠と同じ事を繰り返す。
いわゆるぼったちぶっぱげーを無理やりスキル回しという要素を追加して複雑にみせかけているだけ。いうまでもなく戦闘リアリティは皆無、操作スキル不要に等しい土台にPVPコンテンツまで充実のラインナップ。

生産生活系・・ハウジング要素が充実している。恐らくこれが一番の売り物。

環境・・ゲーム内は不正ツールが黙って使えばOKな無法地帯。また運営公式フォーラムは評判通りでこちらも無法地帯と化している。

総合評価・・工場内ライン作業員募集中。

プレイ期間:1週間未満2020/11/25

やはり人が、、、

ゲリョスさんさん

ゲーム自体は新生の頃と比べると超快適に遊べます。新式って武器防具を買えばエンドコンテンツ以外何も問題がありません。パッチが進むと新式の強化ができるので、タンクをやらなければトークン防具取得強化のためのダンジョン周回が不要になりました。※タンクはまとめ進行があるので、いい防具が必要です。

しかし人が、、、
この前ある集まりに参加したんですけど、野良で入ってきた人の火力が低いらしく裏でボロクソに言われていて非常に息苦しかったです。自分は火力測定ツールが入っていないので、いない時に何か言われてるのではないかと不安でした。

他、救出で殺されたり、回復しないヒラ、先釣り、敵がまだ生きているのにタンクの先に行くDPSなど、好き勝手やる人が多く非常にストレスが溜まります。

ストーリーを追うだけならあまり関係がないですが、基本民度が低いので、真面目に遊ぶなら別ゲーがいいのでは?と思いつつ遊んでいます。

おすすめは、、、できませんね。

プレイ期間:1週間未満2020/11/24

僕個人で思うのは「言われてる程つまらなくはない」かなという感想
なら何故星2なの?って事なんですが、少し問題を抱えたゲームだと思うからです。

1:散々書かれてるんですが、アプデ直後以外は予習必須でネタバレ前提だからです。
予習してないと何回も死んだり迷惑をかけてしまうし、場所によってはギブアップ押されたり
無言で抜けられたり、酷いと蹴られたり、煽られたりとやるせない気持ちにされます
(そんな事ないって言う人がいると思いますが、その人は運がいいだけだと思います)

2:キャラビルドが非常に少なく、装備も固定化して個性がない。
マイキャラも弄れる部分が少なすぎて個性がない、装備も定番化しておこちらも個性がない
ミラプリがあるが、装備のデザインが奇抜なものが多すぎるのでこちらも定番化してしまう。
これも散々言われていますが、旧装備はただのゴミって言うのがキツイ、ff11のオーグメント的な物もないです。

3:ffらしさがないレイドbgm
下手くそなボーカル付きのbgmがマジでいらない

4:定食と揶揄されている遊び方の固定化
トークン集めてレイドガチャしての繰り返し+α非常に飽きやすい

ボロクソ気味に書いてますが良いところもあります。
ハウジングのカスタム要素は素晴らしいです、向きだけなく角度、ミリ単位の位置調整が可能です。
ボーカル曲は糞だと個人的に思ってますが、ボーカル無しの曲は素晴らしいです。
世界観などは良いと思います、ファンタジー要素も近未来要素も沢山、ff7みたいな感じ?

総合評価
自分的には月額無料でアイテム課金ゲーだったら続けてたかなって感じです。
飽きて休止することが多いので休止の間の月額量分が勿体なく思ってしまう、それか1週間単位の課金ならよかった。
たまにやりたくなるけどゲームの内容的に「パッケージ代と月額料金に全く見合わないゲーム」と感じました。

プレイ期間:1年以上2020/11/23

3か月ほどプレイしました。
5.3までメインクリア済み。
零式などのエンドは未経験です。
ヒラメインでしたが、全職LV50以上は育成しています。

〇良かった点
・サクサク進む。優遇鯖でカンストするだけならすぐ。

〇悪い点
・これオンゲ?ってくらいコミュニケーションがない。
 FCもLSも挨拶だけ。誘っても反応なし。
 やることなくて他のゲームの話してるくらいなら誘いに乗ってくれよ…
・装備がみんな同じ。ミラプリで見た目だけは違いますが…
・某DCは外人だらけで耐性ないとムリwわたしはDC移動しましたw
・ヒラは死ぬと積むため予習必須。そして覚えるまで周回も必須。
 挑戦するためにお勉強。クリアしても慣れるためにお勉強。
 そんなにやってられんよ…
・ようやく集めた奇譚装備もすぐに更新される。
 またあの苦労を味わうと思うとゾッとする…
・ララがきもい。とくにあの笑い声。聞いただけで吐き気がする。
 中身もろくなのいない。

