国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,419 件

★5
207
★4
126
★3
173
★2
304
★1
2609

総合268

評価基準はレビューの平均点、レビューの投稿件数から総合順位を決定しています。

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)の読者のレビュー評価一覧!

161180件/3,419件中

正直なところ戦闘のスキル回しが致命的に面白くない。
何年もプレイしていると嫌になりますよ。
基本的に低レベル時とやることが変わってないからね。

決まったスキルを秒単位で延々と繰り返しているだけなので、大して効果のない攻撃を秒単位で順番にポチポチするくらいなら全部オートでいいじゃないかと思う。

とにかくチャカチャカした弱攻撃でチマチマ削っている感がハンパないです。

スキルに全然重みを感じないし、あんだけ数あっても大して違いはないし、加えてキャラは小さくて何やってんだか分んないし、そのせいで目が激しく疲労するしさ、戦闘に関しては褒めるところが全くありません。

エフェクトはギミック表示範囲を見落とすから切らざるを得ないのだが、そうすると激しく詰まらない絵面になるので、割とこの仕様は糞すぎる。

それからフェイスの頭の悪さを何とかして欲しいね。
FF11のフェイスのほうがはるかに優秀。

動きがワンパターンだし好き勝手に攻撃しているだけなので、盾でやっていると「先にこっちの敵を叩けよ」といつも思う。

次に、確認すべき情報量が多すぎる。
アイコンと敵の詠唱バーとギミックの床を凝視しているので、視野がすごく狭いです。

他には一回のコンテンツ時間が長すぎる。
周回するだけのゲーム性なのだから10分程度でさっさと終わらせたい。

プレイ期間:1年以上2021/07/14

新生直後~紅蓮まで続けていました。

高評価で長文を語っているような性格の方が80%です。

私はFF11のフレンドと移行し、今はMMOは何もやってませんが、
ゲームの面白さはワーストだと感じます。
技の連携や立ち位置から工夫して戦う場面はありません。
数秒ごとにキーボードを叩いて、床が光ったら動くゲームです。

ストーリーもお粗末なので、間違っても14が面白くないから他のFFもつまらないとは思って欲しくないです。

プレイ期間:1週間未満2021/07/13

単純作業のくり返し

FFファンさん

1年間プレイして引退しました。
レベル80まで一通りやったが、つまらなかった。

ジョブは有って無い様なもの。
ロールという役割で括られていて、各ジョブ単調なスキル回しを繰り返すだけ。
バランス調整を容易にする為なのか、ベースが盾職、回復職、攻撃職のみ。
パーティの組合せも完全に役割固定。
FF特徴の多数ジョブは全く生かされず、自由度やジョブ特性が無い。

レベリングもインスタントダンジョン、インスタントコンテンツのみ。

街でパーティ募集して、
みんなでフィールドやダンジョンへ移動して狩りなどのレベリングや素材収集など、
オープンワールド的要素は無し。

パーティ募集板でパーティを組みインスタントダンジョンへワープ。
コンテンツが終われば元居た場所に戻りそこで即解散。
街やフィールドの存在意味がまるで無い。

似たようなゲームで言えば、モンハンが一番近いイメージ。
集会所がFFでは街やフィールド。
クエストがインスタントダンジョン。
MMOじゃなくほぼMOですね。

そのインスタントダンジョンも全く同じ作業の繰り返しのみ。
討伐コンテンツはボスの目の前からスタート。

クリアに重要なのは、キャラレベルより装備がどれだけ強いか、
アイテムレベルがどれだけ高いかが重要。
プレイヤー操作でその差が埋まることはなく、装備がすべて。

初心者に対しては、
優しい人よりも他人の失敗にイライラ全開になる人が多かった。
そんなに言わなくてもいいのでは?と思う場面に何度か遭遇しました。
建設的な提案より、自己満足の批判のみ。
他人が言われているだけに口もはさめなかったが、
自己主張のみで他人への配慮が欠如しすぎている人が目立ちます。

ゲームとしては、おそらく最初だけ新鮮で楽しくても、
徐々に単純作業の繰り返しに気付き、
ログインが次第に減り最後はインしなくなります。
そういう人をコミュニティ内で多数見てきました。

開発側はそういう問題の洗い出しすらできていない状況なのかな。
開発側のやりたい事だけを披露しているゲームで、
FFタイトルですが中身はFFとは呼べないと個人的に思います。

プレイ期間:1年以上2021/07/06

このゲームは仕事

ぐつぐつおでんちゃんさん

FF14を5年程プレイ、現在は引退しています。
同じ事を永遠と繰り返すゲームです。
製作にしろ戦闘にしろ攻略を見るだけで何でも簡単にクリアできるので難易度は低めです。戦闘に関しては大縄跳びしかないので、予習は必須となっています。
戦闘のモーションはモッサリしていて爽快感は0
技のエフェクトは切らないとAoEやギミックが見えないものもあります。
ギミックも同じようなものばかりで面白味に欠けます。

高難易度コンテンツをするために固定に入ると、シフト提出や体調不良、急用ができた時に連絡、会議のような話し合いをすることになります。
休んでいいと言いつつ、体調不良で固定活動を休んでのんびり釣り等をすると怒られて固定を蹴られたりもします。此方の言い分も聞かず「ゲームする元気があるなら参加しろ」と
あまりの辛さに起きてしまって、辛さを紛らわせるためにゲームしていたのは悪いことなんでしょうね。仮に辛くなかったとしても翌日の朝まで活動したくありませんが。
というかこれ本当にゲームですか?
時間に縛られる、自分の好きなように遊ぶことができないゲームなのでオススメできません。なので評価は1にさせて頂きます。

プレイ期間:1年以上2021/07/03

野蛮な大縄跳びかな

あびびのびーさん

NPCキャラをつれてダンジョンを攻略できるフェイス機能を
なぜ最初から用意してなかったのかと思いますギスギスさせたいんですかね
初心者が初見でNPCと一緒にダンジョンの流れを覚えさせる仕組みが
アプデの都合上とはいえゲームを相当進めた後に出てくるなんて変ですよね

見た目だけを着せ替えれるドレスアップもほかのゲームに比べて
面倒な行程があります

PvPの場でもないのに死体の上でジャンプしたり暴言を吐いたりする
プレイヤーは少なくはないです野良でよく見かけます

個人的に初心者の方が一番最初にやるべきだと思うのは良いチームを探すことです
キャラやストーリー、BGM等は良いので民度やゲーム性が良ければ
★3ぐらいですね

プレイ期間:3ヶ月2021/06/27

タイトルの通りです。無料と割りきって完全ソロに限定するならやりようがあります。
というのも、トライアル版だとマーケットが使えないのでCF使わない前提で進めること考えると装備を自作する必要があります。
(優遇サーバーでのプレイで貰える銀チョコボの羽はレベル上限の60までとっておきましょう。でないと完全ソロの場合詰みます。)
なので、結果色んなクラフターやギャザラーをやって装備を整えるという楽しみができます。(lv50装備までですが…。)

とりあえずlv40中盤くらいまでレベリングと装備整えさえしてしまえばイフリート戦までは完全ソロいけるので、そうすればマイチョコボ、ジョブ解放は目の前ですので楽しみ方に幅が出ます。

…とはいえ去年の改悪で「クリスタルタワー完全制覇」が強制になったのでそこに行く手前までですかね…。課金して完全ソロする場合は冒険録買ってソロ不可能な箇所を飛ばし飛ばしやりましょう。その場合、飛ばせない箇所までストーリー進めないよう気を付けましょう。冒険録で飛ばせなくなります。