〇総評
良かったのは開始当初だけでした。
あとはクソですね。
こんなのにテンパードされてる人が怖いんでやめました。

プレイ期間:3ヶ月2020/11/18

恐怖のギスギスオンラインと聞いていたが装備が良くなったり過去コンテンツが簡単になった為か現在はそれほどでも無い。
今まで酷いゲームを経験していたお陰もあってのんびりやっている。

良い点:
1.PvP必須ではなく、オプションとしての位置付け。
2.グラフィックがそこそこ良い。
3.月額課金で十分に遊べる。課金要素はアバターや騎乗ペット等で、戦闘バランスを壊すアイテムの課金販売が無い。
4.ハウジングの畑での交配システムがハマる人はハマる。

気になった点:

1.どのゲームでも掲示板でもそうだが、自分の主張だけを口汚く述べるプレイヤーはどうしても居る事。
その為、頭がおかしいプレイヤーをスルーするスキルは必要。
PvP必須ではない事が救い。

2.メインクエストが典型的なお使いクエと作業で、苦痛なプレイヤー用に課金でメインクエストクリアできる救済アイテムがある。
メンクエスト讃美派の前でこの救済アイテムの話題を出すとモメる。

3.「もっと難しいコンテンツ実装しろ」「予習しないと攻略に時間かかるので予習する」「全員予習無しでじっくり数時間かけて攻略」という層が居る事を理解しないとモメる。予習しないが時間もかけたくないので寄生したい、とは言わない方が良い。

プレイ期間:1週間未満2020/11/18

料金面→月額1800円だけ。他社ゲーには必ず存在する強化、装備、ガチャでの悪質な+α集金要素ゼロ。また、RMT業者が息できない環境でもる。

ゲームバランス→全職業一定。タンク、ヒーラー、DPSの役割の中から好きなJOBを選んで遊ぶ。但しタンクは慣れてからの方がいい。1強職、産廃職も存在しないので安心。

ゲーム内容→MMOなので基本的にPT協力プレイをひたすら楽しむ事が主体。PTコンテンツは自動でPTを作成してくれるので心配不要。俺だけツエー要素は一切ないが、PSの差だけは見えてしまうので各職練習必須。
目標は壮大すぎるメインクエストの完了。他、生産職、高難易度コンテンツ等はやり込み要素となっている。オフゲーのFFをオンラインにしたらこうなるという感じのゲーム。全てやりつくすとなるとやる事が多すぎるが、ライトユーザーからヘビーユーザーまで満足できる内容になっている。

運営サービス→MMO環境を破壊する悪質なプレイヤーへの対応が速い。

悪い所→ネトゲなので色々な人がいるため、ハラスメント被害に合う可能性は誰にでもある。

総評→料金面の心配なし。充分すぎるゲームボリュームとやり込み要素。誰でも好きな職を選んでPT協力プレイで遊べる公平感。文句の付け所がない唯一のMMOタイトルでオススメです。

プレイ期間:1年以上2020/11/18

他の方も言ってますが、高評価つけて低評価を否定している現役ユーザーさんのレビューを見てください…
こういう人がやってるゲームだって知った上で始めたほうがいいです。まじで。

本題です。
1年以上遊んだかな。普通に楽しかったですよ。

でもこのゲームって戦闘が覚えゲーなんです。どこ行って何するにも覚えないといけないんです。
かなりコンテンツ数が多いので覚える数も自ずと増えます。
覚えきれてなかったり、ちょっとしたミスで野良から煽られたり指摘が入ります。

そんな暇じゃないんだよ!!山ほどあるコンテンツを全部覚えて完璧にできる程の時間なんてあるか!!仕事か!!
なんて思いながらやってましたね。

ギスギスオンラインジャナイヨ〜て言う人いますが、ギスギスオンラインです。高難易度コンテンツじゃなくてもギスギスしますよ。

FFは遊びじゃない層から怒られる。

自分は息抜きに遊びたいだけだったので、辞めることを決意しました。
それ以外は楽しかったので残念です。

プレイ期間:1年以上2020/11/12

トライアル版が出てると聞いたのでやってみましたが、クオリティの低さと敷居の高さにガッカリしました。

キャラメイク…パーツ少なすぎ、使えるカラーも少なすぎ。
ゲーム内コンテンツ…まずコンテンツ開放するまでの縛りが多すぎる。基本お使いゲー。ダンジョンに至ってはPT組む前提で、しかもこれやらないと開放できないコンテンツ複数。せめてNPC借りれれば…。