他の方のレビューの通り、強制ギスギスプレイは論外なので完全ソロで楽しめる方法を自分なりにレビューしてみました。

プレイ期間:3ヶ月2021/05/24

娯楽はほどほどが一番です

ほっともっとさん

FF14ってディズニーやUSJのようなアトラクションでして、空間演出に力を入れているだけなのだと思います。

しかし感じのバトルはというと、ギミックを避けてひたすらボタンを連打するという感じなので正直つまらないです。

そしてアイテムを収集してドヤ顔するユーザーが滅茶苦茶多いんですが、精神年齢が非常に低いからそういう行動を起こしてしまうのでしょう。

やっぱゲームのコアユーザーって、ちょっと頭の中がアレですよね。

プレイ期間:1週間未満2021/05/16

このゲームはボリュームやコンテンツの多さは素直に褒められるのに、運営と8割はいるであろう害悪プレイヤーが全てを台無しにしています。
というのも、メインストーリーに協力プレイ強制してる時点でプレイヤーの民度は特に気を付けなきゃいけないんですが、これをほぼ見逃し。結果メインストーリー進めるのに、やりたくもない強制イライラ耐久協力プレイをさせられます。一応制限解除からソロ攻略もできますが、最序盤である新生エリアですら最低レベル60以上は要求されます。70なら安定するかな?夏ごろのアプデでそれも潰されそうですけどね!
運営ならびに害悪プレイヤーがよく言い訳で使うワードでジャンポやPT募集があるが無理!トライアル段階で使えないし、課金プレイにした所で問題先送りにしてるだけ!当たり前ですよね根本が協力プレイ強制なんだから。

意見送っても無駄です。問い合わせる→フォーラムで議論しろ→フォーラムで新参、初心者叩きが横行、のコンボで終わり。合言葉は「嫌なら止めろ!」ですから。

ただ、マーケットとかはフリートライアルだと使えない分、クラフターやギャザラーを複数やらないといけないのでそこに楽しみ見いだせる方はフリートライアルでやれる分にはやって良いかと。

プレイ期間:3ヶ月2021/05/13

FF14くそげー

ff14はくそげーさん

民度最低オンライン
チートツール公認
無言ギブアップ、無言除名投票する等悪質プレイヤー多数

極や零式だと予習前提
自分で考えるということはせず
先にクリアしたやつのクリア方法を真似するだけのゲーム

プレイヤーはニートフリーターキャバ風俗嬢専業主婦と底辺ばかり

出会い目的にはじめてもBBAばっかりだからやめとけ

プレイ期間:1週間未満2021/05/11

私にとってこのゲームはハウジングを維持するために月一回ログインするだけのゲームになっていまして、それがもう何年続いています。

逆にFF11は毎日ログインして遊んでいます。

吉田の努力は認めます。
ボリュームはあるし、グラフィックもそこそこ綺麗ですし、一度見放されたゲームを作り直してここまで盛り返すというのは例がないので。

しかし吉田の我が強すぎるせいか、どこか「俺の考えた最強のFF」という吉田個人が面白いと感じているゲームを延々やらされている感があり、そして同じ事を繰り返す単調な周回作業ですから面白さはどんどん失われていきます。

実際どのコンテンツも皮を変えた似たり寄ったりのシステムですし、ロビーから直接ダンジョンに入って土俵で何十回何百回とバトルをするだけなので、冒険をしている雰囲気は全くありません。

敵の位置や出現タイミングや行動など完全に固定されていますから、それを何十回も周回して「すっげー面白れぇ!周回やめらんねぇ」という奴は居ないでしょう。

それからスクエニの技術ではシームレスフィールドが非常の重くなるということで作り直し時に真っ先に廃止されたのですが、一つのエリアの広さがFF11の1/10くらいしかないので、閉塞感がすさまじいです。

足の指を全部一つにしたことはとてもがっかりしましたね。
キャラだけは簡略化して欲しくなかったです。

最後にFF14はログイン数に比例してコミュ障のプレイヤーが多いです。
ゲームをプレイするプレイヤーの特徴と言えるものですが、無言君や攻撃的な人が居ますので、至極まともな人と遊びたいなら、長時間このゲームに張り付いていられるならボイスチャット可能な固定がベストです。

そうじゃないなら精神的に嫌になってきますので、遊ばないほうが良いです。

プレイ期間:1年以上2021/05/08

仕事情報求人広告

フロム信者さん

誰にでも出来る簡単なお仕事。
A ギミック回避して決められたボタンポチ。
B 全てのクエにて一言聞くだけで端から端まで移動。
C 臨機応変、試行錯誤などのPSは必要無し。
D 仕様上フォローやリカバリーも皆無。
完全出来高制。
勤務日数、時間自由。
年齢、性別不問。
経験者優遇。
職場体験あり。
即日採用もあり。
長期勤務の方はフリマやレベル上限解放。
退社も自由です。

どこかの黒い製造工場。
親切なベテランPS持ちの方もいますが…
ちょっと頭がアレな方が多いので合う合わないがはっきり分かります。
携帯アプリレベルなので無料なら良ゲー。
月額は当人次第です。
ギスギス、ガチ勢、予習復習、野良なら仕方ない事かもしれないが
身内でも起こってた過去や外部ツールなどなど…
悪い面が目立つのは避けれないです。
他の方も仰ってますが、フリートライアルからをオススメします。
向き不向き、価値観や考え方は人それぞれなので…。

プレイ期間:1年以上2021/04/27

民度は料金に関係ないと思う。

テンパらない懐古厨さん

開始直後タンクで初めてしまったせいでストーリーID解放する度に嬉しい反面、野良専だとまた予習しなきゃというトラウマが抜けなかった。初心者のうちに上手く媚びてアイテム作ってもらってコンテンツクリア手伝ってもらってチヤホヤされつつ上級者のマスコットもしくはおもちゃになる事に慣れて固定もしくは半固定を組まないとメインストーリーもスムーズにいかない紅蓮までのシステム。ヒカセンとは光の戦士じゃない。
紅蓮ではID減ってるけどなかなか野良マッチングに時間かかり気乗りしなくなる。レベリングもルレありきでマナー悪い人と口調キツいイキりマナー警察のイタチごっこの場で萎える。そうこうするうちにあっという間に月額課金日。
最初はFFシリーズのオマージュもあり嬉しく楽しかったのに、今は運営がハウジングとかオシャレ装備に力入れはじめて世界観感無視の光景が目に入り素直に楽しめず。気後れしてP/D信者気味のまわりとの温度差も苦痛なのとFFやってる感がない。ジョブクエやってる時が1番楽しかった。
今は休止中でやりたい衝動も出てくるけど、パケ買って毎月約1700円払ってまで劣等感を感じながらやってるのバカバカしく思えて上手くこのまま引退できたらいいと考えてる。
どなたかも書き込んでたけど月額無料だったらまぁこんなもんかと続けてたかも。
自分のようなFF懐古厨の方にはおすすめできないナンバリング。

プレイ期間:半年2021/04/24

フリートライアルでの判断が一番確実

のんびりプレイヤーさん

復帰と休止を繰り返しながら数年プレイしています
私はあまりやり込む方では無いので、メインシナリオや新規のコンテンツが入ったタイミングで復帰して、2~3月くらい遊んで休止…というスタイルです
以前に比べて全ての面で簡易化が進んでいて、スキルやパラメータ自体が整理されたので、全体的にかなり楽になってますね

ゲームその物への評価としては
『合う合わないがはっきり出る作品』かなと思います
非常に高評価/低評価が極端な意見が見られるのですが、そのどちらにもある程度は賛同できる部分があるので、とにかく始める前にフリートライアルをプレイして、御自身でプレイフィールを確認する事を強くお勧めします

例えばこのゲームは過去作品からのオマージュ要素も多くありますが、それを今の解釈で楽しめて良いと感じるか、逆に冒涜だと感じるかは人に依るでしょう
戦闘に関しても、退屈な部分は確かにありますし、コンテンツ全体のパッケージングが非常に調整されている為、安定感がある一方で、変化に乏しい拡張性の少ない平板な印象を与えているのも事実です