オプション周り…分かりづらすぎ。Howtoコマンドあっても分からない箇所多すぎ。特にチャット。キーボード必須と言ってるようなもの。

総評
とにかくレビュータイトルの通り。クオリティが低い上に敷居だけはやたら高い。元から海外ユーザー並びにMMO熟練者狙いで作ったのか?と疑わざるを得ません。

改めて「ドラクエ10って誰でも気軽にできるように配慮されてるなあ。」と強く認識しました。

プレイ期間:1週間未満2020/11/09

ごめんなさい、つまらない

ヒカセンにはなれないさん

周りがやたらとやっているので、試しに始めてみましたが、ごめんなさい無理です。続けられないです。

単調なクエストに中身のないストーリー。話が全く頭に入ってきません。
バトルも単調、決められたルールを淡々とこなすだけ。自由さが全くない。

あと説明がなく唐突に解放される横文字のコンテンツ名や表記、いちいち調べないとなんの事だか分かりません。
HOWTOはあれど面倒です。

無駄に手間ばかりが多く、疲れました。

プレイ期間:1ヶ月2020/11/08

ここでこのゲームを高評価しているプレイヤーのレビュー内容を見れば簡単に察しがつくと思いますが、こういう人が沢山いるのがこのゲームです。
本当に気色悪いですね。なんというか、文章から滲み出るおっさん臭が半端ないです。
今どきこんな話し方してる人います?びっくりしました。語尾に草を付けたらもっと面白くなりそう。
^^って顔文字?10年くらい前ネットで流行ってた奴?いや、もっと前かも。とにかくこんな古臭いのを当たり前に使ってる人、まだ居たんですね。化石ですか??
つまりは老害しか居ないゲームです。もう一度言いますがレビュー内容で察してください。
一部の信者が擁護しているだけで、批評は事実を淡々と書いてるに過ぎません。このゲームはオワコンです。

プレイ期間:1年以上2020/11/04

おすすめしません

あっぷりさん

目新しさなし。新しいコンテンツでも必ず過去コンテンツ(FATE)が使いまわされてきます。
新規と出会い系、女性キャラに向けてる内容が多く(特に服は女性キャラのものばかり大量に投入されてきます)FCではかならずオフ会やってる人がいる。公式が外部ツールを使ったレイドワールドファーストを称賛してしまう。等もはや何がしたいゲームなのか謎です。

黙々とクラフターをやりたくても、経済が完全に死んでいます。例えば装備を作った人の名前が銘として入ってしまうので(消せません)嫌がらせで値下げ合戦。結局は素材を買いそろえる最低の額(利益にならない)での出品がならんでます。

ギャザラーについては普通に掘るのも時間がかかりますが、主に必要なものは30分に一度数個取れる(もしくは1時間に1度。見逃したらまた1時間待つ)の様なポイントを回らないといけなく時間ばかり延々とかかります。

だからといって素材を買っても上記の通り利益にはなりません。
匿名にしてたらこんなことはないのに仕組みがおかしいです。

ストーリーについてはおつかい、おつかい、またおつかい。で何百時間も単調な行き来とムービーが続きます。批判されたので最近改修されましたが序盤をやり直すとほとんど変わっていません。

かといってバトルは初心者が多くマッチしてクリアできないとすぐ匿名のギブアップで、他人と遊ぶのは少し空気が悪いです。

苦労して上級レイドをクリアしても数カ月でほぼ同じ性能の武器を「誰でも」簡単に手に入れられるのでモチベーションもあがりません。

プレイ期間:1年以上2020/10/27

ヒカセンも我慢の限界

ヒカセン引退さん

今回の新しいパッチを楽しみにしていたのに蓋を開けてみれば、ff14 開始から実装されているコンテンツを延々とやらされる物だった(ちょこっと手を加えているだけ)これを楽しいと自分に言い聞かせて勘違いしていることも気付かず繰り返す信者達。
もうヤバイ奴しか居ません。
同じ時間かけてゲームするなら他のゲームした方が良いです。
今回の、この件で私自身は引退しました。

プレイ期間:1年以上2020/10/16

友人に誘われてやってみたが、何が面白いのか本当に分からなかった。
達成感もクソもない作業ゲーを淡々とやらされていると考える暇があるほど中身がない
面白いゲームは他にも沢山あるからそっちをやった方がいい。
はっきり言って時間の無駄
DDONの方が面白かった(すぐ飽きたが)
他のゲームと比べるのも他ゲーに申し訳ない

プレイ期間:1週間未満2020/10/13

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!