私も以前はかなり集中的にプレイしていた時期もあったのですが(開始当初)
今は、肩の力を抜いて、遊びたくなった時にだけ復帰して、少しでも飽きて来たら休止しています

コレは経験上思う事なのですが、MMOは自分のペースを把握して自身で付き合い方(距離感)をコントロール出来る人向けの娯楽だと思います
そういった自己管理(モチベーションや、どこまで遊ぶか等)が出来る人なら、長くソコソコの楽しみを定期的に提供してくれるという点で優れた作品ではあると感じます
余り過度な感動や興奮を期待せずにプレイした方が楽しめるかもしれませんね

余談
私はFF14自体は気に入っていますが、それを嫌う人を、能力や理解力が低いかの様に罵倒する行為は断固拒絶します
それぞれの作品には人それぞれに良い/悪いと思う点がある物です
レビューなのですから、ココで情報を得た人が自分に合った作品に巡り合える事が出来れば、それが一番良い事なのですから

プレイ期間:1年以上2021/04/19

世界レベルの高水準に作り込まれていて無能以外の誰でも楽しめる作品

不平不満を垂れ流すしかできない
劣等人種のアンチどもには荷が重く苦痛にしか感じないんだろうけれどw

無能の1ミスが格上の者から叩かれ罵られるのは当たり前、これは世界の常識
そんな彼らに優しく甘やかしたところで成長するわけがない
なにより選民たる我らが彼らの様な無能に損失を被らされるのが許せない

そんな当然なことすら理解出来ていない無能がやっていいものじゃない
ライトユーザー、無能はPSO2とかいう低劣なゲームもどきでもやって遊んでろ

プレイ期間:1年以上2021/04/14

二年プレイし引退ました。
これは、到底人には勧められません。
まず、これはMMOではないです。

理由は、他人との出会いがまともにない。
他人との交流が生まれるのは、ID(インスタンスダンジョン)のみ。
もしくはFC(フリーカンパニー)に所属する。
※他のMMOで言うギルドやクランといった位置づけです。

・メインクエスト
 ソロで色んなエリアに行き
 その背景と世界観を見れるので、楽しいです。
 王道FFのストーリをプレイしている感じです。

・レベリング
 メインクエスト報酬、
 ID(インスタンスダンジョン)マッチング、
 IDのパーティ募集
 (サブクエストもありますが報酬が低いのでほぼ使いません。)
 町から出で、外にいるモンスター狩ってのレベリングは、
 最初のID参加可能レベルまでをソロで上げるだけで、
 レベルが上がるにつれてレベリングをフィールドでは行わなくなります。

・PT
 フィールドでのPTはNM(ネームドモンスター)討伐ぐらい
 フィールドで狩りをするレベリングPTは、ほぼありません。
 
・フィールド
 通常フィールドの景観は確かに素晴らしいのですが、
 区切られている各エリア間での移動があり、一つのエリアがとても狭いです。
 それもあってなのか、フィールドでの狩りPTがほぼいません。
 もし仮に、複数のフィールドPTが出来ても、
 MOBが足りない、エリアが狭いという問題が出るのは
 見てあきらかにわかるほどに狭いです。

・ID、ボス戦
 ダンジョンやボス討伐や多人数レイドも全てIDなので、
 他PTとの遭遇が皆無で、フィールドでの他人との出会いがほぼありません。
 そのIDダンジョンも、一方通行です。
 ギミック脳トレ、単純戦闘で作業を淡々とこなすだけです。

・高難易度コンテンツ
 こちらも火力出るようにしっかり装備を集めてからの、
 ただの脳トレをこなす作業です。
 ギミックを理解し、手順通りにただやるだけ。
 ここで、個人的にありえないと思うのが、
 一回のミスで即全滅になるギミックが多すぎる点。
 
 このFFでは、高難易度コンテンツの特徴はギミックが非常に多く
 即死系が多すぎる事。
 それと単に、HPを非常に多くして時間をかけさせているだけ。
 これで高難易度と名を打つのが、すでにズレていると言わざるを得ない。
  
 PTプレイでは、それぞれのミスをカバーしたり、
 連携して色んな形でのクリアパターンが出来る事が
 PTの醍醐味と思っていましたが、
 FFでは、いかにミスしないかが重要で途中でミスしたら、
 即全滅→最初から。
 
 数回続くと、ベテランがミスに文句を言いつつ解散投票や除名投票。
 また装備不足で火力が足りていないと、
 わざわざ外部サイトで火力計算をして調べてから、
 SNSで晒したりと、呆れる行為が目立ちます。

 ギスギスオンラインと揶揄されるのもこれがおそらく原因でしょう。

 長い時間をかけて、何の収穫もなくギスギスして終わる。
 文句も言いたくなるだろうし、ミスもしたくてしている訳では無いだろうから
 どちらの言い分もわかるだけに、
 そういう仕様がそもそも問題だと思います。
 ですが、プロデューサーさんはこれがMMOと自負しているようですので、
 一切これが変わることはないでしょう。

以上の点から、とてもお勧めはできません。

プレイ期間:1週間未満2021/04/12

メニューに一つ戻るがない。戻ろうとするとトップメニューに戻る。
レベルシンクボタンを、ゲームパッドで選択できない。マウスに持ち替えて選ぶ。不自由。
イベントやクエストを進めていくと自然とレベルが上がるのはうそ。
クエストを受けてもその場所の敵が強すぎてクリアできず、話にならない。
レベル25の敵を倒すためにはレベル35必要。
10レベル上にしておかないと、他の敵に絡まれて目的のクエストクリアが出来ない。

お使いと苦行と苦痛・不自由の修行ゲーム。
1時間ゲームを遊ぶと、そのうち移動が55分ある。
1時間ゲームを遊んだつもりが5分だけ。他は移動、移動、移動。

クエストがクリアできないから別な場所で自分のレベルを上げる。
クエストをクリアしようと戻って敵を倒すと敵からの経験値ゼロ。
クエストクリアの5000だけの経験値獲得。いまさら??たったそれだけ?
クエストクリアできないものは、別な場所でレベルを上げると使い物にならない。
バランス調整したの?これ?

F.A.T.Eって、運営がFateファン?こじつけてFATEってしてみたかったの?

入れ歯を飛ばしてくる敵、くしゃみを吹きかけてくる敵、
離れているのに敵のパンチが当たる、何だこれ?
敵の通常攻撃は絶対に避ける事が出来ない。何だこれ?
魔法発動までに敵の強力な攻撃を避けようとすると、盆踊りのマイキャラ。
ギャグ?

プレイ期間:3ヶ月2021/04/09

良い所は、ストーリーは蒼天、漆黒は面白かったしやる価値ありだとは思う。ただ4編通してやっても1ヶ月で終わるボリューム

だが悪い所が多過ぎて絶対に新規プレイヤーにはお勧めしない。

皆さんが書いてる通りダンジョンに入る為のマッチングに職にもよるが15分から2時間程度待たされる。この間はシナリオ一切進められない。

MMOなのに基本がソロ専。FCやLSとギルドシステムが存在するけど、まずまともに会話が無い。まぁ疑うならロドストで募集内容を見てみ?雑談が好きな方、挨拶無視しない方、他者とシッカリ絡める方って募集内容ばかり。それだけ話も無く無言が続くからこんな募集内容が羅列される。

民度が低いというより悪過ぎる。
まずダンジョンに入って戦闘をタンク職が行くのだが、周りを振り切って独走。俺に付いて来い!と言わんばかりに周りを振り回すタンク職=古参プレイヤーに引きずり回される。

この程度ならいいが、一言でも文句を言おうものなら某ちゃんねるにユーザー名を晒される。初心者がギミックに引っ掛かり失敗しても晒される。武器、防具類のレベルが低い状態でIDに行くと晒される。常に民度が低いヲタの顔色を伺いながらプレイしなければならない。

そういうユーザーは、リムサで立ってるか?無意味に踊るか?走り回ってやる事無い連中ね。だから標的を探すのに必死!どこで何をしていても気を張ってプレイしてないといつ晒しの標的にされるか分からない。

昔に比べ国産MMOってかなり数が減ったんだけど、悪質ヲタプレイヤーの晒し行為によってユーザー数激減、サービス終了に追い込まれてるのが現実。

もし真偽を確かめたいなら某ちゃんねるを見てくるといい。毎日ユーザーがある事、無い事書かれて晒されてるから。
心の平穏を保ちたいなら絶対に手を出さない方がいい。

俺は、こんな現実を知って逃げ出したよ。お金払ってソフト買って、毎月課金してビクビク晒されるのに怯えながらプレイしたくないからね。まともな奴は引退、残ってるのは民度低い奴だけ。

それでも貴方はプレイをしたいですか?

プレイ期間:1年以上2021/04/09

いいゲームかそうじゃないかと聞かれたら答えは「あんまり良くない」かな。
完成度は高いと思う。もう改善の仕様がないから。良くも悪くも改善仕様がない。

民度が低いという意見あるけど…確かに良くない。
チートツール公認っていうけど…確かに。現状そうなってる。
何か褒めるとしたら、キャラがかわいいかな。キャラクリの自由度が少ない分、化け物もいないから見てて不快になることがない。

だけど戦闘は相変わらず同じことの繰り返しばかり。
もう、床の光ってるの避けるの飽きたなあ。課金止めてまた休止するかな。このまま帰って来ないユーザーもいるんだろうな。
ひたすら光ってる床を避けながら謎のギミック処理をするのが楽しいなら立派な14プレイヤーです。がんばれ!!

プレイ期間:1年以上2021/03/19

趣味や遊びは仕事じゃない!

傲慢は何も生まない!さん

低評価については、一通り議論は出尽くしているので、ちょっと違ったアプローチで語っていきたいと思います。

過去の話になりますが、旧FF14は、決して良いゲームとは言えない代物でした。
ラグだらけで、ワンテンポ遅れるカーソルや道に迷うレベルのコピペマップ等、とてもプレイを続けられるものではありませんでしたからね。

それでも、美麗なグラフィックや、各種族に固有のモーションがあったり等の、努力の形跡はありました。
シナリオもFF11程素晴らしくはなかったにせよ、FF14ならではの独自の雰囲気を醸し出すことには成功していたように思います。
今振り返ると、ゲームとしては悪い出来でしたが、FF14らしいなっていう個性は多くありました。

それに対し、新生FF14は旧FF14と比べ、多くのものが改善、及び修正されました。
旧の悪かった部分の多くは改善されましたし、家庭用ゲーム機でも遊べるようになりましたしね。

あの頃のキャッチフレーズは何だったっけな?…全てはお客様の為に…だったっけ?

初めの頃はまだ良かったのですよ…。
改善された部分をだけを見れば、あぁ、凄い!ここまで直したのか!って思えましたもの。
PTの仲間達と沢山死にながらも、そのたびに試行錯誤をして、頑張っていました。
でも、あの一蓮托生的な戦闘システムと日々変化してゆく一部の開発者の態度には、一抹の不安を感じていました。

んでもって、案の定、皆がある程度慣れてくると、予習復習が必須的なプレイ方式に…。
まぁ、あの戦闘方法じゃ、効率的な周回を求められるようになった時点で、そらそうなるでしょうよ。

更に、一部の開発者を賞賛賛美するような、危険な人達が現れ始め、それが次第にシャレにならないものになっていきました。
それらの繋がりは、時間と共により一層強固なものとなり、強大な発言力を持つようになりました。
その最たる例が、日記や公式フォーラム、各MOやMMO等で起こった事件の数々でした。
けれど、まさか非公認のチート問題が、これらによって押し切られる羽目になろうとは、思いもよりませんでしたが。

その後は、効率を重視する人達と、初心者達を冷たくあしらうのは今後あらぬ禍根を残すぞ!という人達の間で起こった衝突の件ですかね。
この激突も長きにわたり続きましたが、お互いがそういった募集を出せば良いじゃないか!と、平行線の一途をたどり、膠着状態のまま、チートの件諸々スレッドごと移動、もしくは、削除されました。
そんなことが多発し、いくら意見を言った所で全くもって無駄だと気づいたので、私を含めた多くの人が発言をすること事態を諦めました。
…互いに意見を交わし議論する筈の公式フォーラムとは、一体何だったのでしょうか。

確かに、効率を重視して無駄なく一気にクリアして、目的のアイテムや装備が欲しいってのは、分かるんですよ。
だって、そんなことはこのゲームをプレイする上で誰しもが思う事なのですから。
ですがね、このゲームはこんな馬鹿げた仕組みなのに人がいなきゃ話にならないんですよ!
つまり、俺はこうしたいんだ!っていう自分の考えだけを押し通したところで、過疎る一方なんですよ。
何も解決しないし、何も生まれはしない!…文句言ってる人は、分かってんのかな、そういうことを。

そもそも、自分の思い通りにゲームを進行したいのならば、何故他者と関わるMOやMMOをやってんのよ、ソロゲームをやってれば良いじゃないですか。
自分の思い通りにならないからって、他者に噛みついたり何処かで言いふらしたり、他ゲームを貶したりと、ホント何やってんですかね。
何で、非公認のチートツールで勝手に測定された挙げ句に、DPSが低いとか言われなきゃならないのでしょうか?

私がこのゲームを辞めた理由はまさにここにあります。
FF14は遊びじゃないって?…先輩の理不尽な指導には従えって?…負け犬の雑魚が吠えてるだけだって?
ははは…、んじゃ、もうこのゲームを仕事と思って一生働いていれば良いじゃないですか、永遠に。
申し訳ないが、貴方方に他の人と絡むゲームをプレイして欲しくはない。

皆さん、分かっているとは思いますが、ゲームは遊びです。
我々の日々の疲れを癒やしてくれる、大切な趣味であり、遊びなんです!
他者を押しのけ、自分の事ばかりを追求すれば、その先に待っているのは闇だけです。

プレイ期間:1年以上2021/03/18

今までプレイしてきて感じた事。

民度がどん底。
FF14始まった時は楽しかった、次第にギスギスするようになり。
除名投票が導入され外人に使用した奴がいて、
皆がだんまりの中、こんな事する奴の方がハラスメント行為だよ。
って言った人がいたんだけど、何年経ってもその人の言葉が頭に浮かぶ。

常識ある良人はやめていく傾向にあり、
ふるいにかけられた結果、民度の低い集団の場と化す。

ソロで出来ている間は問題無いが、
いずれそれは終わりが来る。
制限解除でも出来ないコンテンツは
他人とコンテンツに参加する必要が出てくる。
コンテンツでは、暴言、無視、蘇生回復しないヒーラー、除名投票が付き物。
予習無し、死にまくる、微妙な動き、回線不具合は除名の対象。

最近なら除名投票が流行ってるらしい。
1人投票し却下されると別の人間を除名投票。
何を理由にそれが迷惑行為だと確定し、
除名投票出来る立場にあるのか思考回路の謎。

上記の理由により、
民度の低い人間と関わり合いをなくし
ソロで何かをしようとすると限界がある。
とくにトークン集めをするなら他人と関わる必要がある。
結果的に嫌でも他人と関わる必要性が出てくる、
よっぽどの人間でも1回は絶対被害に合ってるはず。
続ければ続ける程、被害の回数は増え、その分、嫌な思いしストレス。

あと、fateにしろ、
コンテンツにしても見た目が変わってるだけで、
同じ事ずーっと繰り返す作業ゲー。
結果論、まんべんなくプレイするなら、
ストレス蓄積、メンタル強化したい人向け。

プレイ期間:1週間未満2021/03/16

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!